【普及奨励事項】

十勝地方における大豆作の除草に関する一方法について

北海道立農業試験場十勝支場
  渡辺  隆 ・ 斎藤 亘

Ⅰ 試験目的
畜力3畦カルチベーターは広く普及してはいるが、株間にまでその効果を発揮することができないので、2~3回のホー除草が行われている。本試験は手取ホー除草回数をできるだけ減少させる目的をもって、ウィーダーカルチベーターをはじめ各種のカルチベーターを試験に供した。

Ⅱ 試験方法
 昭和33~35年の3ヵ年間、十勝支場において行った。供試作物は大豆。   (鈴成)
 1. 試験区は
  1) 除草ハロー多用区
  2) チェーンカルチ区
  3) ウィーダーカルチ区
  4) デスクカルチ区
  5) 慣行除草区

  ・耕種概要
   昭和33年 昭和34年 昭和35年
前作物名 馬鈴薯 亜麻 飼料用玉蜀黍
耕鋤 畜力用プラウ
耕深  15cm
トラクター用プラウ
耕深  18cm
トラクター用プラウ
耕深  18cm
整地 畜力用方形ハロー 2回
 〃  除草ハロー 2回
トラクター用ディスクハロー2回
 〃    スパイクハロー2回
畜力用除草ハロー    1回
トラクター用ディスクハロー2回
 〃    スパイクハロー1回
畜力用除草ハロー    1回
播種 人力用手押式 人力用手押式 人力用手押式
畦巾×株間(cm) 55×30 55×25 55×20
施肥量
(10a当)
硫安 5.62kg 7.50kg 9.80kg
過石 37.50 37.50 40.00
加里 7.50 8.40 10.00
熔成燐肥 30.00
施肥 畜力用 畦立兼肥料播機
覆土 除草ハロー

 2. 除草法
  昭和35年度

Ⅲ 試験成績
 1. 除草効果
  各区別、雑草別の除草率(%)

作業
月日
雑草名 慣行
除草区
除草ハロー
多用区
チェン
カルチ区
ウィダー
カルチ区
ディスク
カルチ区
作業
月日
雑草名 慣行
除草区
除草ハロー
多用区
チェン
カルチ区
ウィダー
カルチ区
ディスク
カルチ区
6/14

16
ツユクサ 39.2 84.2 36.4 53.3 58.4 7/5 ツユクサ 87.5 31.5 29.7 37.8 15.0
アカザ 69.1 67.3 81.6 72.5 80.6 アカザ 86.5 50.0 32.7 46.0 35.0
タデ 72.4 70.0 63.0 86.2 87.6 タデ 92.0 39.3 5.4 567 23.1
ヒエ 61.1 61.0 45.7 47.8 82.1 ヒエ 89.6 33.4 20.1 34.5 31.5
ナギナタコウジュ 75.0 70.8 76.5 79.5 81.3 ナギナタコウジュ 90.5 60.0 46.8 61.1 44.5
ハコベ 78.9 76.8 72.0 80.5 84.5 ハコベ 88.1 72.5 43.8 55.0 85.6
6/20 ツユクサ 33.5 45.0 28.6 39.1 64.1 7/15 ツユクサ 28.6 25.9 27.5 29.0 16.3
アカザ 48.1 75.0 35.6 41.0 79.0 アカザ 41.5 41.7 46.7 27.1 36.0
タデ 58.4 64.6 57.6 77.0 79.1 タデ 35.7 42.1 22.5 30.7 19.4
ヒエ 49.3 81.0 44.3 42.1 56.3 ヒエ 38.5 40.5 17.0 36.0 20.0
ナギナタコウジュ 54.8 80.0 69.0 69.1 78.0 ナギナタコウジュ 50.0 33.3 21.7 40.0 33.3
ハコベ 64.8 79.5 67.1 80.2 80.5 ハコベ 59.4 52.2 26.5 50.0 44.8
6/30 ツユクサ 35.5 42.1 25.9 46.7 47.3 7/20 ツユクサ 75.0 86.9 78.1 89.6 84.1
アカザ 39.7 53.4 45.3 68.6 47.3 アカザ 72.1 28.6 94.0 80.6 89.0
タデ 48.0 35.5 45.9 47.7 34.5 タデ 62.0 81.1 80.0 89.5 90.0
ヒエ 39.3 51.0 15.6 39.3 35.5 ヒエ 61.4 58.0 85.2 84.1 76.3
ナギナタコウジュ 44.0 60.0 60.0 73.2 69.1 ナギナタコウジュ 71.5 82.0 77.2 93.8 75.0
ハコベ 64.8 50.0 55.0 60.0 63.2 ハコベ 87.6 76.2 88.2 94.0 66.0

2. 除草労力
  昭和35年度
区別 除草ハロー多用区 チェーンカルチ区 ウィダーカルチ区 ディスクカルチ区 慣行除草区
人力(ホー)除草(時) 12.2 17.1 11.7 11.5 17.2
畜力除草(時) 1.6 1.5 1.7 1.5 1.3
合計
比率(%)
13.8
74.5
18.6
100.5
13.4
72.4
13.0
70.2
18.5
100

                                             1/10ha換算

 各年次を通じて見れば、ウィーダーカルチ区、ディスクカルチ区が、良好な結果を示している。

 3. 作物の損傷
 昭和35年度
 本年度は各種損傷の程度別に調査したが、除草ハロー多用区が、各損傷程度とも被害が大で、特に第2本葉展開期に子葉の折損脱落が大であった。チェーンカルチ区およびウィーダーカルチ区は軽微であったが、特にウィーダーカルチ区はほとんど損傷がないといってよい。勿論ディスクカルチ区は調査をしなかったが、損傷を与えることがなく、むしろ、株から相当離して作業できることから、普通カルチベーターよりも損傷が少なくてすむと思われる。

 4. 生育調査
 慣行除草区がいずれの年次についても若干まさっていた。しかし発芽期、開花期、成熟期については各区とも同一であった。
 生育状況  草丈(cm)
   33 34 35
6.15 7.5 7.16 8.14 7.6 7.13 7.28 8.2 8.13 6.23 6.28 7.4 7.13 7.20 7.25
除草ハロー多用区 17.8 25.6 48.5 54.0 9.2 14.6 8.1 36.5 46.5 5.3 6.1 9.0 13.8 18.4 26.3
チェーンカルチ区 18.6 26.3 55.0 55.4 9.3 15.0 18.4 37.2 45.1 5.4 6.2 10.0 14.5 21.1 27.4
ウィダーカルチ区 18.7 27.6 48.7 55.6 9.6 15.2 19.4 37.4 48.7 4.8 6.5 1.0 14.3 21.1 28.6
慣行除草区 18.9 28.6 51.3 59.8 9.5 15.3 15.5 37.6 48.8 5.2 6.8 10.1 15.8 23.1 29.5
ディスクカルチ区 5.5 6.8 9.3 14.0 20.3 27.5
   33(月日) 34(月日) 35(月日)
播種 5.7 5.27 5.25
発芽期 5.30 6.10 6.11
開花期 8.7 7.30 7.28
成熟期 9.30 10.3 9.26

 5. 収量調査
 収量は、本試験のばあい、作物損傷の程度と雑草量によって支配されるが、3ヵ年の試験の結果、ウィーダーカルチ区とディスクカルチ区は慣行区とほとんど差が無く、除草ハロー多用区とチェーンカルチ区は10%前後の減少をみることが明らかとなった。
 年次別子実重量を示せばつぎのとおりである。

 10a当収量
  試験区別 昭和33年 昭和34年 昭和35年
子実重量
(kg)
慣行除草区に
対する割合(%)
子実重量
(kg)
慣行除草区に
対する割合(%)
子実重量
(kg)
慣行除草区に
対する割合(%)
除草ハロー多用区 148.1 90.5 175.2 90.2 160.9 86.5
チェーンカルチ区 153.2 93.6 188.8 97.2 162.7 87.5
ウィダーカルチ区 169.9 103.9 201.8 103.9 184.3 99.1
ディスクカルチ区 179.1 96.3
慣行除草区 163.5 100.0 194.2 100.0 185.8 100.0

 6. 考察
  1) 除草ハロー多用区
 除草効果は相当高いが、作物の損傷率が高く、したがって作物の減収を見るので、メクラ除草を除いて、除草ハローを多用することは好ましくない。
  2) チェーンカルチ区
 除草効果は天候条件によって良好ならざることがあり、また損傷もやや多いので、作物の減収が目立ち、相当注意深い利用をしないかぎり、良好な結果がもとめられない。
  3) ウィーダーカルチ区
 各年次とも良好な成績をしめし、収量にもほとんど影響がなく、労力軽減量がおおい。
  4) ディスクカルチ区
 1年間の成績であるが、ウィーダーカルチとほとんど同程度の好成績をおさめた。

Ⅲ 普及の注意
 1. ウィーダーカルチとディスクカルチとを交互に利用すること。
 2. 除草はなるべく、雑草の稚苗時期に作業するようにすること。
 3. とくに活着性の強い雑草については、稚苗ときに除草することが必要である。
 4. ウィーダーカルチおよびディスクカルチを利用した際にも、ホー除草作業は現在のところ1回は必要で、適期に実施すること。
 5. ほ場の条件は平均であることがのぞましく、おおきい土塊のないよう十分に整地すること。
 6. ウィーダーカルチとディスクカルチの交互利用を奨励すべき範囲は、十勝地方を中心とする軽鬆な火山灰土地帯および一部の砂土・砂壌土である。