【指導奨励事項】
小豆「十育7号」に関する試験成績
北海道立農業試験場十勝支場

1.来歴
 十育7号は昭和30年十勝支場において茶殻早生を母とし、早生大粒1号を父として交配を行い個体選抜ならびに系統選抜をして固定を図り、昭和36年より生産力検定試験を行った。

2.特性概要
 (イ)一般性状
 草丈は宝小豆より高く、円葉1号よりやや低めであるが、開花期前後の高温寡照条件によってやや蔓化すの傾向を示すことがある。花色、茎色は宝小豆に類似する。熟莢は淡褐色を呈し、太さ中位でやや湾曲する。

 (ロ)開花始及び成熟期
 開花始、成熟期共、宝小豆と殆ど同じか、1~2日おくれる程度の早生種に属する。

 (ハ)子実
 子実の形状は宝小豆が円筒形を呈するのに対し、ややえぼし型を示し、大きさは宝小豆並で稍小、色沢はやや淡赤色を呈する。品質は宝小豆とほぼ同じである。子実の1L重は十育7号が宝小豆に比べ20g程度重い。

 (ニ)収量
 収量は宝小豆に比し6%程度高く、密植栽培より疎植栽培において宝小豆より多収の傾向を示す。

 以上の諸特性よりみて「十育7号」は宝小豆に類似する早熟の多収品種であるため、栽培地域及び栽培に当たっての注意事項は宝小豆に準ずればよいが、開花期前後の気象条件によってはやや蔓化の傾向をしめすことがあるので地力の高い圃場における密植栽培は避けるべきである。

3.試験成績

 (イ)特性調査
品種名 毛茸の形状 茎色 花色 草丈 熟莢 子実
大小 形状 大きさ
宝小豆 奇異 長く、太さ中位
やや湾曲
円筒
ヤえぼし
ヤ小
十育7号 ヤ高 淡褐 ヤ淡赤


 (ロ)生育観察及び生育調査
 十勝支場における成績

 (a)生育調査成績
品種名 年次
(昭和)
発芽期
(月日)
開花始
(月日)
病害の
多少
倒伏
程度
成熟期
(月日)
生育
日数
成熟期における
草丈(㎝) 分枝数(本) 着莢数(個)
宝小豆 36 6.5 7.25 9.10 110 62.0 3.4 36.5
37 6.7 7.27 9.19 119 56.1 3.6 37.5
38 6.5 7.26 9.20 121 63.5 3.1 35.0
平均 6.6 7.26 9.16 117 60.5 4.4 36.3
十育7号 36 6.5 7.24 9.8 108 62.2 4.1 49.2
37 6.6 7.25 ヤ少 9.19 119 56.4 3.1 44.1
38 6.6 7.31 9.21 121 74.0 4.6 36.5
平均 6.6 7.27 ヤ少 9.16 117 65.5 3.9 43.3

 (b)収量調査成績
品種名 年次
(昭和)
10a当たり 子実重
歩合(%)
1L重量
(g)
千粒重量
(g)
屑豆歩合
(%)
品質
総重(㎏) 子実重(㎏) 同比率(%)
宝小豆 36 333.2 193.5 100.0 58.1 824.5 113.0 18.9 2上
37 341.7 187.9 100.0 55.0 832.3 105.8 7.7 2
38 358.3 190.2 100.0 53.1 817.9 124.2 12.7 2
平均 344.4 190.5 100.0 55.3 824.9 114.3 13.1 2
十育7号 36 345.8 198.8 102.7 57.5 832.5 116.8 13.2 2上
37 367.0 208.8 111.1 56.9 855.8 102.5 7.2 2
38 396.6 197.5 103.8 49.8 849.0 115.5 13.2 2
平均 369.8 201.7 105.9 54.5 845.8 111.6 10.9 2
  備考 3カ年共4区平均

 耕種梗概
年次
(昭和)
前作物 播種期
(月日)
10a当たり施肥量(㎏) 畦巾 株間 1株本数 管 理
硫安 過石 燐酸 硫加 中耕 除草
36 馬鈴薯 5.2 12.2 40.0 30.0 10.4 50.0 25.0 3粒播
2本立
1 2
37 燕麦 5.23 50.0 25.0 2 3
38 5.22 60.0 20.0 2 3

 (ハ)栽培条件を異にした場合の生育及び収量調査

 (1)多肥栽培(標準施肥量の5倍増肥)
品種名 年次
(昭和)
開花始
(月日)
成熟期
(月日)
成熟期における 10a当たり 1L重
(g)
1000粒
重(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
草丈
(㎝)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
総重
(㎏)
子実重
(㎏)
同比率
(%)
宝小豆 37 7.25 9.19 64.5 4.3 42.9 391.5 201.9 100.0 835.5 111.0 7.6 2
38 7.31 9.24 70.3 3.7 35.5 436.0 241.7 100.0 840.0 123.5 6.3 2
平均 7.28 9.22 67.4 4.0 39.2 413.8 221.8 100.0 837.8 117.3 7.0 2
十育7号 37 7.27 9.22 78.4 4.5 46.6 467.1 229.3 113.6 866.0 109.1 6.1 2
38 8.2 9.23 79.7 3.9 34.4 412.2 233.5 96.6 868.0 117.7 8.1 2
平均 7.30 9.23 79.1 4.2 40.5 439.7 231.4 104.7 867.0 113.4 7.1 2

 (2)少肥栽培(標準施肥量の5倍減肥)
品種名 年次
(昭和)
開花始
(月日)
成熟期
(月日)
成熟期における 10a当たり 1L重
(g)
1000粒
重(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
草丈
(㎝)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
総重
(㎏)
子実重
(㎏)
同比率
(%)
宝小豆 37 7.27 9.21 64.8 3.4 33.9 428.9 242.5 100.0 827.5 116.7 9.4 2
十育7号 37 7.27 9.23 69.2 4.3 42.5 378.2 211.7 87.3 854.5 120.3 8.6 2

 (3)密植栽培(昭和36年~37年 50×15㎝、昭和38年 60×12.5㎝)
品種名 年次
(昭和)
開花始
(月日)
成熟期
(月日)
成熟期における 10a当たり 1L重
(g)
1000粒
重(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
草丈
(㎝)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
総重
(㎏)
子実重
(㎏)
同比率
(%)
宝小豆 37 7.27 9.16 65.2 1.8 24.6 456.9 235.7 100.0 829.5 110.8 9.7 2
38 8.1 9.19 60.3 2.1 23.9 396.2 217.1 100.0 838.0 127.3 9.9 2
平均 7.30 9.18 62.8 2.0 24.3 426.6 226.4 100.0 833.8 119.1 9.8 2
十育7号 37 7.26 9.21 78.9 3.1 24.3 519.3 239.1 101.4 856.5 112.1 8.4 2
38 8.3 9.23 72.4 3.5 26.3 415.4 210.4 96.9 584.5 121.6 9.9 2
平均 7.30 9.22 75.7 3.3 25.3 467.4 224.8 99.3 855.5 116.9 9.2 2

 (4)疎植栽培(昭和37年 50×35㎝、昭和38年 60×30㎝)
品種名 年次
(昭和)
開花始
(月日)
成熟期
(月日)
成熟期における 10a当たり 1L重
(g)
1000粒
重(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
草丈
(㎝)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
総重
(㎏)
子実重
(㎏)
同比率
(%)
宝小豆 37 7.24 9.18 58.4 4.4 46.1 377.8 235.9 100.0 829.5 116.5 8.4 2
38 7.29 9.25 63.4 4.8 44.4 406.9 229.5 100.0 828.0 135.8 9.0 2
平均 7.27 9.22 60.9 4.6 45.3 392.4 232.7 100.0 828.8 126.2 8.7 2
十育7号 37 7.25 9.21 59.5 5.3 72.9 420.2 244.1 103.5 850.0 113.9 8.9 2
38 8.1 9.24 75.8 5.2 48.0 468.8 242.4 105.6 849.0 125.9 8.6 2
平均 7.28 9.23 67.7 5.3 60.5 444.5 243.3 104.6 849.5 119.9 8.8 2

 (3)晩播A栽培(10日遅播)
品種名 年次
(昭和)
開花始
(月日)
成熟期
(月日)
成熟期における 10a当たり 1L重
(g)
1000粒
重(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
草丈
(㎝)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
総重
(㎏)
子実重
(㎏)
同比率
(%)
宝小豆 37 7.31 9.24 59.0 4.1 36.0 370.6 195.5 100.0 819.0 119.4 8.3 2
38 8.3 9.28 58.6 3.2 30.7 405.3 226.3 100.0 833.0 125.2 7.4 2
平均 8.2 26 58.8 3.7 33.4 388.0 210.9 100.0 826.0 122.3 7.9 2
十育7号 37 8.1 9.26 63.7 5.3 43.4 442.1 223.5 114.3 852.0 112.1 5.0 2
38 8.5 9.29 79.7 3.9 27.7 320.9 168.1 74.3 857.5 118.2 9.1 2
平均 8.3 9.28 71.7 4.6 35.6 381.5 195.8 92.8 854.8 115.2 7.1 2

 (6)晩播B栽培(20日遅播)
品種名 年次
(昭和)
開花始
(月日)
成熟期
(月日)
成熟期における 10a当たり 1L重
(g)
1000粒
重(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
草丈
(㎝)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
総重
(㎏)
子実重
(㎏)
同比率
(%)
宝小豆 37 8.7 10.1 48.8 4.3 35.5 387.0 215.2 100.0 830.0 128.3 11.5 2
十育7号 37 8.5 10.1 50.8 4.6 47.1 429.7 230.9 107.3 859.5 122.9 7.0 2

4.試験機関における成績
  品種名 年次
(昭和)
開花始
(月日)
成熟期
(月日)
成熟期における 10a当たり 1L重
(g)
1000粒
重(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
草丈
(㎝)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
総重
(㎏)
子実重
(㎏)
同比率
(%)




宝小豆 37 7.26 9.15 40.3 1.7 47.3 313.5 221.8 100.0 830 111.0 3.0 2
38 7.26 9.18 52.3 3.2 56.6 393.0 247.0 100.0 850 110.0 3.8 2
平均 7.26 9.17 46.3 2.5 52.0 353.0 234.4 100.0 840 110.5 3.4 2
十育7号 37 7.26 9.18 49.3 2.5 55.6 395.0 267.0 120.4 835 114.0 4.9 2
38 7.27 9.20 54.1 3.6 58.6 456.0 288.0 116.6 850 112.0 2.6 2
平均 7.27 9.19 51.7 3.1 57.1 425.5 277.5 118.4 843 113.0 3.8 2






宝小豆 37 7.26 9.14 49.8 2.0 44.0 380.0 228.0 100.0 773 119.0 4.1 2
38 7.27 9.22 68.0 2.5 40.0 587.0 324.0 100.0 809 135.0 4.9 1
平均 7.27 9.18 58.9 2.3 42.0 483.5 276.0 100.0 791 127.0 4.5 2
十育7号 37 7.28 9.22 58.1 4.0 47.0 454.0 247.0 108.0 786 103.0 4.4 3
38 7.28 9.28 90.1 3.3 65.9 693.0 307.0 95.0 850 130.0 8.4 1
平均 7.28 9.25 74.1 3.7 56.5 573.5 277.0 100.4 818 116.5 6.4 2



宝小豆 37 8.2 10.3 32.1 2.7 19.9 257.4 121.3 100.0 800 147.5 8.1 2
38 8.1 10.14 40.1 2.1 10.7 307.0 150.2 100.0 757 166.4 46.3 2
平均 8.2 10.9 36.1 2.4 15.3 282.2 135.8 100.0 779 157.0 27.2 2
十育7号 37 8.3 10.5 32.2 3.8 25.9 355.2 135.7 112.0 814 152.5 6.2 2
38 8.1 10.14 45.2 3.4 14.4 392.5 183.5 122.2 789 161.0 49.6 2
平均 8.2 10.10 38.7 3.6 20.2 373.9 159.6 117.5 802 516.8 27.6 2

5.地方委託試験

 十勝支庁管内 (kg/10a)
  昭和36年度 昭和37年度 昭和38年度
宝小豆 十育7号 宝小豆 十育7号 宝小豆 十育7号
子実重 同比率 子実重 同比率 子実重 同比率 子実重 同比率 子実重 同比率 子実重 同比率
清水町 264.7 100.0 281.4 106.3 96.0 100.0 117.4 122.1 74.0 100.0 76.0 102.7
大樹町 168.5 100.0 187.5 111.3 73.5 100.0 73.5 100.0 - - - -
帯広市 - - - - 125.0 100.0 131.0 104.8 180.0 100.0 200.0 111.1
中札内村 - - - - 146.8 100.0 153.7 104.7 151.5 100.0 136.4 90.0
士幌町 - - - - 142.5 100.0 177.0 124.2 255.0 100.0 240.0 94.1
本別町 - - - - 181.8 100.0 184.9 101.7 202.3 100.0 231.3 114.3
池田町 - - - - 181.9 100.0 262.0 140.5 235.0 100.0 235.0 100.0
更別村 - - - - 127.3 100.0 109.1 85.7 138.5 100.0 167.7 121.1
上士幌町 - - - - 70.0 100.0 68.5 97.9 - - - -
広尾町 - - - - - - - - 40.4 100.0 63.6 150.0
平均 216.6 100.0 234.5 108.3 127.2 100.0 141.8 111.5 159.6 100.0 168.8 105.8

 網走、上川、空知支庁管内 (昭和38年)
  佐呂間町 美幌町 網走市 美瑛町 由仁町 沼田町 神楽町
宝小豆 173.3 229.8 252.5 185.0 155.0 284.3 130.0
十育7号 158.3 282.8 262.5 139.0 150.0 270.3 105.0
比率 91.3 123.1 104.0 75.1 96.8 95.1 80.8