ごぼうの省力収穫体系
【 要約 】 ごぼう用リフタやプラウ等で前処理したごぼうを連続して抜き上げ、10〜30本束に自動積み重ねる構造のトラクタ直装型1畦用ハーベスタを開発した。作業能率は4〜5a/hで、10a当り投下労働時間は手作業収穫時の20〜22人・時/10aの1/3〜1/2程度の省力化となった。作業人員は3人の組作業で各々の作業が軽作業化した。
十勝農業試験場・研究部・農業機械科連絡先 0155-62-2431
部会名農村計画(農業物理)
園芸
専門機械・作業 対象農業機械分類普及

【 背景・ねらい 】
 北海道は良質ごぼうの産地として、市場からも高い評価を得ている。収穫は、早朝より人手で行われているが高齢化と労働力不足により、栽培面積の拡大が困難となっている。そこで、最も重労働である、抜き上げから抱えてコンテナに収納するまでの手作業労働を機械化したごぼうハーベスタを開発するとともに軽労化の評価を行い、ごぼうの省力収穫体系を確立する。

【 成果の内容・特徴 】

  1. 品種「柳川理想」を供試し、ごぼうリフタやごぼうプラウ等で地上に上部を露出させたごぼうの頂部を、連続してベルトで抜き上げ、補助作業者が大型コンテナに収納する構造のトラクタ直装型1畦用ハーベスタを開発した(図1)。
  2. 作業速度は0.20〜0.25m/sで抜き残し損失は、ごぼうリフタ作業後が平均 6%程度、ごぼうプラウ作業後は4.8%であった(表1)。作業の熟練次第で抜き残し損失 3%前後での作業が可能である。
  3. 収穫損傷はリフタ作業後に1.3%、ごぼうプラウ作業後に平均0.8%生じたが、その他は内皮に達しないすり傷程度のもので貯蔵や流通上問題とはならない傷であった(表1)。
  4. 連続して抜き上げたごぼうを一時堆積して10秒間隔の間欠動作としたことで、作業後は軽作業労働時の心拍数増加率25%以下の18%前後に留まった(表2)。
  5. ごぼうハーベスタの作業能率は、ごぼうリフタ作業後が5.3a/h、ごぼうプラウ作業後が3.8a/hであった。茎葉処理作業以降の10a当り収穫労働時間は、ハーベスタ収穫(体系-A,C)が6.3〜10.3人・時/10aで、手作業収穫(体系-B,D)の20〜23人・時/10aに対し1/3〜1/2程度に省力化することが明かとなった(図2)。
  6. 作業人員はトラクタオペレータと補助者1人が作業機に乗車する他、1人が作業機の後について抜き残しや岐根等を拾い上げる合計3人の組作業となる。

【 成果の活用面・留意点 】
 ごぼうハーベスタの適応トラクタは36.8KW(50PS)級である。

【 具体的データ 】


表1 ごぼうハーベスタの作業精度 
----------------------------------
          ごぼう ごぼう
 作 業 区 分   リフタ プラウ
          作業後 作業後
----------------------------------
 作 業 速 度 (m/s)  0.22  0.21
----------------------------------
 収穫損失割合 (%)  6.4   7.1
  ------------------------------
   抜き残し (%)  6.4   4.8
  ------------------------------
   こぼれ  (%)  0.0   2.2
----------------------------------
損傷割合1+2+3 (%)  1.3   0.8
  ------------------------------
   1. 傷  (%)  1.3   0.0
  ------------------------------
   2. 折れ (%)  0.0   0.8
  ------------------------------
   3.皮剥大 (%)  0.0   0.0
----------------------------------
 備   考    幕別町 池田町
----------------------------------
注)規格外品:岐根、変形、根長45cm以下
1 傷:突き傷、えぐれ傷、裂傷
2 折れ:直径5mm以上の根部
3 皮剥大:直径1cm以上の擦傷


    表2  労働強度の比較
  ----------------------------------------
         作業  心 拍 数 心拍数
  作 業 区 分  能率  作業 作業 増加率
         (a/h)  前  後  (%)
  ----------------------------------------
  人 抜き上げ  2.5   82 126  53.7
   --------------------------------------
  力 運搬収納  4.8   82 140  70.7
  ----------------------------------------
  機 械 収 穫   5.8   78  92  17.9
  ----------------------------------------
  注)幕別町 駒畠,天候:晴れ、気温:16゜C
    被験者:26才、74kg
    茎葉処理:フィールドチョッパ
    2畦用:バイブロリフタ

                                   投下労働時間
作業人員 1名   1名         3名           1名  (人時/10a)
   ------------------ ------------------------------ ------------
体系-A 茎葉  ごぼう ----  ごぼうハーベスタ収穫  ---- トラック  6.3
      ----   --------------------------------------
    処理  リフタ  ------------------------------   輸 送
体系-B----------------------抜き上げ----抱え運搬・収納---------------- 20.6
        (人力)  ------------------------------
               2名      4名
   ------------------------------------------------------------------------
作業人員 1名   1名         3名           1名
   ------------------ ------------------------------ ------------
体系-C 茎葉  ごぼう ----  ごぼうハーベスタ収穫  ---- トラック  10.3
      ----   --------------------------------------
    処理  プラウ  ------------------------------   輸 送
体系-D----------------------抜き上げ----抱え運搬・収納---------------- 23.3
        (人力)  ------------------------------
               2名      4名
              図2  ごぼうの収穫体系例

【 その他 】

研究課題名:ごぼうの省力機械化収穫体系の確立
予算区分: 国費補助
研究期間: 平成6年度(平成4〜6年)
研究担当者:桃野 寛、白旗雅樹、鈴木 剛
発表論文等:なし

        「平成7年度普及奨励ならびに指導参考事項」 P.35