既客土泥炭草地の地耐力を維持する更新法と除草剤による雑草対策
【 要約 】 既客土泥炭草地の更新時の地耐力は再客土が最も高いが、多額の経費を要する。耕起による更新法では、攪拌耕が反転耕より広葉雑草の抑制は劣るものの地耐力では勝る。また、更新時の雑草防除法は、リードカナリーグラスには耕起前散布が、広葉雑草には耕起後散布が有効である。
北海道立天北農業試験場・研究部・泥炭草地科 連絡先 01634-2-2111
部会名 生産環境 専門 農地整備 対象 牧草類 分類 指導

【 背景・ねらい 】
 泥炭草地は、排水や客土等がされてきたが、経年化に伴い、不等沈下の発生や地耐力不足により適期の草地管理に支障をきたし、このことが植生の悪化や生産性低下の要因になっている。そこで、草地更新時に地耐力低下を極力抑えるための更新法の検討および、更新法に対応した除草剤による雑草防除法について検討する。

【 成果の内容・特徴 】

  1. 更新後の地耐力は客土>攪拌耕>反転耕の各処理の順のである(表1)。しかし、再客土は多額の経費を要する。
  2. 牧草収量は攪拌耕が反転耕に優る(表2)。
  3. 更新による広葉雑草の抑制効果は、反転耕の方が攪拌耕より優れている(表3)。
  4. 更新時の除草剤による雑草防除法は、地下茎型のリードカナリーグラスに対しては耕起前散布の、また、広葉雑草に対しては耕起後散布の抑制効果が高い(表4)。

【 成果の活用面・留意点 】

  1. 除草剤の使用法は、北海道農作物病害虫防除基準・除草剤使用基準に準拠する(耕起後、播種前雑草処理法については、除草剤部門の成果の公表を待って対応する)。
  2. 降雨量の少ない時期の播種は牧草の出芽、定着が劣るので避ける。

【具体的データ】


[具体的データ]

  表1 地耐力1)の推移            (kg/cm2)
 ------------------------------------------------------
    時期     更 新 後 の 経 過 年 数     
      ----------------------------------------------
          2年       3年       4年    
      ----------------------------------------------
  処理2)   5月  7月  9月  5月  7月  9月  5月  7月  9月 
 ------------------------------------------------------
   反・25   3.4  4.3  4.8  4.3  6.0  4.1  4.6  6.9  4.9 
   反・15   3.0  5.3  5.4  3.8  6.5  3.4  4.1  6.8  5.0 
   攪・15   3.2  7.1  5.8  4.7  7.4  4.3  5.2  7.7  5.3 
   攪・10   4.2  9.4  6.2  4.3  7.0  4.0  4.8  7.1  4.6 
 ------------------------------------------------------
   客・5   5.4  7.9  5.9  4.4  7.6  3.4  5.3  9.4  6.7 
   客・10  11.1 10.7  5.9  7.4 15.5  5.2  9.9 16.4  8.1 
 ------------------------------------------------------
  1)円錐貫入抵抗値(表層0〜15cmの平均)
   5kg/cm2以上であれば通常の作業に支障のない事を示す
  2)処理の内容:反・25;プラウ反転25cm、  反・15;プラウ反転15cm、
         攪・15;ロータリ耕15cm、  攪・10;ロータリ耕10cm、
                客・5;客土5cmロータリ耕、客・10;客土10cmロータリ耕


  表2 牧草収量とマメ科率の推移   (年間)
 ---------------------------------------------
        相対牧草収量2)(%)  マメ科率(%)
   処理1)-------------------------------------
       23)  3   4   5   2  3  4  5
 ---------------------------------------------
   反・25   100  100  100  100  8  7  9  3

   反・15   86  90  124  128  17  7  13  7

   攪・15   107  103  109  138  6  3  10  11

   攪・10   −  −  −  −  −  −  −  −
 ---------------------------------------------
   客・5   80  85  99  108  5  10  16  8

   客・10   108  114  110  139  20  13  22  18
 ---------------------------------------------
  1)処理の内容は表1に同じ   (調査日;H2.10.4)
  2)(TY-LC)乾物重を反・25区を100とした相対値で表示
  3)処理後年数

 表3 更新年の耕起法別出芽数
-----------------------------
      出 芽 数 (本/m2)
   ----------------------
 処理1) イネ科 マメ科 広 葉 
     牧 草 牧 草 雑 草 
-----------------------------
 反・25  1,630   340   80

 攪・15  1,490   160   110

 客・5   1,450   70   90

 客・10  1,630   180   50
-----------------------------
 1)処理の内容は表1に同じ


  表4 更新年の除草剤散布時期の違いが雑草の出芽数に及ぼす影響
 -----------------------------------------------------------------------
           更  新  年        翌        年     
        -----------------------------------------------------------
         出 芽 数 (本/m2)       草 種 構 成 割 合 (%)  
  圃1)    ----------------------    -----------------------------
     処理2) イネ科 マメ科 広 葉 乾 物 重  TY   地 下 茎 型  広 葉 
                                          
  場                        +   イ ネ 科 草      
                             ---------------    
         牧 草 牧 草 雑 草 (kg/10a) マメ科 その他 RCG 雑 草 
 -----------------------------------------------------------------------
     9中・無  2,500  200   640    792    44    51    0    5  
   A  9中・前  2,370  200   150    542    93    2    0    5  
     9中・後  1,310  160    30    862    64    33    0    3  
 -----------------------------------------------------------------------
     7上・無  1,143   44    67    681    12    40    25    23  
   B  7上・前  1,454  111   100    532    43    36    0    21  
     7上・後  1,443  211   266    461    32    0    40    28  
 -----------------------------------------------------------------------
  1)A;一般泥炭草地、B;RCGの多い草地
  2)処理の内容:9中;9月中旬播種、7上;7月上旬播種
         無;除草剤無散布、前;耕起前散布、後;耕起後散布

【 その他 】

研究課題名 :泥炭草地の地耐力を維持するための更新法の確立
予算区分  :道 費
研究期間  :平成2〜6年
研究担当者 :山上良明・関口久雄・大村邦男・高橋市十郎・伊藤憲治
発表論文等 :

        「平成7年度普及奨励ならびに指導参考事項」 P.297