根釧地域における高泌乳牛の集約放牧技術
【 要約 】 昼夜放牧による乳量9、000kgの経産牛の飼養体系を示した。すなわち、放牧草の摂取量は乾物11kgが基準となり、乳期ごとの併給飼料からのTDN給与量、乳脂肪率の低下防止のためのNDF含量、牧草サイレージの使い方を示した。ただし、生理的に特別な時期にあたる泌乳初期については、いくつかの問題点を残したことから特別に対応することとした。また、根釧地域での放牧草は当面チモシー「ホクシュウ」を使い、草丈30cm程度で利用するのが適当であることを示した。
北海道立根釧農業試験場・研究部 酪農第一科、酪農第二科
土壌肥料科、作物科、酪農施設科
連絡先 01537-2-2004
部会名 畜産・草地 専門 飼育管理・栽培 対象 家畜類・牧草類 分類 指導

【 背景・ねらい 】
 放牧の見直しが言われるようになってきたが、現状の放牧経営は減少が続いている。 これは近年の高泌乳化が進んで来た牛群に対応する放牧技術を提供できなかったことに 一つの原因がある。そこで、本成績では現在の北海道の乳量水準の牛群を放牧主体で飼 養する技術の開発をめざし、そのための適用イネ科草種についても検討した。

【 成果の内容・特徴 】

  1.  根釧地域における放牧草はチモシーの晩成品種である「ホクシュウ」が適しており、 草丈30cm程度の利用により良好な植生が維持された(図1)。しかし、メドウフェスクと の混播はチモシーの維持という点から避けた方が良い。オーチャードグラスは根釧地域で は安定性に欠けるが、「ケイ」を主体とし草丈は30cm程度の利用が適当であり、メドウフ ェスクとの混播は可能とある(図2)。
  2.  1日1牧区輪換による昼夜放牧における放牧草の乾物摂取量は11kg程度と見込まれ、 乳量9,000kg、乳脂肪率3.6%の牛群では泌乳前期に併給するTDN給与量は9.8kgとなっ た。乳脂肪率の低下を防止するには、放牧草を含めた全飼料に占めるNDF含量が 40% 程度必要とする。また、牧草サイレージを多給すると放牧草の摂取量が抑制されたことか ら、乾物2〜3kgの併給にとどめて飼料設計を行う。本成績により設定した給与例を表1に 示した。
  3.  昼夜放牧1、2では、併給飼料からのTDN給与量の違い(中TDN、低TDN)に かかわらず、泌乳初期のTDN充足率が80%を下回り、体重の急激な減少や血液成分(肝 機能検査等)の異常がみられた。また、泌乳初期の時間制限(10時間)放牧では、乳量が 40.4kg/日で泌乳持続性もよく、乳脂肪率は3.78%と安定していた(表2)。しかし、肝 機能の低下や初回発情日数が53日と遅いなど問題点が残った。

     以上のことから、昼夜放牧により乳量9,000kgの牛群を飼養できることが明らかとなっ た。ただし、生理的に特別な泌乳初期についてはいくつかの問題が残ったことから、当面 放牧時間を短縮するなどして肝機能や繁殖性の低下を防止することとした。

【 成果の活用面・留意点 】

  1.  チモシーの放牧専用地では草丈30cm以下での利用を避ける。オーチャードグラスを使 用する場合には充分な冬枯れ対策を行う。
  2.  泌乳初期の昼夜放牧ではエネルギー不足、乳量・乳脂肪率の低下および乳牛の代謝障 害が見られたので、現時点では季節分娩で泌乳初期の放牧を避けるか、半日以下に放牧時 間を短縮することが望ましい。
  3.  乳量9,000kg、乳脂肪率3.6%の経産牛を昼夜放牧で使用するためには、泌乳前期で併 給飼料からTDN9.8kgを給与する。乳脂肪率の低下を防止するためには放牧草を含めて4 0%程度のNDFを必要とする。

【具体的データ】

表1 昼夜放牧における飼料給与例
-------------------------------------------------------------------------------
                泌乳前期牛    泌乳中期牛    泌乳後期牛
               (FCM量=34.6kg)  (FCM量=28.2kg)  (FCM量=23.3kg)
-------------------------------------------------------------------------------
                乾物  現物   乾物  現物   乾物  現物
放牧草の期待摂取量  (kg)   11.0  61.1   11.0  61.1   11.0  61.1
牧草サイレージの給与量(kg)   2.0   5.7    2.0   5.7    3.0   8.6
濃厚飼料の給与量    (kg)   6.6   7.5    4.4   5.0    3.0   3.4
ビートパルプの給与量  (kg)   3.5   4.0    2.6   3.0    1.7   2.0
   合 計       (kg)   23.1  78.4   20.0  74.8   18.7  75.1
-------------------------------------------------------------------------------
養分含量 (% )    TDN   74.6       72.8       70.8
           CP    15.9       15.7       15.5
           NDF   42.7       45.5       48.3
           ADF   23.5       25.4       27.3
-------------------------------------------------------------------------------

表2.放牧期分娩牛の養分充足と泌乳成績
---------------------------------------------------------------------------
            昼夜放牧1     昼夜放牧2      時間制限放牧*
           ------------- -----------------------  -------------
            中TDN区   中TDN区   低TDN区   制限  昼夜
           ------------- ----------  ----------   ---- -----
 分娩後週齢     2-4W 11-13W  4W  7W   4W  7W    4W  7-13W
---------------------------------------------------------------------------
 乾物摂取量(kg/日)17.2 17.0  20.1 22.0  16.8 16.7   ・  24.4
 CP充足率  (%)  92  119   94  112  108  104   ・  119
 TDN充足率  (%)  78  89   79  89   77  75   ・  111
---------------------------------------------------------------------------
 乳量    (kg) 38.3 30.8  39.5 40.7  31.8 31.9   40.4 39.1
 乳脂肪率  (%) 3.44 3.32  3.80 3.26  4.29 3.48   3.78 3.42
 乳蛋白質率 (%) 2.81 2.83  2.93 2.89  3.06 2.83   2.71 2.96
---------------------------------------------------------------------------
 *時間制限放牧試験では分娩後5週までは夜間のみ10時間、6週以降は昼夜放牧

【 その他 】

研究課題名:放牧を効率的に利用した低コスト牛乳生産技術の実証
予算区分 :国費補助
研究期間 :平成6年度(平成3〜6年)
研究担当者:花田正明、小関忠雄、扇  勉、酒井 治、堤 光昭、高橋圭二、
       藤田眞美子、三枝俊哉、山田 渥、高橋雅信、玉木哲夫、峰崎康裕、
       西村和行、小倉紀美、遠谷良樹、芹川 慎、能代昌雄、原 令幸、
       裏 悦次、前川 奨、八田忠雄、田中正俊、沢口政利、関口久雄
発表論文等:「泌乳牛の放牧飼養時における併給飼料の給与法に関する研究」
       北海道立農業試験場報告第85号(1995年)

        「平成7年度普及奨励ならびに指導参考事項」 P.321