F1雌牛による素牛生産および放牧とトウモロコシサイレ-ジを利用した戻し交雑種の育成肥育
【 要約 】 ホルスタイン種雌牛(D)に黒毛和種(B)とアンガス種(A)を交配して生産したF1雌牛(BD,AD)の繁殖成績は良好で、子牛の発育も高かった。BD,ADに戻し交配して生産した子牛(B・BD、A・AD)の放牧育成では補助飼料の給与により良好な育成が可能で、トウモロコシサイレージによる肥育では増体も高く、B・BDで肉質等級3以上の生産が可能であった。
北海道立新得畜産試験場・家畜部・肉牛飼養科 連絡先 01566-4-5321
部会名 畜産・草地 専門 飼養管理 対象 家畜類 分類 指導

【 背景・ねらい 】
 肉用牛資源の拡大および低コスト牛肉生産の方式として、乳用種をベースとした交雑種の肉利用が期待される。牧草資源および乳用牛資源に恵まれた北海道は、交雑種を用いた土地利用型の牛肉生産に適した立地条件にある。本試験は、交雑種による土地利用型牛肉生産技術の開発を目的とし、F1雌牛の高い泌乳性を利用した戻し交雑種(F1クロス)肥育もと牛生産、ならびに2シーズン放牧とトウモロコシサイレ-ジ利用によるF1クロスの育成肥育技術の検討を行った。

【 成果の内容・特徴 】

    F1雌牛の繁殖性ならびに泌乳特性
    1. BD受胎率が高く、良好な繁殖成績を示した。ADでは過肥による受胎率の低下が見られた(図1)。
    2. F1雌牛の乳量は高く、子牛(F1クロス)の発育も良好であった(表1)。
  1. F1クロスの放牧育成
    1. 離乳後の1シーズン目放牧では、補助飼料の給与により0.8〜1kgの日増体が可能であった。
  2. F1クロスの肥育成績
    1. 肥育期間の平均日増体量は、B・BDが約1kg、A・ADでは1.5kgであった(表2)。
    2. F1クロスによるトウモロコシサイレ-ジの採食性は良好で、B・BDでは平均で7kg/日、A・ADでは15kg/日に達した。
  3. F1クロスの産肉特性
    1. B・BDでは全頭が肉質等級3以上となった。
    2. 胸最長筋の粗脂肪含量では、B・BDの方が高く15〜16%であった(表3)。

【 成果の活用面・留意点 】

  1. ADよりBDの方が多く生産されていること、およびB・BDの肉質が優れていることから、未経産で肥育されているBD雌牛を繁殖利用することにより、もと牛資源の拡大を図る方向で活用することが効果的と考えられる。
  2. F1クロスを離乳後も放牧育成する場合、B・BDで体重比1%、A・ADで体重比0.5%の補助飼料を給与する。
  3. ADを繁殖利用する場合には、過肥による受胎率の低下に注意を要する。

【 具体的データ 】
表1 F1クロス育成期間の発育
----------------------------------------  
         日増体量(kg/日)
    --------------------------------
     生時〜離乳1)  1シーズン目放牧2)
----------------------------------------
年次    P<0.05     P<0.01
 91年  0.86±0.04a)   0.41±0.02a)
 92年  0.95±0.04b)   0.69±0.03b)
 93年  1.03±0.04b)   0.80±0.03c)
----------------------------------------
品種    P<0.01     P<0.01
 B・BD 1.08±0.03    0.58±0.03
 A・AD 0.81±0.03    0.69±0.02
----------------------------------------
1)母子放牧期間を含む
2)離乳後終牧まで 91年は補助飼料無し


表3 胸最長筋の理化学特性
-------------------------------------
     粗脂肪 剪断力価 加熱ロス
-------------------------------------
91年
 A・AD  10.7%  3.1kgf  27.7%
 B・BD  15.1   2.2    25.1
-------------------------------------
92年
 A・AD   9.1   3.1    28.2
 B・BD  16.2   3.0    25.4
-------------------------------------
表2 F1クロスの肥育成績
-------------------------------------
     日増体量 出荷体重 BMS No.
-------------------------------------
91年
 A・AD  1.49kg  721.4kg  2.3
 B・BD  0.96   658.8   3.8
-------------------------------------
92年
 A・AD  1.50   699.3   2.2
 B・BD  1.01   662.3   3.8
-------------------------------------

【 その他 】

研究課題名放牧による肥育もと牛の低コスト育成技術の開発
 −寒冷地における土地利用型飼養による交雑種の生産性向上−
予算区分国補(緊急開発)
研究期間平成6年度(平成元年〜5年)
研究担当者杉本昌仁、斉藤利朗、佐藤幸信、本郷泰久、西邑隆徳、川崎勉、田村千秋、出口健三郎、佐藤尚親、所和暢
発表論文等

        「平成7年度普及奨励ならびに指導参考事項」 P.330