理化学処理による小麦稈および豆がらの栄養価改善
【 要約 】 小麦稈、大豆・小豆がらの栄養価を改善するため、蒸煮処理、およびこれとアンモニア処理を結びつけた複合処理を行なった。小麦稈を12kg・10分間蒸煮することで可消化乾物摂取量は大きく増加し、アンモニア処理をも上回った。大豆・小豆がらについては、処理によるさや部のダメ−ジが著しく、栄養価は改善されなかった。
北海道立滝川畜産試験場・研究部 畜産資源開発科 連絡先 0125-28-2211
部会名 畜産・草地 専門 動物栄養 対象 家畜類 分類 研究

【 背景・ねらい 】
 わら類は家畜の摂取量が少なく、消化率も低く、飼料としての利用は少ない。
 そこで、わら類に対する栄養価改善技術を開発し、粗飼料自給率の向上をめざす。
 本試験では小麦稈、豆がらに対する蒸煮、複合処理について検討する。

【 成果の内容・特徴 】

  1. 小麦稈を12kg/cm2で10分間蒸煮すると、自由摂取乾物量は顕著に増加し、可消化乾物摂取量は無処理と比べて130%、アンモニア処理と比べても50%増加し、出穂期チモシーに匹敵した(表1)。
  2. 12kg/cm2で蒸煮し、次いで3%アンモニア処理する複合処理を行なったが、蒸煮処理を上回る改善は得られなかった。
  3. 以上より、小麦稈では蒸煮処理のみでアンモニア処理を上回る栄養価改善ができる。
  4. 豆がらはさやと稈に分けられるが、蒸煮処理(表2)、あるいは複合処理することで、さやの摂取量、消化率の減少・低下は著しく、豆がら全体の栄養価改善は認められなかった。
  5. 以上より、わら類に対する理化学処理の効果はおおむね次のように整理される。
    稲わら複合>アンモニア>蒸煮>無処理
    小麦稈蒸煮≧複合>アンモニア>無処理
    大豆・小豆がらいずれの処理も効果無し

【 成果の活用面・留意点 】
 本成績は短期間の消化試験における結果である。

【 具体的データ 】

表1 処理小麦稈の自由摂取乾物量、乾物消化率および可消化乾物摂取量
----------------------------------------------------------------
           自由摂取    乾物    可消化乾物
           乾物量(g/kgW) 消化率(%)  摂取量(g/kgW)
----------------------------------------------------------------
無処理         13.5c     41.8c      5.7d
12kg・ 5分間 蒸煮処理 21.1b     51.6b     10.9b
12kg・10分間      25.3a     51.0b     12.9a
3%アンモニア処理    15.5c     54.6a      8.4c
----------------------------------------------------------------
イネ科乾草 (n=6)   13.3〜23.6   44.2〜63.5   6.1〜15.0
----------------------------------------------------------------
   a,b,c,d 間にp<0.05で有意差あり


表2  蒸煮処理大豆がらの自由摂取乾物量、乾物消化率
--------------------------------------------------------
処 理     自由摂取乾物量(g/kgW)   乾物消化率
       さや    稈    全体     (%)
--------------------------------------------------------
無し    10.9 (100) 8.4(47)  19.3   52.3
4kg・ 5分  11.1 (100) 7.9(44)  19.0   51.0
無し    12.0 (100) 8.2(52)  20.2   57.1
8kg・ 5分  12.8 (100) 9.5(57)  22.3   52.6
  ・10分  11.1 ( 87) 8.7(51)  19.8   53.6
無し    14.1a(100) 6.1(37)  20.2a   54.2a
8kg・15分   8.0b( 71) 4.0(29)  12.0b   38.3b
--------------------------------------------------------
(   ):採食率(%)   a,b 間にp<0.05で有意差あり

【 その他 】

 研究課題名:蒸煮、複合(蒸煮+アンモニア)処理による小麦稈および大豆・小豆がらの栄養価改善技術
 予算区分 :地域水田農業
 研究期間 :平3〜5年
 研究担当者:阿部 英則、山川 政明
 発表論文等:

        「平成7年度普及奨励ならびに指導参考事項」 P.466