農業研究本部

資材試験S49-63

その他資材試験S43-63(S44-62年度)

表中頁は,当該年次の「普及奨励ならびに指導参考事項」記載頁です。


 

大項目課題名年次
記載該当課題なしS43
土壌肥料水稲苗代に対する泥炭加工有機質土壌改良資材の効果S44311
土壌肥料水稲苗代に対するFTE(ミネラス)の効果S44312
土壌肥料水稲苗代及びたまねぎ苗床に対するEB-aの効果S44313
土壌肥料水稲に対する緩効性窒素肥料の効果S44314
土壌肥料水稲に対する硝化抑制剤入り化成肥料の効果S44316
土壌肥料永年草地跡地の畑作物及び牧草に対するよう成燐肥の効果S44317
土壌肥料アルファルファ及びてん栽に対するグリーンアッシュの効果S44318
土壌肥料(1)畑作物に対する緩効性窒素(CDU)の肥効S46364
土壌肥料(2)畑作物に対するフミン質資材(フミトップ・フミトップ燐酸・フミトップ化成)の肥効S46366
土壌肥料(3)草地に対する硝酸態窒素含有化成肥料(硝加燐安および窒素加里化成)の肥効S46368
土壌肥料(4)草地に対する塩素系化成肥料マップおよびNK肥料の肥効 S46369
土壌肥料水稲に対するFTEの効果S48194
土壌肥料水稲に対するフミン質入り化成肥料の施用効果S48196
土壌肥料BM熔りんの施用効果S48204
土壌肥料てん菜に対する緩効性窒素(IB)入り高度化成肥料の肥効S49234
土壌肥料採草地に対する緩効性窒素(IB)入り高度化成肥料の肥効S49238
土壌肥料たまねぎに対する硝化抑制剤(ASU)入り化成肥料の肥効S49240
土壌肥料ポリアミン系土壌改良剤の効果S49249
土壌肥料水稲育苗床土に対する泥炭加工土壌改良剤(ハイフミン)の施用効果S51243
土壌肥料ハウストマトに対するIB入り化学肥料の肥効S51296
草地アルファルファに対する根粒菌(ノクチン)の接種効果S51316
草地サイレージ添加剤としての蟻酸S51401
草地サイレージ添加剤としてのヘキサミン複合剤S51402
草地サイレージ添加剤ならびに保健剤としてのOE物質S51403
草地サイレージ添加剤及び防カビ剤としてのプロピオン酸S51404
農業機械中型てん菜播種プラントの性能S51375
土壌肥料水稲箱マット苗育苗に対する土壌用粒形成剤(ハンモ)の施用効果S52235
土壌肥料てん菜に対する「アズミン」の施用効果S52237
土壌肥料てん菜に対する「S・L-PH」(ステフエン濃縮液ライムフミトップ)の肥効S52239
土壌肥料とうもろこしに対するIB態窒素入り高度化成肥料の肥効S52242
土壌肥料野菜育苗培地の利用S52246
化学粗粒火山性土地帯における水稲稚苗の異常褐変現象とその対策S53234
化学粒状培土(育苗用人工床土)の実用化S53251
化学畑作物に対するポリリアンの肥効S53265
化学十勝地方における「とうもろこし」の亜鉛欠とその対策S53244
化学粘質たまねぎ畑に対する腐熟バーク堆肥(リグノフミン)の施用効果S53254
化学アルファルファ草地に対するBMようりんの施用効果S53248
化学小豆に対する緩効性窒素(CDU)入り化成肥料効果S53258
化学根釧火山灰草地におけるりん酸追肥効果S54267
化学草地に対するMg入りN.K化成肥料(102化成.505化成)の肥効S54326
化学草地に対する被覆肥料S54328
水稲 水稲育苗に対する「TM-1号」に関する試験S55109
水稲 水稲育苗用人工床土(TUC1)S55111
病害虫フォームスプレー散布法による農薬の飛散軽減試験S55233
化学小豆に対するリオラント入化成肥料肥効試験S55386
化学てん菜に対するミネカルの使用効果試験S55370
化学野菜育苗用資材「AP8」による育苗試験成績S55380
化学粘質畑に対するもみがらタマネギ堆肥(連続発酵式)使用効果試験S55384
化学根釧地方における草地改良に際しての石灰資材所要量の算定法S55338
化学天北地方の鉱質土における草地の更新指標S55331
化学籾がら資材の施用による強粘質畑の土壌改良S56361
化学水稲育苗用人工覆土資材に関する試験S56339
化学緩効性肥料IB化成の肥効試験S56337
化学水稲の褐変現象に対するケイカルの施用効果S56331
化学グライ土における水稲安定生産のための土壌・施肥管理改善S56328
化学泥炭地水田転換畑における春まき小麦に対する転炉さい(ミネカル)の施用S56381
化学小豆に対する窒素供給法(窒素追肥法試験)S56365
化学小豆に対するハイフミン肥効試験S56373
化学「園芸育苗用粒状培土」に関する試験S56400
化学泥炭、籾がらくん炭培地による野菜栽培S56386
化学根釧火山灰草地に対する苦土施用法についてS5685
化学草地に対する転炉さい(ミネカル)の追肥効果S56403
化学薄片状ライムケーキの施用効果試験S56376
飼料作物乾性火山灰土壌におけるサイレージ用とうもろこしの窒素施肥の試験S56442
化学泥炭地転換畑における春まき小麦に対する消石灰の施用効果S57345
化学たまねぎに対するフロス入り有機化成の肥効S57358
化学草地に対する転炉さい(ミネカル)の基肥S57392
化学飼料用とうもろこしに対する苦土入塩安系高度化成(S121)の肥効S57384
化学苦土過燐酸(リンスター)の施用効果S57389
化学苦土過燐酸(ダブリン)の施用効果S57387
水稲 水稲育苗用人口床土(P2H)S58128
野菜野菜に対する崩壊性マルチ資材「サンプラッタ」S58192
野菜野菜類に対する土壌酸素供給剤「ネオカルオキソ」S58194
化学水稲成苗ポット用人工床土に関する試験S58361
化学秋まき小麦に対する塩安の肥効S58397
化学秋まき小麦に対する緩効性窒素(CUD)入り化成の肥効S58400
化学秋まき小麦に対する転炉さい(ミネカル)の施用効果試験S58403
化学ハウスキュウリに対する土壌用酸素供給剤(ネオカルオキソ)の施用効果S58433
化学たまねぎに対する被覆燐硝安加里入り化成の肥効S58430
化学牧草に対する緩効性肥料(SC化成)の肥効S58445
化学腐植酸混合りん肥の肥効S58405
化学消石灰の施用に関する土壌改良及び肥料効果S58407
野菜アスパラガスに対する「ペーパーポット 2号 D型」S59134
化学草地に対する苦土燐肥(ハイマグホス)の追肥試験S59350
化学草地の経年化に伴う土壌酸性化と石灰施用についてS59366
化学水稲成苗ポット用人工床土に関する試験(追補)S59337
化学水稲マット苗に対する苦土重焼燐の移植時散布効果試験S59332
化学水稲マット苗に対する腐植酸苦土入り肥料(アズミン)の移植時散布効果試S59335
化学水稲育苗床上に対する酸度調整剤(サンドセット)施用効果試験S59329
化学秋播小麦に対する燈成微量要素肥料(ETE)の肥効試験S59349
化学てん菜糖分向上に対する硝酸態窒素・微量要素入り化成肥料の肥効試験S59346
化学防散融雪炭カルの施用効果に関する試験S59343
化学水稲側条施肥用粒状化成のりん酸成分量S60301
化学水稲に対するETE(ミネラス)入り化成肥料の側条施肥効果S60298
化学水稲箱マット苗に対する腐植りんの移植時散布効果S60303
化学小豆に対する苦土過りん酸(ダブリン特17号)の肥効S60314
化学小豆に対する苦土過りん酸(ネオリン30)の肥効S60317
化学馬鈴しょに対する有機入り化成(マニアツクF10)の施用効果S60320
化学促成トマトに対する被覆燐硝安加里(ロング424)の肥効S60322
化学アルファルファ混播草地に対する塩りん安系高度化成肥料の肥効S60337
化学草地に対する苦土消石灰の追肥S60339
化学転換畑の秋播小麦に対する塩安入り融雪促進剤の施用効果S61381
化学フミン酸石こうの施用効果S61387
化学水産加工廃棄物(フロス)入り有機質資材の畑地への施用効果S61384
化学野菜育苗用資材「ポツトフミン」の育苗効過S61407
水稲 点播様式によるマット苗の成苗化(RP 16C使用)S62255
野菜メロンに対するトンネル被覆資材「特殊ポリオレフィン系フィルム」の特性S62258
野菜にんじんに対する「ネオカルオキソ」の特性S62261
化学土壌酸度調整剤「サンドセツト」(畑用)の施用効果S62449
化学たまねぎに対する乾燥菌入り有機化成肥料の肥効S62455
化学ハウス野菜栽培に対する燈成微量要素複合肥料(FTE)の施用効果S62453
化学草地に対する副産石灰(ライムケーキ)の追肥試験S62459
化学草地に対する苦土副産物(苦土入りライムケーキ)の追肥試験S62462
水稲 水稲育苗用成型培地「パワーマット・エースマット」の適用性S63197
化学水稲に対する緩効性窒素(IB)入り高度化成の側条施肥試験S63430
化学水稲に対する防散珪カル(造粒珪カル)の施肥効果S63426
化学水稲に対する側条施肥と追肥の組み合せ施肥法S63368
化学麦類跡地に対する緑肥導入効果S63371
化学りん酸質肥料(粒状ようりん)の肥効試験(小豆)S63439
化学大豆有効根粒菌(A1017)の利活用S63379
化学畑作物に対する土壌改良資材(とかちゼオライト)の施用効果S63433
化学畑作物に対する土壌改良資材(ハボロゼオライト)の施用効果S63437
化学アスパラガスに対する微量要素,緩効性窒素(IB)入り高度化成肥効試験S63441