除草剤・調節剤一覧H21
表中頁は、当該年次の「普及奨励ならびに指導参考事項」記載頁です。
区分 | 課題名 | 頁 |
除草剤 | 263 | |
- 水稲 (生産システム部会) - | 263 | |
<平成20年指導参考及び過年度未掲載分> | 263 | |
水稲 | (1)稚苗移植栽培における 「KH-183粒」(H15藻類・表層剥離処理時期、2㎏処理拡大、H16SU-Rアゼナ拡大) | 263 |
水稲 | (2)稚苗移植栽培における 「RYH-118-1㎏粒」(H10新規) | 263 |
水稲 | (3)稚苗移植栽培における 「YH-651-1㎏粒」(H18新規、H19砂壌土,ウリカワ、ヒルムシロ拡大) | 263 |
水稲 | (4)稚苗移植栽培における 「YH-650-1㎏粒」(H17新規、SU-R アゼナ) | 263 |
水稲 | (5)稚苗移植栽培における 「YH-650フロアブル」(H18砂壌土、ヒルムシロ拡大、H19ウリカワ拡大) | 263 |
水稲 | (6)稚苗移植栽培における 「CGM-71フロアブル」 (H20オモダカ拡大) | 264 |
水稲 | (7)稚苗移植栽培における 「KPP-444-1㎏粒」(H20エゾノサヤヌカグサ拡大) | 264 |
水稲 | (8)稚苗移植栽培における 「SB-564-1㎏粒」(H18新規、H19砂壌土、SU-Rミズアオイ拡大) | 264 |
水稲 | (9)稚苗移植栽培における 「SB-564 ジャンボ」 (H19新規、SU-Rアゼナ) | 264 |
水稲 | (10)稚苗移植栽培における 「SYJ-150 フロアブル」 (H20オモダカ拡大) | 264 |
水稲 | (11)稚苗移植栽培における 「NH-051(H)-1㎏粒」 (H19新規、SU-Rアゼナ、H20エゾノサヤヌカグサ、オモダカ、砂壌土拡大、田植同時散布可能) | 265 |
水稲 | (12)稚苗移植栽培における 「NH-051(H)フロアブル」 (H19新規、SU-Rアゼナ、H20エゾノサヤヌカグサ、オモダカ、砂壌土拡大、田植同時散布可能) | 265 |
水稲 | (13)稚苗移植栽培における 「DKH-311-1㎏粒」 (H20エゾノサヤヌカグサ、オモダカ拡大) | 265 |
水稲 | (14)稚苗移植栽培における 「SW-032フロアブル」(H20エゾノサヤヌカグサ、オモダカ拡大、H21SU-Rミズアオイ拡大) | 265 |
水稲 | (15)稚苗移植栽培における 「NC-604-1㎏粒」 (H19新規、SU-Rアゼナ、H20砂壌土拡大) | 265 |
水稲 | (16)稚苗移植栽培における 「NC-607-1kg粒」 (H20砂壌土、オモダカ拡大) | 266 |
水稲 | (17)稚苗移植栽培における 「NC-606 ジャンボ」(H20砂壌土拡大) | 266 |
水稲 | (18)稚苗移植栽培における 「HSW-051-1kg粒」 (H19新規、SU-Rアゼナ、H21SU-Rミズアオイ、SU-Rホタルイ拡大) | 266 |
水稲 | (19)稚苗移植栽培における 「HSW-052 フロアブル」 (H19新規、SU-Rアゼナ、H21SU-Rミズアオイ、SU-Rホタルイ拡大) | 266 |
水稲 | (20)稚苗移植栽培における 「YH-652 フロアブル」 (H17砂壌土拡大、H19エゾノサヤヌカグサ、オモダカ拡大) | 266 |
水稲 | (21)稚苗移植栽培における 「NC-609-1㎏粒」 (H19新規,SU-Rアゼナ、H20砂壌土拡大) | 267 |
水稲 | (22)稚苗移植栽培における 「SST-404-1kg粒」 (H19新規、SU-Rアゼナ、H20処理時期(+15;ノビエ2L)、SU-Rミズアオイ、SU-R拡大、田植同時散布可能) | 267 |
水稲 | (23)稚苗移植栽培における 「SST-404 フロアブル」 (H19新規、SU-Rアゼナ、H20処理時期(+15;ノビエ2L)拡大) | 267 |
水稲 | (24)稚苗移植栽培における 「HOK-0301 フロアブル」 (H21新規、SU-Rアゼナ) | 267 |
水稲 | (25)稚苗移植栽培における 「HOK-222-1㎏粒」 (H20オモダカ拡大) | 267 |
水稲 | (26)稚苗移植栽培における 「HOK-222 フロアブル」 (H20オモダカ拡大) | 268 |
水稲 | (27)稚苗移植栽培における 「HOK-0605-1㎏粒」 (H20新規、SU-Rアゼナ、田植同時散布可能) | 268 |
水稲 | (28)稚苗移植栽培における 「HOK-0605 ジャンボ」 (H20新規、SU-Rアゼナ) | 268 |
水稲 | (29)稚苗移植栽培における 「HOK-0605 フロアブル」 (H20新規、SU-Rアゼナ) | 268 |
水稲 | (30)稚苗移植栽培における 「KUH-031粒」 (H19砂壌土、オモダカ拡大) | 268 |
水稲 | (31)稚苗移植栽培における 「DEH-112 EW」 (H21処理時期(+40;ノビエ6L)拡大) | 269 |
水稲 | (32)稚苗移植栽培における 「NH-403フロアブル」(H20エゾノサヤヌカグサ、オモダカ拡大) | 269 |
水稲 | (33)稚苗移植栽培における 「SW-043-1㎏粒」 (H18新規、SU-Rアゼナ、H19砂壌土拡大) | 269 |
水稲 | (34)椎苗移植栽培における 「SW-052 ジャンボ」(H19新規,H20砂壌土拡大) | 269 |
水稲 | (35)稚苗移植栽培における 「SW-062フロアブル」 (H20新規、SU-Rアゼナ) | 269 |
<平成20年度指導参考で未登録剤、題名のみ> | ||
水稲 | (1)稚苗移植栽培における 「BCH-051 ジャンボ」 (砂壌土拡大) | - |
水稲 | (2)稚苗移植栽培における 「BCH-052 フロアブル」 (処理時期(+20;ノビエ2.5L)、SU-Rアゼナ、SU-Rミズアオイ、SU-Rホタルイ、エゾノサヤヌカグサ、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (3)稚苗移植栽培における 「BCH-053 フロアブル」 (処理時期(+20;ノビエ2.5L)、SU-Rアゼナ、SU-Rミズアオイ、 SU-Rホタルイ、エゾノサヤヌカグサ、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (4)稚苗移植栽培における 「BCH-062 ジャンボ」 (砂壌土拡大) | - |
水稲 | (5)稚苗移植栽培における 「BCH-063 ジャンボ」 (新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (6)稚苗移植栽培における 「HOK-0301 フロアブル」 (新規、砂壌土拡大) | - |
水稲 | (7)稚苗移植栽培における 「HOK-0601-1㎏粒」 (新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (8)稚苗移植栽培における 「HOK-0605 ジャンボ」 (砂壌土拡大) | - |
水稲 | (9)稚苗移植栽培における 「HOK-0605 フロアブル」 (砂壌土拡大、田植同時散布可能) | - |
水稲 | (10)稚苗移植栽培における 「HOK-0605-1㎏ 粒」 (砂壌土拡大) | - |
水稲 | (11)稚苗移植栽培における 「HSW-051-1㎏ 粒」 (砂壌土、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (12)稚苗移植栽培における 「HSW-052フロアブル」 (砂壌土、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (13)稚苗移植栽培における 「KPP-446H ジャンボ」 (新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (14)稚苗移植栽培における 「KUH-021-0.25㎏粒」 (新規、湛水周縁部散布可能) | - |
水稲 | (15)稚苗移植栽培における 「KUH-074-1㎏ 粒」 (新規) | - |
水稲 | (16)稚苗移植栽培における 「NC-607ジャンボ」 (砂壌土拡大) | - |
水稲 | (17)稚苗移植栽培における 「NC-609-1㎏ 粒」 (処理時期(+0、+20;ノビエ2.5L)) | - |
水稲 | (18)稚苗移植栽培における 「NC-617SB-1㎏ 粒」 (新規) | - |
水稲 | (19)稚苗移植栽培における 「NC-618-1㎏ 粒」 (新規) | - |
水稲 | (20)稚苗移植栽培における 「NH-051(H) ジャンボ」 (新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (21)稚苗移植栽培における 「NH-061-1㎏粒(旧KUH-061-1㎏粒)」 (砂壌土、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (22)稚苗移植栽培における 「SB-556-1㎏粒」 (新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (23)稚苗移植栽培における 「SL-0701-1㎏粒」 (新規) | - |
水稲 | (24)稚苗移植栽培における 「SL-4902-1㎏粒」 (新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (25)稚苗移植栽培における 「SST-404 ジャンボ」 (新規、SU-Rアゼナ、砂壌土) | - |
水稲 | (26)稚苗移植栽培における 「SW-062 フロアブル」 (砂壌土拡大) | - |
水稲 | (27)稚苗移植栽培における 「SYJ-167-1㎏ 粒」 (砂壌土拡大) | - |
水稲 | (28)稚苗移植栽培における 「TH-501 ジャンボ」 (新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (29)稚苗移植栽培における 「TH-501 フロアブル」 (新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (30)稚苗移植栽培における 「TH-501-1㎏ 粒」 (新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (31)稚苗移植栽培における 「TH-547(Z) ジャンボ」(処理時期(+20;ノビエ2.5L)、SU-Rアゼナ、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (32)稚苗移植栽培における 「TH-547(Z) フロアブル」 (処理時期(+20;ノビエ2.5L)、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (33)稚苗移植栽培における 「TH-547(Z)-1㎏ 粒」 (処理時期(+20;ノビエ2.5L)、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (34)稚苗移植栽培における 「TH-601-1㎏粒」 (新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (35)稚苗移植栽培における 「AKD-7155 フロアブル」 (新規、砂壌土) | - |
水稲 | (36)稚苗移植栽培における 「NSK-850 フロアブル」 (新規) | - |
水稲 | (37)稚苗移植栽培における 「YH-650 フロアブル」 (田植同時散布可能) | - |
水稲 | (38)稚苗移植栽培における 「YH-650-1㎏粒」 (田植同時散布可能) | - |
水稲 | (39)稚苗移植栽培における 「KUH-073-1㎏粒」 (新規) | - |
水稲 | (40)稚苗移植栽培における 「SW-063-1㎏粒」 (砂壌土、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (41)稚苗移植栽培における 「BCH-031-1㎏粒」 (エゾノサヤヌカグサ、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (42)稚苗移植栽培における 「BCH-032-1㎏粒」(エゾノサヤヌカグサ、オモダカ、SU-Rミズアオイ、SU-Rホタルイ拡大) | - |
水稲 | (43)稚苗移植栽培における 「BCH-033-1㎏粒」(エゾノサヤヌカグサ、オモダカ、SU-Rミズアオイ、SU-Rホタルイ拡大) | - |
水稲 | (44)稚苗移植栽培における 「KPP-445 フロアブル」 (エゾノサヤヌカグサ拡大) | - |
水稲 | (45)稚苗移植栽培における 「HOK-0301-1㎏粒」 (オモダカ拡大) | - |
水稲 | (46)稚苗移植栽培における 「KPP-2012 フロアブル」 (オモダカ拡大) | - |
水稲 | (47)稚苗移植栽培における 「MY-100MS フロアブル」 (オモダカ拡大) | - |
- 畑作 (作物開発部会) - | ||
畑作 | (1)大豆に対する除草剤 「AL-513乳剤」 | 271 |
畑作 | (2)大豆に対する除草剤 「Hoe-866液剤」 (畦間) | 272 |
畑作 | (3)そばに対する除草剤 「NC-622液剤」 | 273 |
畑作 | (4)大豆品種の茎葉処理除草剤ベンタゾン液剤に対する感受性評価 | 275 |
<過年度未掲載分> | ||
畑作 | (1)秋まき小麦に対する除草剤 「WOC-01液剤」 (20年) | 278 |
畑作 | (2)春まき小麦に対する除草剤 「MCP-Na液剤 (20年) | 279 |
畑作 | (3)とうもろこし(食用)に対する除草剤 「アラクロール乳剤」 (20年) | 280 |
畑作 | (4)菜豆に対する除草剤 「BAS-3510(Na)L液剤」 (20年) | 282 |
畑作 | (5)てんさい(直播)に対する除草剤「NBA-961顆粒水和剤」 (20年) | 284 |
<平成21年指導参考で未登録剤、題名のみ掲載> | ||
畑作 | (1)秋まき小麦に対する除草剤「DPX-16顆粒水和剤」 | - |
畑作 | (2)秋まき小麦に対する除草剤「MCP-Na液剤」 | - |
畑作 | (3)秋まき小麦に対する除草剤「NC-622液剤」 | - |
畑作 | (4)春まき小麦に対する除草剤「DPX-16顆粒水和剤」 | - |
畑作 | (5)とうもろこし(食用)に対する除草剤「AL-513乳剤」 | - |
畑作 | (6)大豆に対する除草剤「SL-236(L)乳剤」 | - |
畑作 | (7)大豆に対する除草剤「NP-55乳剤」 (少水量) | - |
畑作 | (8)小豆に対する除草剤「AC-263液剤」 (畦間) | - |
畑作 | (9)菜豆(金時類)に対する除草剤「AL-513乳剤」 | - |
畑作 | (10)ばれいしょに対する除草剤「AL-513乳剤」 | - |
畑作 | (11)ばれいしょに対する除草剤「SL-236(L) 乳剤」 | - |
畑作 | (12)ばれいしょに対する除草剤「ZK-122液剤」(多水量) | - |
畑作 | (13)そばに対する除草剤「AH-01液剤」 | - |
畑作関係マイナー作物除草剤 | ||
<過年度未掲載分> | ||
畑作 | (1)おうぎに対する除草剤「リニュロン水和剤」 (19年) | 286 |
- 園芸(花・野菜部会) - | ||
園芸 | (1)アスパラガスに対する除草剤「MON-96A液剤」(生育期)処理 | 288 |
<平成21年指導参考で未登録剤、題名のみ> | ||
園芸 | (1)やまのいもに対する除草剤「AH-01液剤」(萌芽前)処理 | - |
園芸 | (2)やまのいもに対する除草剤「AH-01液剤」 (生育期)処理 | - |
園芸 | (3)にんじんに対する除草剤「SYJ-100乳剤」処理 | - |
園芸 | (4)カーネーションに対する除草剤「AH-01液剤」処理 | - |
- 草地(畜産部会) - | ||
草地 | (1)更新草地の耕起10日以前のギシギシ類に対する「NC-622液剤」の低水量散布処理 | 290 |
草地 | (2)更新草地の耕起10日以前の雑草全般に対する「NC-622液剤」の低水量散布処理 | 292 |
草地 | (3)草地更新時の播種床の雑草全般に対する「NC-622液剤」処理 | 294 |
<過年度未掲載分> | ||
草地 | (1)飼料用とうもろこしに対する「ZK-122液剤」処理 (不耕起栽培) | 296 |
<平成20年度指導参考で未登録剤、題名のみ> | ||
草地 | (1)飼料用とうもろこしに対する「AL-513乳剤」処理 | - |
草地 | (2)新播草地(夏播種)の牧草定着時のギシギシ類に対する「DPX-16顆粒水和剤」処理 | - |
生育調節剤 | ||
- 畑作 (作物開発部会) - | ||
畑作 | (1)秋まき小麦栽培に対する生育調整剤「KUH-883(M)フロアブル」による茎稈伸長抑制処理 | 298 |
<過年度未掲載分> | ||
畑作 | (1)秋まき小麦栽培に対する生育調節剤 「エテホン液剤 」 による茎稈伸長抑制処理(20年) | 299 |