除草剤・調節剤一覧H28
表中頁は、当該年次の「普及奨励ならびに指導参考事項」記載頁です。
区分 | 課題名 | |
除草剤 | ||
- 水稲 (生産システム部会) - | ||
<過年度指導参考事項 未掲載分> | ||
水稲 | (1) 稚苗移植栽培における「KUH-133フロアブル(旧SB-599フロアブル)」(H27新規、H28砂壌土、SU-Rアゼナ、SU-Rホタルイ) | 151 |
水稲 | (2) 稚苗移植栽培における「KYH-0901フロアブル」(H27 砂壌土、オモダカ拡大、H28ミズアオイ、コウキヤガラ拡大) | 151 |
水稲 | (3) 稚苗移植栽培における「NC-640-1kg粒」(H27 新規、SU-Rアゼナ、H28 砂壌土、オモダカ、ミズアオイ拡大) | 151 |
水稲 | (4) 稚苗移植栽培における「NC-641-1kg粒」(H27 新規、SU-Rアゼナ、H28 砂壌土、オモダカ、ミズアオイ拡大) | 152 |
水稲 | (5) 稚苗移植栽培における「HOK-1002フロアブル」(H27 砂壌土拡大) | 152 |
水稲 | (6) 稚苗移植栽培における「HOK-1101フロアブル」(H27 処理時期、オモダカ拡大) | 152 |
水稲 | (7) 稚苗移植栽培における「NC-626フロアブル」(H27 砂壌土拡大) | 152 |
水稲 | (8) 稚苗移植栽培における「BAH-1103-1kg粒」(H27 砂壌土、ヒルムシロ拡大) | 153 |
水稲 | (9) 稚苗移植栽培における「MAT-159ジャンボ(少量散布)」(H27 処理時期拡大) | 153 |
水稲 | (10) 稚苗移植栽培における「NC-619EW乳」(H27 砂壌土拡大) | 153 |
水稲 | (11) 稚苗移植栽培における「KUH-104-1kg粒」(H27 ウリカワ、ヒルムシロ、セリ拡大) | 153 |
水稲 | (12) 稚苗移植栽培における「KUH-072K フロアブル」(H24 新規、H25砂壌土拡大) | 154 |
<平成28年指導参考で未登録剤、題名のみ> | ||
水稲 | (1) 稚苗移植栽培における「KUH-133フロアブル(旧SB-599フロアブル)」(H28エゾノサヤヌカグサ、オモダカ拡大) | - |
水稲 | (2) 稚苗移植栽培における「KYH-0901フロアブル」(H28 エゾノサヤヌカグサ拡大) | - |
水稲 | (3) 稚苗移植栽培における「BCH-122フロアブル」(H28 オモダカ、ミズアオイ拡大) | - |
水稲 | (4) 稚苗移植栽培における「KUH-123-0.25キロ粒」(H28 新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (5) 稚苗移植栽培における「KYH-1402-1キロ粒」(H28 新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (6) 稚苗移植栽培における「KYH-1301フロアブル」(H28 砂壌土拡大、エゾノサヤヌカグサ、オモダカ、ミズアオイ、SU-Rアゼナ、コウキヤガラ拡大) | - |
水稲 | (7) 稚苗移植栽培における「MIH-122フロアブル」(H28 処理時期、砂壌土、エゾノサヤヌカグサ、オモダカ、ミズアオイ拡大) | - |
水稲 | (8) 稚苗移植栽培における「MIH-131フロアブル」(H28 オモダカ拡大) | - |
水稲 | (9) 稚苗移植栽培における「MIH-142フロアブル」(H28 新規、SU-Rアゼナ) | - |
水稲 | (10) 稚苗移植栽培における「OAT0501フロアブル」(H28 処理時期拡大) | - |
水稲 | (11) 稚苗移植栽培における「SL-0401(H)-1キロ粒」(H28 新規、コウキヤガラ) | - |
水稲 | (12) 稚苗移植栽培における「S-9477フロアブル」(H28 砂壌土) | - |
- 畑作 (作物開発部会) - | ||
<平成28年指導参考事項分> | ||
畑作 | (1) てんさいに対する除草剤 「ALH-0831乳剤」 の実用化(雑草葉齢の拡大) | 155 |
<過年度指導参考事項 未掲載分> | ||
畑作 | (1) 春まき小麦に対する除草剤 「HSW-062フロアブル(ガルシアフロアブル)」 の実用化(27年) | 157 |
畑作 | (2) 菜豆に対する除草剤 「AC-263 液剤(パワーガイザー)」 の実用化(畦間)(27年) | 159 |
畑作 | (3) てんさい(直播)に対する除草剤 「HMB0901フロアブル(ベタハーブフロアブル)」 の実用化(27年) | 161 |
畑作 | (4) 大豆に対する除草剤 「NM-536-P乳剤」 の実用化(24年) | 163 |
畑作 | (5) 大豆に対する除草剤 「NC-360フロアブル(ポルトフロアブル)」 の実用化(少水量)(23年) | 165 |
<平成28年指導参考事項 未登録剤のため題名のみ> | ||
畑作 | (1) 秋まき小麦に対する除草剤 「SL-1201フロアブル」 の実用化 | - |
畑作 | (2) 秋まき小麦に対する除草剤 「SYJ100乳剤(ボクサー乳剤)」 の実用化(水量拡大) | - |
畑作 | (3) 大麦(春まき)に対する除草剤 「SJ-100乳剤(ボクサー乳剤)」 の実用化 | - |
畑作 | (4) 大豆に対する除草剤 「SL-122顆粒水和剤(ワンクロスWG)」 の実用化(使用時期の拡大) | - |
畑作 | (5) 菜豆に対する除草剤 「BAS-656乳剤(フィールドスターP)」の実用化 | - |
畑作 | (6) ばれいしょに対する除草剤 「S-482顆粒水和剤(フルミオWDG)」 の実用化 | - |
畑作 | (7) てんさい(直播)に対する除草剤 「フェンメディファム乳剤(ベタナール乳剤)」 の実用化(使用時期の拡大) | - |
畑作物マイナー作物(作物開発部会) | ||
<過年度指導参考事項 未掲載分> | ||
畑作 | (1) かのこそうに対する除草剤 「ALH-0831乳剤(セレクト乳剤)」 の実用化(27年) | 167 |
畑作 | (2)なたねに対する除草剤 「Hoe-866液剤(バスタ液剤)」 の実用化(27年) | 169 |
<平成28年指導参考事項 未登録剤のため題名のみ> | ||
畑作 | (1) 食用亜麻に対する除草剤 「DCMU水和剤(ダイロン)」 の実用化 | - |
畑作 | (2) おけらに対する除草剤 「NP-55乳剤(ナブ乳剤)」 の実用化 | - |
- 園芸(花・野菜部会) - | ||
<過年度指導参考事項 未掲載分> | ||
園芸 | (1) だいこんに対する除草剤 「NC-360フロアブル」(3~6葉期)の実用化(24年) | 171 |
園芸 | (2) だいこんに対する除草剤 「NC-360フロアブル」(6~8葉期) の実用化(24年) | 172 |
園芸 | (3) たまねぎに対する除草剤「ANK-533(改)乳剤」(高水量への拡大)の実用化(26年) | 173 |
園芸 | (4) たまねぎに対する除草剤「NP-55乳剤」(6~8葉期)の実用化(26年) | 174 |
園芸 | (5) にんじんに対する除草剤「NP-55乳剤」(6~8葉期)の実用化(26年) | 175 |
園芸 | (6) たまねぎに対する除草剤「NK-1101水和剤」の実用化(27年) | 176 |
<平成28年指導参考事項 未登録剤のため題名のみ> | ||
園芸 | (1) アスパラガスに対する除草剤 「AH-01液剤」 の実用化 | - |