技術支援活動
技術支援活動 |
研究と普及の連携におけるかなめ |
技術支援活動について 技術普及室および他場の地域支援グループと連携して、全道農業改良普及センターの普及活動における花・野菜に関する技術支援を行います。 1.普及指導員に対する活動援助
担当する専門項目に関して普及指導員の普及活動に必要な知識・技術について技術支援を行うともに、地域の実態を的確に把握して農業経営や農村生活の総合的な改善を図るため相互に密接な連携を取りながら普及活動を援助します。
2.試験研究との連携
試験研究機関と密接な連携を行い、試験研究成果等の情報収集・加工・提供を行います。また、技術普及の立場から試験研究の課題とすべき問題点等について試験研究機関と連絡調整を行います。
3.行政組織との連携
行政機関の関係事業の内容、動向を把握するとともに普及事業の立場からの意見、問題点を連絡するなど関係行政部局との連携を行います。また、地域の農業者及び関係機関・団体等の意見を把握して、普及事業の運営に反映させます。
4.調査研究
試験研究機関等で開発された技術の現地適応を図るため、専門の項目について調査研究を行います。なお、普及現場で生じた高度で緊急性の高い問題については普及センターなど関係機関と協力して技術の体系化や現地実証を行います。
5. 農業者に対する指導援助
普及現場において高度・先進的な内容の課題がある場合については、普及センターからの要請に基づき直接農業者に接して課題解決のための援助を行います。 |