平成26年度内容
1. 乳量と初回授精日数および初回授精受胎率の調査
3. コスト改善に向けた酪農経営間の直接比較における牛乳生産費データの活用手法
4. シバムギ優占草地の植生改善による経済効果(外部リンク)
5. 混播草地における夏季更新の播種晩限
6. 牛も喜ぶ!糖含量の高いオーチャードグラス「北海30号」
7. 繁殖牛飼養管理改善による生時子牛の低体重改善および育成牛の発育向上の取組み
8. 「哺乳ロボットを活用した黒毛和種子牛の哺育・育成」マニュアル番外編
9. 黒毛和種去勢牛の育成期における牧草サイレージ給与技術(外部リンク)
10. とうもろこしサイレージと破砕玄米給与による黒毛和種去勢牛の肥育(外部リンク)
11. 近赤外測定装置による牛枝肉オレイン酸含量の推定および道内黒毛和種における実態(外部リンク)
12. 十勝管内における馬パラチフスの発生と血清学的検査方法についての一考察
13. もっと牧草サイレージを食べさせよう -繊維消化速度を考慮した飼料設計―(外部リンク)
14. 高水分牧草サイレージにおける乳酸菌・酵素製剤の添加効果(外部リンク)
15. 乳牛におけるDDGSの飼料特性と産乳性(外部リンク)
16. 過酸化水素系プレディッピング剤の乳頭皮膚への影響と乳頭殺菌および乳房炎予防効果(外部リンク)
17. 地図で見える化!根釧地域のアルファルファはいつまでに播けばいいのか?(外部リンク)
18. 国産ダブルローナタネ粕の泌乳牛用飼料としての特性
19. アカクローバ新品種「SW Torun」
20. とうもろこし(サイレージ用)「LG3264」
21. とうもろこし(サイレージ用)「P9027(X90A712)」