学会発表
北海道畜産草地学会 | 表題 | 発表年 |
---|---|---|
林拓 | 草地・自給飼料研究最前線 | 2019 |
林拓 | 酪農畜産における自給飼料のさらなる高栄養化に向けた技術展望「生産・調製の観点からの現状と展望」 | 2017 |
林拓 | 根釧地域における飼料用トウモロコシの安定栽培技術の確立に関する研究 | 2016 |
岡元英樹ら | 混播割合と更新時期の異なるオーチャードグラス・ペレニアルライグラス混播草地の草種構成の推移 | 2015 |
井内浩幸 | 飼料用とうもろこし栽培におけるたい肥活用による減肥と追肥効果 | 2011 |
新宮裕子ら | ペレニアルライグラス主体兼用地における秋の終牧時期の延長が牧草生産量および植生に及ぼす影響 | 2011 |
岡元英樹ら | イタリアンライグラスを用いた無除草剤更新l技術は天北地域への適用できる | 2011 |
井内浩幸 | 宗谷地域における飼料用とうもろこしの狭畦栽培 | 2010 |
新宮裕子ら | 放牧時の牧区面積と泌乳牛の移動距離 | 2010 |
新宮裕子ら | 異なる放牧強度下でのリードカナリーグラス主体放牧地の植生変化 | 2009 |
井内浩幸 | リードカナリーグラス優占草地の刈取条件による植生変化 | 2009 |
古舘明洋ら | 道北の泥炭草地更新時におけるライグラス類のリードカナリーグラス抑制効果 | 2009 |
岡元英樹ら | 天北地域における2番草の現状と問題点 | 2009 |
井内浩幸 | 宗谷管内における飼料用とうもろこしに対する雑草茎葉処理除草剤の混用散布 | 2008 |
藤井弘毅ら | 道北地方における旱ばつの時期とチモシーの生育との関係 | 2007 |
井内浩幸 | リードカナリーグラス優占草地に対するマメ科牧草導入 | 2007 |
岡元英樹ら | カリ施肥量がチモシーの飼料成分に及ぼす影響 | 2007 |
日本草地学会 | 表題 | 発表年 |
---|---|---|
二門世 | UAV画像より生成した3Dモデルによるトウモロコシ草高の生育の推移および桿長の推定 | 2023 |
岡元英樹 | 2.どうする牧草 1) 施肥標準の進化に向けて | 2023 |
二門世 | 携帯型RTK-GNSS装置を用いたトウモロコシ稈長の測定 | 2022 |
二門世 | UAV画像および携帯型RTK-GNSS装置を用いた3Dモデルによるトウモロコシ草丈、稈長の推定 | 2022 |
岡元英樹ら | 北海道で発生したコムギなまぐさ黒穂病菌(Tilletia controversa)の寒地型牧草 および飼料用麦類に対する病原性 | 2022 |
二門世ら | トウモロコシ稈長を3Dモデルにより推定する上でのUAV撮影高度および時期の影響 | 2021 |
有田敬俊ら | 混播率と刈取回数が異なるオーチャードグラス、ペレニアルライグラス混播草地における草種構成の経年変化 | 2019 |
二門世 | UAV撮影画像によって得られた3Dモデルを用いたトウモロコシの稈長推定法の検討 | 2019 |
林拓ら | 根釧地域の飼料用トウモロコシ極早生品種における適正栽植密度 | 2018 |
二門世ら | 3Dモデルを用いたトウモロコシの収量および倒伏度合いの調査法の予備検討 | 2018 |
有田敬俊ら | 北海道天北地域の採草地における土壌還元反応と乾き易さの関係 | 2018 |
有田敬俊ら | 混播割合と収穫回数の異なるオーチャードグラス、ペレニアルライグラス混播草地の草種構成の推移 | 2017 |
岡元英樹ら | 窒素・カリ施肥がチモシーの飼料成分と糖含量に及ぼす影響 | 2017 |
岡元英樹ら | チモシー晩生品種の1 番草刈取後の利用形態と施肥が草種構成と土壌化学性の経年変化に及ぼす影響 | 2016 |
岡元英樹ら | 天北地方の酪農家草地における草種構成と土壌物理性の関係 | 2016 |
有田敬俊ら | 更新時に播種したオーチャードグラス、ペレニアルライグラスのリードカナリーグラスに対する競合力 | 2016 |
吉川恵哉ら | 草種と轍の組合せが更新翌年の植生に及ぼす影響 | 2014 |
岡元英樹ら | チモシー晩性品種における1番草後の利用形態と施肥が翌年の生産性に及ぼす影響 | 2014 |
岡元英樹ら | 天北地域の鉱質土草地における「イタリアンライグラスを用いた無除草剤更新技術」の適用性 | 2013 |
岡元英樹ら | ペレニアルライグラス単播兼用草地における窒素施肥配分の影響 | 2012 |
岡元英樹ら | ペレニアルライグラス単播兼用草地における窒素施肥量の影響 | 2012 |
井内浩幸 | 天北地域におけるサイレージ用とうもろこしの狭畦栽培での施肥法による収量への影響 | 2011 |
岡元英樹ら | カリ施用が寒地型牧草3草種び生育と飼料成分に及ぼす影響 | 2011 |
新宮裕子ら | 放牧地の傾斜が泌乳牛の採食時の移動角度と速度に及ぼす影響 | 2009 |
岡元英樹ら | 天北地方の2番草の飼料成分に及ぼす刈取りと窒素施用の影響 | 2009 |
新宮裕子ら | 傾斜放牧地における泌乳牛の移動速度および移動時の傾斜角度 | 2008 |
岡元英樹ら | 寒地型牧草における2番草生育調査からの飼料成分推定 | 2008 |
中村直樹ら | ペレニアルライグラス主体の輪換放牧における滞牧日数の延長が牛の採食量、採食行動に及ぼす影響 | 2008 |
井内浩幸 | 北海道天北地域におけるリードカナリーグラス新品種の生産性 | 2008 |
藤井弘毅ら | 多回刈条件下におけるチモシー(Phleum pratense L.)の季節生産性と分げつ構成との関係ならびに生育の系統間変異 | 2008 |
井内浩幸 | 天北地域におけるサイレージ用とうもろこしの狭畦栽培による生育の品種間差異 | 2008 |
日本土壌肥料学会 | 表題 | 発表年 |
---|---|---|
岡元英樹ら | 泥炭土草地の更新時における播種前雑草茎葉散布処理の適用性と効果 | 2021 |
岡元英樹ら | 泥炭土の草地更新時における播種前雑草茎葉散布処理の適用条件 | 2021 |
岡元英樹ら | ペレニアルライグラス単播草地における兼用利用時の窒素施肥配分 -実放牧試験による実証- | 2013 |
大橋優二ら | ホタテ貝殻粉砕物の粒度と土壌水分の違いが酸性矯正に与える影響 | 2013 |
岡元英樹ら | 北海道の草地酪農地帯における干ばつリスクの試算と図示化 | 2012 |
岡元英樹ら | チモシー晩生品種における1番草後の利用形態と施肥が翌年の生産性に及ぼす影響 | 2011 |
岡元英樹ら | ペレニアルライグラス単播兼用草地における窒素施肥量 | 2010 |
岡元英樹ら | 道北部の砂丘地帯におけるポドゾル土壌の現状 | 2008 |
古館明洋ら | 草地土壌における有機物に由来するカドミウム負荷 | 2007 |
日本作物学会 | 表題 | 発表年 |
---|---|---|
岡元英樹・二門世 | 北海道宗谷地方で2021年に発生した干ばつが寒地型牧草・飼料用とうもろこしへ及ぼした影響 | 2022 |
岡元英樹 | 小集会「水稲無コーティング種子湛水直播最前線」1.北海道における近年の湛水直播技術と新品種「えみまる」 | 2021 |
岡元英樹 | 「えみまる」を用いた湛水直播におけるカルパー資材の効果 | 2021 |
Hideki Okamotoら | What is the most effective technology to improve soybean yields in Madhya Pradesh, India? (日本語題:インド共和国マディヤ・プラデーシュ州における有効な大豆増収策の検討) | 2014 |
岡元英樹ら | 土壌水分が寒地型牧草の根系発達に及ぼす影響 | 2013 |
岡元英樹ら | 北海道天北地方の寒地型イネ科牧草における耐干性の草種間差異 | 2010 |
岡元英樹ら | 乾燥条件が寒地型イネ科牧草4草種の無機養分および各種糖に及ぼす影響 | 2008 |
岡元英樹ら | 冷涼気象条件下における乾燥条件が寒地型イネ科牧草4草種に及ぼす影響 | 2008 |
日本畜産学会 | 表題 | 発表年 |
---|---|---|
新宮裕子ら | 放牧酪農家におけるペレニアルライグラスサイレージ給与時の採食量および乳生産 | 2012 |
新宮裕子ら | 傾斜放牧地の泌乳牛の採食移動時における心拍数とエネルギー消費量の推定 | 2009 |
日本土壌肥料学会 北海道支部会 | 表題 | 発表年 |
---|---|---|
岡元英樹 | 施肥量はどこまで減らせるか 4)草地・飼料作 | 2022 |
岡元英樹ら | 窒素施肥量がオーチャードグラスの飼料成分と糖含量、サイレージ発酵に及ぼす影響 | 2014 |
岡元英樹ら | 近年の更新草地における土壌有効態リン酸含量の実態 | 2012 |
岡元英樹ら | チモシーの永続性は天北地方ではなぜ低いのか?-土壌水分および施肥からの検討ー | 2011 |
大橋優二ら | すいかの秋マルチ栽培が春季の土壌特性に及ぼす影響 | 2010 |
岡元英樹ら | 干ばつ条件下の乾物生産性と雑草競合力の草種間差 | 2010 |
応用動物行動学会 | 表題 | 発表年 |
---|---|---|
新宮裕子ら | 放牧未経験乳用育成牛の食草時の移動速度に及ぼす放牧経験牛の影響 | 2013 |
鳥大乾地研 共同研究発表会 | 表題 | 発表年 |
---|---|---|
岡元英樹ら | 土壌の種類と水分が寒地型牧草の根系発達に及ぼす影響 | 2014 |
岡元英樹ら | 寒地型牧草の根系発達に対する土壌水分の影響に関する研究 | 2012 |
根研究学会 | 表題 | 発表年 |
---|---|---|
岡一義ら | リードカナリーグラスの地下茎断片からの再生に関する調査 | 2014 |
岡元英樹ら | 土壌水分を異にする火山性土における寒地型牧草各草種の根系発達 | 2014 |
岡元英樹ら | 根箱における寒地型牧草の根系の生育特性 | 2013 |