第31号~第40号
釧路水試だより
第31号
- 巻頭言
- 輸入される中国産コンブと我が国におけるコンブ類の必要量並びに養殖コンブの評価
- 廃棄物の処理(2)水産加工排水について
- 道東における昭和47年の漁海況を振り返って
第32号
- 巻頭言
- 紀州のサンマ漁業
- 道東地区の「コンブ乾燥機」
- 処女生殖
第33号
- 巻頭言にかえて
- 昭和48年度事業計画
- カジキ類資源と大目流網漁業
第34号
- 雑感
- スルメイカ漁況はどうなるか
- 水質調査関係の用語
- 水産試験場に設けられた排水処理施設
第35号
- 巻頭言
- 北西太平洋およびオホーツク海におけるイカ類の分布について
- 釧路産イカの加工について
- ひげ昆布の「ひげ」の正体
第36号
- 巻頭言にかえて
- 昭和50年度事業あらまし
- 水産加工排水の浄化処理
- 夏・秋漁の見通し
第37号
- 雑感「新製品と商品」
- FAOイカ・タコ専門家協議会に出席して
- サバのくん製について
- 北西太平洋における外洋表層性魚類の分布と環境
- 海藻と海草
第38号
- 巻頭言
- 昭和51年度事業のあらまし
- 道東のマイワシ
- 新海洋時代と加工部門
- ホッキガイ稚貝の材料採集
- 利用加工の話題と解説
第39号
- 巻頭言
- カナダ、アメリカ西海岸地方見聞記
- 水産廃棄物の活用によるSCPの生産試験について
- 性転換するエビ達のはなし
- スケトウダラ雑考
第40号
- 巻頭言
- 昭和52年度事業あらまし
- 水産生物と森林