ご挨拶
平成22年8月7日(土曜)に稚内副港市場ギャラリー広場にて開催いたしました「100周年記念イベント」に多くの方々にご参加いただきましたことに感謝申し上げます。
また、稚内市、稚内商工会議所、稚内副港サービス株式会社をはじめ水産関係機関から多大なご協力をいただきましたことに厚く御礼申し上げます。
稚内水産試験場は、時代や地域ニーズに応えた試験研究の観点から日本の最北にある水産試験場として、地域水産業の発展に貢献することは今後も重要であると認識しております。
開設100周年を迎え、気持ちも新たにその責務を果たしていく所存です。
また、稚内市、稚内商工会議所、稚内副港サービス株式会社をはじめ水産関係機関から多大なご協力をいただきましたことに厚く御礼申し上げます。
稚内水産試験場は、時代や地域ニーズに応えた試験研究の観点から日本の最北にある水産試験場として、地域水産業の発展に貢献することは今後も重要であると認識しております。
開設100周年を迎え、気持ちも新たにその責務を果たしていく所存です。
イベントの様子
当日は、夏休みで稚内市の南極まつりの期間中ということもあり、親子連れの方が多く、老若男女多くの地域住民の皆さんや遠くは道外からの観光客の方々にご参加いただきました。
イベントの内容は、水産試験場で行っている試験研究についての「パネル展示」や「DVD紹介」、「調査船北洋丸の一般公開」、体験コーナーでは、「魚の耳石観察」、「プランクトン観察」、「タッチプール」などを行い、参加された子供たちは興味津々に体験されるなど、多くの方々とふれあうことができました。
イベントの内容は、水産試験場で行っている試験研究についての「パネル展示」や「DVD紹介」、「調査船北洋丸の一般公開」、体験コーナーでは、「魚の耳石観察」、「プランクトン観察」、「タッチプール」などを行い、参加された子供たちは興味津々に体験されるなど、多くの方々とふれあうことができました。
-
耳石コーナー
プランクトンコーナー
タッチプール
-
展示ポスター
試験調査船 北洋丸
ちりめんモンスター
お問い合わせ先
総務部
- 住所:〒097-0001 稚内市末広4丁目5番15号
- 電話番号: 0162-32-7177
- ファックス番号:0162-32-7171