あたたかい家

日本では、昔から柱で家をささえ、ふすまや障子(しょうじ)で部屋をくぎる、開放的(かいほうてき)な家作りが行われてきました。
北海道でも、開拓(かいたく)時代はこのような家をたてていましたが、寒い北海道には合いませんでした。

そこで北海道では、いろいろと寒さをふせぐくふうがされ、今のようなあたたかい家ができるようになりました。
ここでは、そのヒミツについて、さぐってみよう!

写真:今のあたたかい北海道の家
今のあたたかい北海道の家

 

写真:開放的な本州の家
開放的な本州の家



寒さの原因

図:家からにげる熱の量(イメージ)

右の図は、家からにげるねつのりょうを、昔と今とでくらべたものです。
昔は、まどかべからたいりょうにねつがにげていたことが分かりますね。

ここでは、まどかべのせいのうのうち、ねつをにがさず、あたたかさをたもつのうりょくについて、昔と今をくらべてみよう!

しんパパ:つづきを見てね!