森林研究本部へ

林業試験場

写真1 老齢幼虫、体長12mm。佐呂間町、ヤマブドウ。1993/7/23。

  
樹種ブドウ。
部位葉。
時期6~7月。
状態葉が食べられる。幼虫がいる。体長最大約20mm。
被害の特徴

和名  ブドウスカシクロバ

学名  Illiberis tenuis 

分類  チョウ目(鱗翅目)Lepidoptera、マダラガ科Zygaenidae


 

生態  年1世代。成虫は春に出現。幼虫は6~7月にブドウの葉を食べる。十分に成長すると落葉中に繭を作って越冬する。

被害など  果樹園のブドウでは害虫とされる。森林のヤマブドウで多発した例は知られていない。


 

2001/10/6