オオアカキリバ Anomis commoda
写真1 中齢幼虫。函館、ムクゲ。1997/9/2。 | 写真2 老齢幼虫。函館、ムクゲ。1997/9/2。 |
樹種 | ムクゲ。 |
部位 | 葉。 |
時期 | 8~9月。 |
状態 | 葉が食べられる、なくなる。枝や葉上に幼虫がいる。被害木の下の地面に虫糞がある。 |
和名 オオアカキリバ
学名 Anomis commoda
分類 チョウ目(鱗翅目)Lepidoptera、ヤガ科Noctuidae
被害など 1992年に札幌で被害が観察されている(文献1993)。
文献
[1993] 福山研二・前藤薫・東浦康友・原秀穂, 1993. 平成4年度に北海道に発生した森林昆虫. 北方林業, 45: 269-272.
2011/3/31