シロオビアワフキ Aphrophora intermedia
写真1 発生状況。美唄、ツキヌキニンドウ。2005/7/8。 | 写真2 老熟幼虫。写真1の内部。 |
樹種 | 広葉樹、草本。 |
部位 | 細枝。 |
状態 | 細枝の葉の根元の間に白い泡の塊がある。中に数頭の虫がいる。 |
和名 シロオビアワフキ
学名 Aphrophora intermedia
分類 ヨコバイ目(同翅目)Homoptera、アワフキムシ科Aphrophoridae
2011/3/31
林業試験場
写真1 発生状況。美唄、ツキヌキニンドウ。2005/7/8。 | 写真2 老熟幼虫。写真1の内部。 |
樹種 | 広葉樹、草本。 |
部位 | 細枝。 |
状態 | 細枝の葉の根元の間に白い泡の塊がある。中に数頭の虫がいる。 |
和名 シロオビアワフキ
学名 Aphrophora intermedia
分類 ヨコバイ目(同翅目)Homoptera、アワフキムシ科Aphrophoridae