さび病(ドウダンツツジ類)
さび病(ドウダンツツジ類)
(病原菌:Aecidium enkianthi)
症状 | 葉の表裏に直径5mm前後の橙黄色,類円形の病斑を生じる。葉表の病斑中央部には,淡褐色の微小隆起が群生する。葉裏には,縁が白い,カップ状の小さな菌体が多数生じ,これから白粉状の胞子が吹き出す。 | ![]() サラサドウダンさび病 |
罹病樹種 | サラサドウダン | |
発生地域 | 渡島 | |
防除法 | 中間宿主は不明である。葉裏に菌体が形成される前に,罹病葉を摘み取って焼却するか,土中に埋める。 |
林業試験場
さび病(ドウダンツツジ類)
(病原菌:Aecidium enkianthi)
症状 | 葉の表裏に直径5mm前後の橙黄色,類円形の病斑を生じる。葉表の病斑中央部には,淡褐色の微小隆起が群生する。葉裏には,縁が白い,カップ状の小さな菌体が多数生じ,これから白粉状の胞子が吹き出す。 | ![]() サラサドウダンさび病 |
罹病樹種 | サラサドウダン | |
発生地域 | 渡島 | |
防除法 | 中間宿主は不明である。葉裏に菌体が形成される前に,罹病葉を摘み取って焼却するか,土中に埋める。 |