がんしゅ病
がんしゅ病
幼齢造林地に発生。樹勢の衰えや樹体の損傷が誘因となり発生する。幹が陥没し時に樹脂が漏出する。 病斑が幹を一周すると上部は枯死にいたる。 病患部には子のう盤が形成され,湿気によって開き,鮮やかな黄色を呈する。 径は大きいもので5mm程度で,小さなキノコ状。 トドマツオオアブラムシの寄生が原因で発生することもある。 | ![]() トドマツがんしゅ病 |
林業試験場
がんしゅ病
幼齢造林地に発生。樹勢の衰えや樹体の損傷が誘因となり発生する。幹が陥没し時に樹脂が漏出する。 病斑が幹を一周すると上部は枯死にいたる。 病患部には子のう盤が形成され,湿気によって開き,鮮やかな黄色を呈する。 径は大きいもので5mm程度で,小さなキノコ状。 トドマツオオアブラムシの寄生が原因で発生することもある。 | ![]() トドマツがんしゅ病 |