森林研究本部へ

林業試験場

研究成果:病虫獣害対策、野生生物管理

主な担当:保護種苗部保護グループ

病虫獣害全般

図書紹介 図鑑「北海道 樹 木の病気・虫害・獣害」(2006年3月)

北海道の樹木病虫獣害診断と防除(2002年3月)

虫害対策

なぜカラマツの大規模枯損が発生したのか?(PDF:2.8MB)(2020年5月)

カラマツを枯死させるキクイムシ(PDF:4.7MB)(2020年3月)

樹木を食べる昆虫、北海道(2017年1月)

最近大発生しているマイマイガの生態・被害・防除(PDF:2.8MB)(2010年4月)

カラマツ害虫被害対応マニュアル(PDF:755KB)(2005年3月)

獣害対策全般

哺乳類による森林被害の見分け方(PDF4.59MB)(2013年1月作成)

地域特性に応じた獣害対策の手引き(PDF8.68MB)(2011年5月作成)

エゾシカ被害対策

エゾシカによる森林被害とその対策(PDF2.69MB)(2004年3月作成)

道央地域におけるエゾシカによる森林被害の実態と防除(PDF197KB)(2005年6月作成)

簡易チェックシートによる天然林へのエゾシカの影響評価(2014年4月作成)

モバイルカリング
「モバイルカリング」とは、モバイル(Mobile:可動式の、機動力のある)と、カリング(Cull-ing:選抜、間引き)を組み合わせた「造語」です。エゾシカ対策の方法の一つとして、車両で移動しながら、組織的、計画的にエゾシカの個体調整を行う捕獲手法で、道総研と酪農学園大学、釧路総合振興局、浜中町、占冠村、北海道森林管理局の協力により開発しました。

モバイルカリングの手引き(PDF2.52MB)(2014年12月作成)

野ネズミ被害対策

エゾヤチネズミ発生情報

造林地における野ネズミ被害率の予測

野生生物管理

森林における立枯れ木の管理(PDF2.29MB)(2014年3月)

ヒグマとのあつれきを避けるために-ヒグマのこと、もっとよく知ろう-(PDF:1.3MB)(2012年3月)

昆虫類の多様性と里山広葉樹林の管理手法に関する提案(PDF526KB)(2005年3月)