モクセイ科樹木の害虫検索

 当てはまる症状を選んでください.

部 位
症 状
幹,枝
穴,木くず,虫糞などがある.
表面に虫か異物が多数みられる.穴や傷はない.
葉,新芽,
緑の枝
葉内に虫や虫糞.
葉に穴や食べ痕.イモムシやシャクトリムシなどがいる.
多数の小さな虫,抜け殻,異物がみられる.食べ痕はない.しばしば,変色,縮れ,葉巻きなどの症状がみられる.
果実,
種子
中に虫や虫糞がみられる.ときに表面に穴が開き,虫糞がでる.




モクセイ科樹木の穿孔性害虫

ヤチダモノクロキクイムシ 幹に直径2mm弱の穴が開く.穴から粉状の木くずやヤニがでる.樹皮下に最大長約3mmの米粒状の黒い甲虫やイモムシ(幼虫)がいる.幼虫は脚のないイモムシ.体は白く,頭は黄色.

ヤチダモノナガキクイムシ 径2mmほどの円い穴が開き,木くずがでる.穴は材内に向かってまっすぐに伸び,穴の壁は黒く変色する.穴の中には茶色の甲虫(成虫)やイモムシ(幼虫)がみられる.成虫は体長約6mm,円筒形で脚(あし)が平べったい.幼虫は最大長約7mm,頭は黄色,体は白く,脚がない.

戻る


モクセイ科樹木の潜葉性害虫


テントウノミハムシ 葉に潜るイモムシ(幼虫).最大長約5~6mm.黄白色.春から夏に発生.

戻る


モクセイ科樹木の食葉性害虫


クロネハイイロヒメハマキ 最大長約12mm.春に新芽や葉を糸で綴って食べる.

シロハマキホソガ


マエアカスカシノメイガ 最大長約20mm.夏にヤチダモやライラックなどの葉を食べる.葉裏に荒く糸を張る.イボ状の脚は5対.


ホシシャク 最大長約30mm.春にヤチダモやイボタの葉を食べる.集団で糸を張り巡らす.イボ状の脚は2対.


アカタマゾウムシ 透明な糊状物質におおわれる.脚はない.

戻る


モクセイ科樹木の吸汁性害虫


イボタロウムシ 枝がびっしりと白いロウ状物質で覆われる.


クロカキカイガラムシ 最大長約4mm.幹や枝につく.ライラックに発生.


トドノネオオワタムシ 最大長約4mm.体は白い綿で覆われる.春にタモ類に発生.

戻る