カラマツ属樹木の害虫検索

 当てはまる症状を選んでください.

部 位
症 状
幹,枝
穴,木くず,虫糞,ヤニなどがある.
表面に虫か異物が多数みられる.穴や傷はない.
表面に体長20~40mmの細長い蜂がいる.穴や傷はない.
葉,新芽,
緑の枝
葉が食べられる.虫や虫糞がみられる.→
葉や糞が糸でつづられ,中に虫がいる.
巣はない.
葉が先端から茶色に枯れる.5mmほどの蓑虫が多数いる.
多数の小さな虫,抜け殻,異物がみられる.食べ痕はない.しばしば,葉が黒ずむ,または黄色に変色する.
果実,種子
中に虫や虫糞がみられる.ときに表面に穴が開き,虫糞がでる.

葉が黄ばんだり,枯れる.樹上に虫や異物はみられない.細根が減少したり,根の樹皮にかじり痕.たいてい土中に多数の虫.




カラマツ属樹木の穿孔性害虫


カラマツヤツバキクイムシ 直径約3mmの丸い穴が開き,粉状の木くずがでる.ときにヤニがでる.樹皮下に幅約3~4mmのトンネルが木の縦方向に伸びる.成虫は最大長約5mmの茶~黒の甲虫,尾端がへこむ.

カラマツコキクイムシ 直径約1mmの丸い穴が開き,粉状の木くずがでる.ときにヤニがでる.樹皮下に食べ痕や虫がみられる.成虫は2mm弱の甲虫で灰色,若いときは黄色.

オオマルクビヒラタカミキリ 楕円形の穴が開く.長径最大約?mm.樹皮下や材内に細長い白いイモムシ(幼虫),最大長約?mm.衰弱の著しい立木に発生.

カラマツミキモグリガ 幹や枝から虫糞とヤニがでる.内部にイモムシ(幼虫)や蛹がいる.幼虫は最大長約11mm.頭部は茶色,体は灰色.秋から早春に発生.

戻る


カラマツ属樹木の吸汁性害虫


カラマツオオアブラムシなど 春から秋に枝や細い幹につく茶色~黒色のアブラムシ.4種が含まれる.


カラマツカサアブラムシ 春から初夏に葉裏に小さな白い綿のかたまりや微小な黒い粒が付着する.

戻る


カラマツ属樹木の食葉性害虫,巣を作る

イモムシ,その1 イボ状の脚(腹脚,ふくきゃく)は5対.体毛はまばらで透明.触角は不明瞭.
イモムシ,その2 イボ状の脚はない.体毛はない.触角は明瞭.尾端の左右に突起がある.


戻る

・イモムシ,その1


カラマツイトヒキハマキ 最大長約18mm.背中に2本の黄色または黒色の縦縞がある.6月に発生,葉を束ねたり,枝上に糸を張り巡らす.

テングハマキ 最大長約20mm.体は細長い.頭部は焦げ茶色,そのすぐ後は茶色.体は灰緑色,腹面は黄白色.葉を糸でつづる.6~7月に発生.

ハイイロアミメヒメハマキ 最大長約14mm.頭は暗い茶色から黒.体は灰緑色,やや茶色味がある.背中に暗い斑点がある.頭部近くの背面は黒い.6月頃に枝上に糸を張る.


カラマツヒメハマキ 最大長約12mm.頭部は黒い.体はやや太く,茶色,頭部近くの背面は黒い.春と夏に発生.葉を糸で束ねる.

ギンムジハマキ 最大長約18mm.頭部は茶色から黒色.体は茶色から焦げ茶色,黒い斑点がある.6月頃に発生.

カラマツマダラメイガ 最大長約14mm.体は黄緑色から茶色で背中には多数の暗い縦縞と黒い斑点がある.頭は黄土色,茶色の複雑な縞模様がある.

戻る

・イモムシ,その2


カラマツヒラタハバチ 最大長約15mm.糞と糸でトンネル状の巣を作る.頭部は黒から茶色.体はくすんだ緑色から灰色,土に潜ると暗い緑色になる.7~8月に発生.


ニホンカラマツヒラタハバチ 最大長約15mm.糸で巣を作る,糞はほとんど付かない.頭は黒から茶色.体は茶色,土に潜るとたいてい黄色になる.7~8月に発生.


ニホンアカズヒラタハバチ 最大長約20mm.頭は茶色.体は鮮やかな黄緑色.時々頭部の後に黒い斑紋がある. 枝や葉の間に糸を粗く張り巡らす.7月頃に発生.

戻る


カラマツ属樹木の食葉性害虫,巣を作らない

毛虫 体毛が多い.イボ状の脚(腹脚,ふくきゃく)は5対.
シャクトリムシ イボ状の脚は2対.体毛は不明瞭.
イモムシ,その3 イボ状の脚は7対.体毛は不明瞭.


戻る

・毛虫


マイマイガ 最大長約60m.色彩は変異が大きい.背中にコブが二列に並び,前の3対は青,後の6対は赤.頭部は茶から灰色,黒い八の字の斑紋がある.春から初夏に発生.


ドクガ 最大長約40mm.体は黒色とオレンジ色.黒色の部分が少ない幼虫もいる.毛束はない.春に集団で低木の葉を食べる.


アカモンドクガ 最大長約30mm.頭部の両側近くに長い毛束がある.体のやや前方の背面と尾端にも毛束がある.6月に発生.

戻る

・シャクトリムシ


ミスジツマキリエダシャク 最大長約40mm.色彩にはかなり変異がある.8月に発生.


オオチャバネフユエダシャク 最大長40mm.茶色で側面が鮮やかな黄色.春に発生.

クロテンカバナミシャク 作成中.

戻る

・イモムシ,その3


カラマツハラアカハバチ 最大長約18mm.頭は黒い.体は黄緑色から灰色,成長すると背中が暗くなる.7~8月に発生.


ミスジヒメカラマツハバチ 最大長約13mm.頭は茶色.体は黄緑色,成長すると3本の暗い縦縞が現れる.6月に発生.


カラマツキハラハバチ 最大長約15mm.頭は茶色,成長するとてっぺんに暗い縞が現れる.体は緑色.6~8月に発生.枝先の葉だけを食べる.

戻る


カラマツ属樹木の食葉性害虫,蓑虫


カラマツツツミノガ 5~6月に葉が先から茶色に枯れる.最大長約5mmのうす茶色の蓑をまとった虫がいる.

戻る


カラマツ属樹木の根部害虫
・コガネムシの幼虫 体はC字形.脚は長い.


スジコガネ 最大長約30mm.体は黄色がかった白色から黄色.尾端下側中央に長い内向きの刺毛列が2列あり,両列の間隔は尾端に向かい広がる.この刺毛は各列20本前後.

オオスジコガネ スジコガネとよく似ている.尾端下側中央の内向きの刺毛は各列25本前後.


ナガチャコガネ 最大長約25mm.体は白い.尾端下側中央にごく小さな内向きの刺毛が縦2列に並ぶ.

ヒメコガネ 最大長約30mm.体は黄色.尾端下側中央の内向きの刺毛は尾端近くでは長いが,前方では短い.

戻る


カラマツ属樹木の球果害虫


ツマクロテンヒメハマキ 最大長約12mmのイモムシ.頭部は茶色,その後の背面は茶色から黒色.体は黄白色,背面やや赤っぽい.7~8月に発生.脚がある.

マツノマダラメイガ 最大長約22mmのイモムシ.体は濁った黄土色で背中は暗く紫がかる.背中には不鮮明な多数の暗い縦縞と赤黒い斑点がある.頭は赤黒い.脚がある.


カラマツタネバエ ウジムシ,最大長約6mm.頭は不明瞭.脚はない.体は白っぽい.

戻る