戦略研究のパンフレットご案内
戦略研究とは
北海道の重要な施策等に関わる分野横断型の研究で、法人の各研究分野間および大学や企業等との連携により実施。理事長によるマネジメントのもとで、法人本部と各研究本部が連携し、プロジェクトチームを設置して研究しています。
北海道の重要な施策等に関わる分野横断型の研究で、法人の各研究分野間および大学や企業等との連携により実施。理事長によるマネジメントのもとで、法人本部と各研究本部が連携し、プロジェクトチームを設置して研究しています。
|
森林から住まいへ 産業連携で描く 地域イノベーション <パンフレットの概要> 戦略研究「『新たな住まい』と森林循環による持続可能な地域の形成」の目指すもの カラマツ資源の「今」から50年後までの将来を予測しました カラマツ材の弱点を克服し、用途を拡大します 林業、木材産業、住宅産業が連携したイノベーションを北海道から 他 →ダウンロードはこちらから(PDF:6.86MB)
|
|
温暖化する地球 北海道の農林業は何ができるのか!? <パンフレットの概要> 温暖化で北海道の気候はどう変わるでしょう どうして北海道農林業は地球温暖化を抑制するのでしょうか 最も効果的なのは森の力を高めることです 農林業には未利用のバイオマス資源がまだまだあります バイオマス利用でコストも二酸化炭素も削減します 他 →ダウンロードはこちらから(PDF:7.97MB) |
資料はPDF形式のため、ご覧いただくためには
Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の
Adobe Readerが必要となります。 必要な方はこのボタンを
クリックして、インターネットからダウンロードしてください。