刊行物 8(北海道立地質研究所)
北海道立地質研究所調査研究報告
- 書誌情報:https://opac.std.cloud.iliswave.jp/iwjs0007opc/TA11152169
- 有償頒布:★印の号は有償頒布をしています【LINK】
号 | 報告書名 | 著 者 | 発行年 | 有償頒布 |
---|---|---|---|---|
29 | 北海道沿岸域の地質・底質環境-2-西南北海道海域〔付:20万分の1北海道沿岸域地質・底質図-2-西南北海道海域〕 | 嵯峨山積・内田康人・大澤賢人・菅 和哉・濱田誠一・村山泰司・仁科健二 | 2000 | ★ |
30 | 北海道釧路地域における帯水層の塩水化 | 広田知保・横山英二・和田信彦・深見浩司 | 2000 | ★ |
31 | 北海道沿岸域の地質・底質環境-3-日本海北部海域〔付:20万分の1北海道沿岸域地質・底質図-3-日本海北部海域〕 | 内田康人・菅 和哉・嵯峨山積・村山泰司・濱田誠一・川森博史・大澤賢人・仁科健二 | 2003 | ★ |
32 | 北海道の砕石資源Ⅰ北海道南西部〔付:5万分の1砕石資源分布図〕 | 八幡正弘・垣原康之 | 2004 | ★ |
33 | 北海道の砕石資源Ⅱ北海道中央部〔付:5万分の1砕石資源分布図〕 | 垣原康之 | 2006 | ★ |
34 | 北海道沿岸域の地質・底質環境-4-オホーツク・根室海峡海域〔付:20万分の1北海道沿岸域地質・底質図-4-オホーツク・根室海峡海域〕 | 菅 和哉・嵯峨山積・仁科健二・村山泰司・内田康人 | 2007 | ★ |
35 | 有珠山の地殻変動予測に関する研究〔付:1万分の1有珠山の火山性断層分布図〕 | 岡崎紀俊・大津 直・廣瀬 亘・石丸 聡・田村 慎・川上源太郎・田近 淳・高橋浩晃・橋本武志・茂木 透・笠原 稔 | 2007 | ★ |
36 | 北海道の砕石資源Ⅲ北海道北東部〔付:5万分の1砕石資源分布図〕 | 垣原康之 | 2008 | ★ |
37 | 温泉資源の多目的利活用向けた複合解析研究 | 鈴木隆広・高見雅三・秋田藤夫・藤本和徳・高橋徹哉・柴田智郎・小澤 聡・内野栄治・青柳直樹・中山憲司・佐藤郁夫 | 2008 | ★ |
38 | 北海道沿岸域の地質・底質環境-5-太平洋東海域〔付:20万分の1北海道沿岸域地質・底質図-5-太平洋東海域〕 | 菅 和哉・嵯峨山積・内田康人・仁科健二 | 2009 | ★ |
39 | 北海道の砕石資源Ⅳ北海道南東部〔付:5万分の1砕石資源分布図〕 | 垣原康之 | 2010 | ★ |
40 | 土砂災害軽減のための地すべり活動度評価マニュアル | 石丸 聡・川上源太郎・村山泰司・田村 慎・田近 淳・小澤 聡・雨宮和夫・伊藤陽司・坪山厚実・中村 研・横田 寛・若山 茂・中田光哉・井口 隆・清水文健・内山庄一郎 | 2013 | ★ |
41 | 北海道内における自然由来有害物質の分布状況 | 垣原康之・野呂田晋・高橋 良・丸谷 薫・森野祐助・遠藤祐司・原 淳子・川辺能成・張 銘・駒井 武 | 2014 | ★ |
42 | 北海道の日本海・オホーツク海沿岸における津波履歴 | 川上源太郎・仁科健二・加瀬善洋・廣瀬 亘・田近 淳・渡邊達也・石丸 聡・嵯峨山積・林 圭一・高橋 良・深見浩司・田村 慎・輿水健一・岡崎紀俊・大津 直 | 2015 | ★ |
43 | 西南北海道に分布する天然地質材料の重金属等吸着性能 | 野呂田晋 | 2016 | ★ |
44 | 火山体内部構造・熱水流動系のモデル化と火山活動度評価手法の高度化(十勝岳) | 高橋 良・岡崎紀俊・田村 慎・橋本武志・高橋浩晃・道下剛史・茂木 透・荻野 激・八幡正弘・村山泰司・青山 裕・田中 良・山谷祐介・奥田真央・田利信二朗 | 2017 |
- お問合せ:地方独立行政法人北海道立総合研究機構
- 産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研究所(南館)
- 図書室(研究推進室 研究情報グループ)
- TEL 011-747-2431 Email eeg-koho@ml.hro.or.jp