【指導参考事項】
1. 課題の分類
2. 課題名  菜豆「十育E-10号」に関する試験成績
3. 期 間  昭和39〜47年
4. 担 当  道立十勝農試豆類2科
5. 予算区分
6. 協力分担  なし

7. 育種目的
 白金時種について、大粒・良質・多数品種の育成

8. 来 歴
 交配年次:昭和39年
 交配場所:十勝農試
 組合せ  :「十育B-11号」×「5823-C-B-4」
         (昭和金時)  (煮豆×大正金時F5)
 育種方法:F2〜F4集団育種、F5以降系統育種
 育成経過:昭和44年      生検予備  系統名「4101」
        昭和45〜47年  生検      系統名「十育え-10合」
        昭和46〜47年  特検、系適、現地試験
 世代   :昭和47年  F10

9. 特 性
 (1) 一般性状:草他家45cm程度、主茎節数6節の矮性、硬莢種で、花色、莢色など「大正白金時」に類似する。
 (2) 開花始および成熟期:「大正白金時」に比べ、開花始は1日成熟期は2日程度遅い早生種である。
 (3) 子  実 :形ねや、良種円形、粒色は白、1000粒重は「大正白金時」より約20%重い。
 (4) 収  量 :「大正白金時」に比べ約20%多収を示すが「十勝白金時」に比べると10%程度劣ることが多い。
 (5) 耐害性  :各種病害の被害程度や倒状の程度は「大正白金時」と差は認められない。
 (6) 品  質 :子実の外観的な品質は「大正白金時」に劣らないが、臍の周囲の黄色の環と、種皮の鉛色網斑は僅かに濃い。しかし煮熟すると、これらは不明となる。種皮は「大正白金時」より、やや濃く、種皮歩合も低い。また煮熟した場合の肉質は「大正白金時」より僅かに粘りが少ない。食味は良好で、煮豆、甘納豆の原料に適する。

10. 主要成果の具体的デ−タ−
 (1) 十勝農試成績(昭和45〜47年 3ヶ年平均)
品種及び
  系統名
開花始
(月日)
成熟期
(月日)
生育
日数
(日)
草丈
(cm)
分枝数
(本)
着莢数
(個)
10a当り 1000
粒重
(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
総重
(kg)
子実重
(kg)

(%)
十育E-10号 7.13 9.5 103 47 4.8 14.8 419 223 119 774 3.1 1下
大正白金時 7.12 9.3 101 45 4.9 14.5 398 188 100 603 2.7 2上
十勝白金時 7.17 9.9 107 105 5.0 18.1 464 270 144 616 2.9 2

 (2) 各農試における成績(昭和46〜47年 2ヶ年平均)
品種及び
  系統名
北見農試 上川農試 中央農試 原々種農場
10a当り
子実重
(kg)

(%)
1000
粒重
(g)
10a当り
子実重
(kg)

(%)
1000
粒重
(g)
10a当り
子実重
(kg)

(%)
1000
粒重
(g)
10a当り
子実重
(kg)

(%)
1000
粒重
(g)
十育E-10号 257 121 821 149 124 703 170 124 749 175 108 706
大正白金時 213 100 653 120 100 567 137 100 569 161 100 543
十勝白金時 283 133 637 161 134 608 150 109 571 254 158 558

 (3) 現地試験成績
区分/
年次/
品種及び
系統名
十勝管内 上川管内 網走管内 全平均
昭46 昭47 昭46 昭47 昭46 昭47 昭46〜47
平均収量
(kg/10a)

(%)
平均収量
(kg/10a)

(%)
平均収量
(kg/10a)

(%)
平均収量
(kg/10a)

(%)
平均収量
(kg/10a)

(%)
平均収量
(kg/10a)

(%)
平均収量
(kg/10a)

(%)
十育E-10号 251 131 257 119 240 95 290 100 269 106 343 109 267 114
大正白金時 192 100 216 100 253 100 290 100 254 100 315 100 235 100
十勝白金時 260 135 295 137 254 100 385 133 267 105 382 121 294 125
試験個所数 4 6 0 1 2 2 17

・ 適用地帯ならびに栽培上の注意
 (1) 適用地帯
   十勝、網走、上川の畑作地帯
 (2) 栽培上の注意
   「大正白金時」に準ずるが、子実が大粒であるから、脱穀時の子実の損傷に注意する必要がある。