新品種候補 (作成 平成14年1月)

課題の分類:作物−夏畑作物−11−1−2−083−1
だいず新品種候補 「十育234号」の概要 十勝農業試験場 作物研究部 大豆科
1.特性一覧表
系統名 だいず「十育234号」  組合せ 吉林15号/スズヒメ
特性 長所
1.「スズマル」より早熟で耐倒伏性に優れる。
2.ダイズシストセンチュウ(レース3)に抵抗性
である。
3.納豆加工適性は「スズマル」並に優れる。
短所
1.「スズマル」より
最下着莢節位高がやや低い。
採用予定県および普及見込み面積 北海道 2,000 ha
調査地 育成地
(十勝農試)
農試および現地試験

(網走)

(十勝・上川・
網走)

(十勝・上川)

(石狩・空知)
調査年次 平成11〜13年 平成11〜13年 平成11〜13年 平成11〜13年 平成11〜13年
     系統・品種名
項目
十育
234号
スズマル
(対照・
標準)
十育
234号
スズマル
(対照・
標準)
十育
234号
スズマル
(対照・
標準)
十育
234号
スズマル
(対照・
標準)
十育
234号
スズマル
(対照・
標準)
早晩性 中早
開花期(月日) 7.20 7.25 7.30 8. 2 7.24 7.29 7.18 7.23 7.20 7.23
成熟期(月日) 9.30 10. 6 10. 6 10.12 10. 4 10. 7 9.29 10. 6 9.26 10. 1
主茎長(cm) 60 80 68 90 52 72 61 86 53 70
倒伏程度 0.1 0.8 1.3 3.1 0.2 0.5 0.7 1.6 0.4 1.3
子実重(kg/a) 36.1 36.4 31.7 26.8 28.4 27.7 35.5 33.0 32.0 31.9
対標準比(%) 99 100 118 100 103 100 108 100 100 100
百粒重(g) 13.2 14.9 12.3 14.8 12.7 13.5 13.2 14.7 12.3 13.2
品質 2中 2上 3中 3上 2下 2下 2中 2中 3中 3上
種皮色  
臍色
粗蛋白含有率(%) 40.2 41.6
遊離型全糖含有率(%) 9.0 9.4
障害抵抗性、コンバイン収穫特性および加工適性(十勝農試:平成11〜13年)
  十育234号 スズマル スズヒメ
障害抵抗性 低  温(開花期/生育期) やや強/中 やや強/弱中 中/中
臍周辺の着色
シストセンチュウ(レース3/同1) 強/弱 弱/弱 強/強
わい化病
茎疫病(レース群Ⅰ/同Ⅱ) 強/強 強/弱 強/弱
コンバイン収穫特性 裂莢の難易
最下着莢節位高
加工適性 納  豆
 注)調査場所のⅠ〜Ⅳは「道産豆類地帯別栽培指針(平成6年3月北海道農政部)」による地帯区分を、( )は支庁名を示す。


2.だいず「十育234号」の特記すべき特徴

 「十育234号」は、熟期が中生の早で耐倒伏性に優れ、コンバイン収穫に適する。また、ダイズシスト
センチュウ・レース3に抵抗性があり、収量は「スズマル」並である。子実は、白目小粒で裂皮の発生が
少なく、納豆に適する。


3.奨励品種に採用しようとする理由

 北海道における納豆用小粒品種の作付面積は近年大きく増加し、現在は大豆作全体の約15%を
占めている。この納豆用小粒品種には「スズマル」と「スズヒメ」があるが、「スズマル」の作付けが
95%以上を占めている。「スズマル」は胆振、空知等の道央部で主に栽培され、熟期が中生で多収、
わい化病抵抗性が中、最下着莢位置が高い等の特徴を有している。また、納豆加工適性が良好で
実需者の評価が高く、我が国の代表的納豆用品種となっており、安定供給が求められている。
しかし、「スズマル」はセンチュウ抵抗性を持たないため、主産地の胆振や道央においてセンチュウ
被害が顕在化してきており、センチュウ抵抗性を有する小粒の納豆用品種が切望されている。
他方、「スズヒメ」は熟期が中生の早でセンチュウ抵抗性が極強であるが、低収でかつ外観品質が
不安定である。
 「十育234号」はセンチュウ抵抗性を有し、粒大は「スズマル」よりやや小さく、納豆加工適性は
同品種並に優れる。熟期は「スズマル」より早い中生の早で、収量は「スズマル」の適地(地帯区分Ⅳ)
では同品種並であるが、「スズマル」の適地以外(地帯区分Ⅰ〜Ⅲ)ではやや多収である。耐冷性や
耐倒伏性は「スズマル」より優れ、わい化病抵抗性は同等である。
 これらのことから、「十育234号」を「スズマル」の一部と「スズヒメ」に置き換えて普及することで、
北海道における納豆用大豆の安定供給と生産拡大に資する。


4.普及見込み地帯

北海道の大豆栽培地帯区分Ⅰ、Ⅱ、Ⅲおよび
Ⅳの地域およびこれに準ずる地帯。


5.栽培上の注意

1)ダイズわい化病抵抗性は“中”なので、適切な防除に努める。
2)ダイズシストセンチュウ・レース1優占圃場への作付けは避ける。
3)耐倒伏性が強く最下着莢節位高がやや低いので、土壌条件等を考慮して密植栽培に努める。