新品種候補                            (作成 平成16年1月)

課題の分類:作物>夏畑作物>22>1−2−085−1                    

ばれいしょ新品種候補                              
                   「北育2号」の概要           
                            北見農業試験場 作物研究部 馬鈴しょ科

1.特性一覧表

系統名

ばれいしょ「北育2号」

交配組合せ

アトランチック × ND860-2

特性



 

長所
1) 早生の加工原料用で、ポテトチップ適性  が優れる。
2) ジャガイモシストセンチュウ抵抗性。
3) そうか病抵抗性が“中”である。

短所
1) 上いも平均一個重が小さく、収量性はやや  劣る。
2) 休眠は短い。

採用県と普及見込み面積   北海道 100 ha

調査場所

  北見農試(育成地)

  試験研究機関全箇所平均

現地試験全平均

調査年次

   平成11〜15年

平成11〜14年

ワセシロ供試年平均

平成12〜14年

      系統・
項目    品種名

北育2号
 

トヨシロ
 (対照)

ワセシロ
(対照)

北育2号
 

トヨシロ
(対照
)

北育2号
 

ワセシロ (対照)

北育2号
 

トヨシロ
(対照)

早晩性
終花期の茎長(cm)
枯凋期 (月日)
上いも数(個/株)
上いも平均一個重(g)
中以上いも収量(kg/10a)
 対標準比 (%)
上いも収量(kg/10a)
 対標準比 (%)
でん粉価    (%)

  早
  47
 9/ 6
 10.2
  88
3,636
  93
4,147
  98
 17.6

 中早
  51
 9/ 9
  9.1
  110
3,923
  100
4,245
  100
 17.5

  早
  52
 9/ 3
  8.2
  116
4,055
  106
4,292
  101
 16.7


  50
 8/31
 11.9
  84
3,608
  92
4,351
  98
 15.3


  56
 9/ 4
 10.1
  102
3,930
  100
4,429
  100
 15.9


  50
 8/31
 12.0
  82
3,482
 ( 86)
4,258  ( 96)
 15.3


  60
 8/28
  9.5
  109
4,061
 (100)
4,421
 (100)
 14.9


  57
 8/28
 10.4
  87
3,418
  88
4,103
  94
 15.9


  64
 8/30
  9.2
  102
3,883
  100
4,351
  100
 16.1

ポテトチップの品質*
 チップカラー(アグトロン値)
 同 評価


 47.2
  □


 42.9
  △


  −
  −






















 

塊茎の特性
 形
 皮色
 肉色
 目の深さ
 休眠期間
 褐色心腐の多少**
 中心空洞の多少**
 収穫時 チップカラー


  球
  褐
  白
  浅
  短
  微
  微
  良


 扁球
 黄褐
  白
やや浅
  長
微(無)
  微
やや良


 扁球
 白黄
  白
  深
 長
微(無)
 微
  中

病害虫抵抗性***
 ジャガイモシストセンチュウ
 疫病圃場抵抗性
 塊茎腐敗
 Yモザイク病
 そうか病
 粉状そうか病
 


強(H1)
  弱
やや強
  弱
  中
やや弱
 


 弱(h)
  弱
やや弱
弱(中)
  弱
弱(中)
 


弱(h)
  弱
  弱
弱(中)  弱
  弱
 
対標準比は「トヨシロ」比、()内は対「ワセシロ」比
* ポテトチップの品質は北農研センターで調査。
** 各農試の試験結果による。括弧内はばれいしょ種苗特性分類調査報告書(昭和56年)の分類による。
*** 特性検定試験等の成績による。
2.ばれいしょ「北育2号」の特記すべき特徴
 ばれいしょ「北育2号」は早生の加工原料用系統で、収量性はやや劣るが、チップ品質が良く収穫直後から翌年1月まで間のチップカラーが「トヨシロ」並ないし優れる。ジャガイモシストセンチュウ抵抗性を持ち、そうか病抵抗性は「トヨシロ」より強い「中」で、塊茎腐敗抵抗性は「トヨシロ」より強い「やや強」である。
 
3.北海道で優良品種に採用しようとする理由
 加工食品用は、昭和50年代から需要が伸び始め、現在では道産ばれいしょの消費量の2割以上を占める。加工食品用で最も多くを占めるポテトチップ用の原料は、中早生の「トヨシロ」を主力として、早生の「ワセシロ」、中晩生の「農林1号」が用いられてきた。しかしこれらの品種は、貯蔵中にチップカラーを悪化させる還元糖が増加しやすいため、よりポテトチップ適性の高い品種が求められてきた。近年、長期低温貯蔵に向く「トヨシロ」並熟期の「ノースチップ」(平成15年,50ha)、「農林1号」並熟期の「スノーデン」(平成15年,800ha)が普及し、また同じく長期低温貯蔵に向く中晩生の「きたひめ」が優良品種(平成12年)となり普及が見込まれるが、ポテトチップの周年需要を満たすために早生のチップ用品種も望まれている。
 加工食品用のばれいしょ作付けは十勝管内が全道の70%を占める大産地であり、網走管内も十勝に次ぐ産地として「トヨシロ」(1,300ha)を主体として、「スノーデン」(200ha)のほか、常呂・上湧別地区を中心に「ワセシロ」(70ha)が作付けされているが、当地区では品質面からチップ適性の高い早生品種の要望が大きい。また、網走管内はシストセンチュウの汚染拡大、そうか病の蔓延化等の問題も抱えている。
 ばれいしょ「北育2号」は、「ワセシロ」並熟期の早生で、収穫時のチップカラーは「ワセシロ」や中早生の「トヨシロ」より優れ、収穫後の還元糖の増加が「ワセシロ」、「トヨシロ」より低いため、収穫後から貯蔵中のチップカラーの劣化が少ない。また、「ワセシロ」の欠点であるチップ品質の悪さ、貯蔵性が劣る等の点を改良しており、チップ品質については実需者からも評価を得ている。
 さらに、ばれいしょ「北育2号」はジャガイモシストセンチュウ抵抗性を持ち、そうか病抵抗性が中程度であることから、これらの土壌病害虫発生の懸念のある地域での作付けが可能である。
 以上のことから、「北育2号」を網走管内を主体としたポテトチップ原料用「ワセシロ」及び「トヨシロ」の一部に置き換えることにより、高品質原料の安定供給が可能となり、道産ばれいしょの振興に寄与するものと考える。
 
4.普及見込み地帯
    北海道の加工用ばれいしょ栽培地帯  100ha



5.栽培上の注意
 (1) 肥大性がやや遅く小粒であることから、生育促進に努める。
 (2) 倒伏しやすい傾向にあるので、過繁茂や軟弱な地上部生育にならないよう施肥量に留意する。