| 
      
        
 
 
      
        | 品目名 | ワレモコウ |  
        | 品種名 | 従来種 |  
        | 学 名 | Sanguisorba officinalis |  
        | 科 名 | バラ科 |  
        | 分 類 | 宿根草 |  
        | 草 丈 | 160㎝ |  
        | 草 姿 | 立ち性 |  
        | 花 色 | 赤 |  
        | 開花期間 | 1~2ヶ月 |  
        | 特 性 | 日本各地、朝鮮半島、中国、シベリア、ヨーロッパなどに幅広く分布し、古くから秋草として観賞されてきた。日当たりがよく、やや湿り気のある土地に適する。草丈も高く、切り花に適している。 |    
      
        | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |  
        |  |  | △ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ |  |  |  | ◎ |  |  |  |  
        | △:萌芽期、■:開花期間、◎:最盛期
         |  写真、イラストなどの著作権は花・野菜技術センターに帰属します。
 |