平成15年(第21回)農業新技術発表会目次
口絵
1.平成14年度北海道農業試験会議(成績会議)結果の概要
2.農業新技術の概要
パン用の秋まき小麦「キタノカオリ」
(秋まき小麦新品種「北海257号」)
冷凍ピラフに適した水稲「大地の星」(上育438号)
(水稲新品種「上育438号」)
小輪でコンパクトな花ゆり「きたきらり」(Li-9)
(花ゆり新品種「Li-9」)
もみがらを用いた良質いちご苗の生産技術
(もみがらを利用したいちご良質苗の採苗技術)
歩留5%向上! 粒厚と色彩による1等米選別技術
(粒厚選別と色彩選別の組み合わせによる玄米品質および歩留向上技術)
簡単で速い牛受精卵の性判別キット
(LAMP法による牛受精卵性判別キットの開発)
飼料自給率70%の放牧酪農
(草地酪農における飼料自給率70%のための放牧技術)
高水分のふん尿を処理できる低コスト堆肥舎
(高水分固形状ふん尿の処理に適した排汁促進型堆肥舎)
地下水の硝酸汚染を防ぐ方策
(地下水の硝酸汚染を防止するための窒素管理方策)
農薬を使わない土壌病害虫の消毒法
(還元消毒の施設土壌病害虫に対する防除効果と下層土消毒法)
3.平成15年度に特に注意を要する病害虫
4.トピック 北のクリーン農産物表示制度 YES! clean
北海道が進めるクリーン農産物表示制度
YES! clean を支える試験研究成果と今後の課題
「星の降る里あしべつ」からのメッセージ~芦別市きらきらぼし生産組合の取り組み~
5.平成15年普及奨励事項、指導参考事項、研究参考事項並びに行政参考事項
6.平成14年度研究ニーズ調査結果と課題化の経過
注)「農業新技術の概要」と「平成15年度に特に注意を要する病害虫」は、「平成15年普及奨励並びに指導参考事項」の一部です。