農業研究本部へ

道南農業試験場

平成11年度研究課題一覧

実施課題一覧

稲作

  1. 晩生耐病性品種育成 [明治44年~継続]
  2. 極良食味品種の早期開発 [平6~12年]
  3. 直播用良食味品種の緊急開発 [平11~16年]
  4. 水稲奨励品種決定(基本調査、現地調査 [昭29年~継続]
  5. 水稲系統適応性検定試験 [平7年~継続]
  6. 稲民間育成品種の評価 [平11年~継続]
  7. 新優良品種普及促進事業(水稲予備増殖) [昭42年~継続]
  8. 水稲優良品種開発施設試験栽培[平10~12年]
  9. 新農業資材の実用化試験(水田除草剤及び生育調節剤) [昭34年~継続]

畑作

  1. 大豆系統適応性検定試験 [昭32年~継続]
  2. 大豆奨励品種決定現地調査 [昭29年~継続]
  3. 小豆奨励品種決定調査 [昭46年~継続]
  4. とうもろこし奨励品種決定調査(現地調査) [昭53年~継続]
  5. 飼料作物品種比較試験(サイレ-ジ用とうもろこし外国導入) [昭55年~継続]
  6. ばれいしょ奨励品種決定現地調査 [昭50年~継続]
  7. ばれいしょ輸入品種等選定試験 [平2年~継続]
  8. イモグサレセンチュウによるジャガイモの被害防止対策 [平10~12年]

園芸

  1. 作期拡大に対応したイチゴ新品種の開発 [平10~19年]
  2. いちご品種比較試験 [平11~12年]
  3. いちごの高設栽培技術の確立 [平11~15年]
  4. イチゴ「きたえくぼ」の先白果発生抑制緊急対策 [平9~10年]
  5. 地域の振興方針に対応した野菜の品種特性調査 [平9~12年]
  6. 軟白ネギの生産阻害要因の解明と対策 [平9~11年]
  7. 駒ヶ岳火山灰地帯における園芸作物の導入と地域適応新作型による営農システムの構築 [平9~11年]
  8. 周年利用型ハウスにおけるゼロ・エミッション実現のための土壌診断法の策定 [平10~14年]
  9. 周年利用型ハウスにおける施用有機物の養分評価と施用基準設定 [平10~14年]
  10. 環境負荷軽減をめざした園芸作物の高度肥料利用技術の確立 [平10~12年]
  11. 道南地方における春秋期の温暖な気候を利用した花きの新作型開発 [平9~12年]
  12. ニンジン乾腐病の発生生態解明と総合防除法の開発試験 [平10~12年]
  13. にら栽培における病害発生実態調査 [平11年]
  14. 園芸作物に対する海鮮パワー111号の施用試験 [平10~11年]
  15. 園芸作物用資材の実用化試験 [昭39~継続]
  16. 新農業資材の実用化試験(殺虫・殺菌剤) [45年~継続]

共通

  1. 硝酸態窒素の環境負荷の実態解明と軽減技術の開発 [平7~11年]
  2. 環境に配慮した農耕地におけるガス発生抑制技術の開発 [平7~11年]
  3. 化学的防除による生産性向上実証試験 [平11~15年]
  4. 蒸気消毒器を用いた施設害虫に対する総合防除技術の開発 [平11年]
  5. 薬剤耐性病害虫発現防止対策試験 [平11~15年]
  6. 突発病害虫及び生理障害診断 [昭50年~継続]
  7. モニタリング調査 [平10年~継続]
  8. 水産加工残さ乾燥粉砕物の植物に対する施用効果 [平10~12年]
  9. 草地開発基本調査 [平10~14年]
  10. 土地改良計画地区土壌調査 [昭40年~継続]
  11. 畑地かんがいモデル事業[渡島中央地区] [平9~12年]

課題一覧へもどる