加工、分析機器リスト
加工利用部で使用している機器類を紹介します。
ガスクロマトグラフ質量分析計(GCMS)
魚介類や食品中のにおい物質の同定・定量を行う装置 です。
高速液体クロマトグラフ(HPLC)
食品や魚介類に含まれる可溶性成分を分離・定量する装置です。
低温恒温恒湿機
食品を一定の温度・湿度に保つ装置です。
分光測色計
食品や水産物の色を数値化する分析機器です。
凍結ミクロトーム(クライオスタット)
肉などの組織の凍結切片標本を作成する機器です。
マイクロプレートリーダー
少量の試料液で比色分析することが可能な機器です。
レオメーター
食品の仏跡を評価する装置です。かまぼこの弾力測定などに使用します。
ケルダール蒸留装置
水産物のたんぱく質測定に使用する装置です。
フィッシュアナライザー
水産物の脂肪量を非破壊で測定が可能な装置です。
スーパースチーム
水産物や食品を加熱する装置です。
スライサー
肉を一定の厚さで切断する装置です。
レトルト殺菌器
包装食品等をレトルト殺菌する装置です。
真空凍結乾燥機
食品を凍結乾燥させる装置です。
真空包装機
食品を真空包装する装置です。
お問い合わせ先
加工利用部 加工利用グループ
- 住所:〒094-0011 北海道紋別市港町7丁目8番5号
- 電話番号: 0158-23-3266
- ファックス番号:0158-23-3352