水産研究本部へ

さけます・内水面水産試験場

サケの漁業と増殖

北海道で漁獲される「さけます」は主としてサケ、カラフトマス、サクラマスの3種ですが、一番水揚げ量、額ともに多いのはサケです。
サケは全道各地で毎年10億尾が放流され、3千万尾から6千万尾が漁獲あるいは河川で捕獲されています。 

サケの漁業と増殖の流れ

    定置網で漁獲され、船倉から市場へ出荷されるサケ

    北海道沿岸で漁獲されたサケ

    河川で捕獲されたサケ

    採卵

    受精

サケの放流数と来遊尾数

    • サケの放流数と来遊尾数のグラフ
サケの増殖事業は1880年頃から始まりましたが、1970年頃までは放流数が増えても来遊数は1千万尾以下の時代が続きました。
しかし、1970年以降はそれまでの無給餌で0.4グラムのサイズで放流していたものを、餌を与え大きくして放流することにより来遊数が急増しました。
近年は約10億尾のサケ稚魚を1グラム前後で放流し、海洋環境の影響等で変動があるものの3千万尾から6千万尾の来遊がみられます。

お問い合わせ先

さけます資源部

  • 住所:〒061-1433 恵庭市北柏木町3丁目373番地
  • 電話番号: 0123-32-2135
  • ファックス番号:0123-34-7233