第21号~第30号
釧路水試だより
第21号
- 巻頭言
- 昭和45年度事業のあらまし
- サバ談義
- 羅臼コンブの養殖試験から(2)
- 今春の異常状況と道東における海況の変動傾向
第22号
- 巻頭言
- シシャモ漁況予想
- シシャモは何時どのように乾かしたら良いか
- 水質検査用の採水について
- サバの体脂肪について
第23号
- 巻頭言
- 北米の旅を終えて(1)
- ソ連極東漁業見聞記
- ソ連邦の漁業基地ナホトカ市を訪ねて
第24号
- 巻頭言
- 北米の旅を終えて(2)
- 広がる海洋汚染
- 白糠町地先における外海ノリ養殖試験について
- 羅臼スケトウダラ調査
- フィッシュブロック(混合型)名称決まる
第25号
- 巻頭言
- マサバ資源をめぐる最近の話題
- 棹前コンブ漁業について
- 北米の旅を終えて(3)
- 昭和46年度事業あらまし
第26号
- 巻頭言
- 未利用資源の加工適正と問題点
- ケガニかご餌料試験の結果
- 北米の旅を終えて(4)
第27号
- 巻頭言
- コンブに関する日ソ専門家会議に寄せて
- ケガニの日周期活動について
- コンブ乾燥機の性能について
- 北米の旅を終えて(5)
第28号
- 巻頭言
- 今年度のサンマ漁の見通し
- コンブ増殖問答
- 北米の旅を終えて(6)
第29号
- 巻頭言
- 道東の夏漁を占う
- 漁獲物の鮮度保持
- ニュージーランド近海のスルメイカ漁業
- 昭和47年度事業のあらまし
第30号
- 巻頭言
- 赤潮について
- 廃棄物の処理
- ケガニ資源の動向について
- シシャモの漁況予想