水産研究本部へ

稚内水産試験場

日本海ニシン資源増大プロジェクト報告書 目次 (平成8年~10年度)

目次

1 発刊にあたって

2 事業の目的と概要(川真田憲治)
(1)目的
(2)計画の概要
(3)試験項目及び手法
(4)担当機関及び担当者

3 3ヵ年で得られた成果と残された課題
(1)事業導入試験
1)親魚確保調査
ア 親魚確保(川真田憲治)
イ 成熟度調査
(ア)石狩地区(佐々木正義)
(イ)留萌・稚内地区(吉村圭三)
2)種苗生産技術導入・実証試験(川下正己)
3)中間育成技術試験
ア 石狩地区(石崎裕之)
(ア)中間育成試験
(イ)ニシン稚魚網目透過選択性試験
イ 留萌地区(河井 渉)
ウ 羽幌地区(越智雅博)
エ 稚内地区(徳田耕貴)
(2)産卵藻場造成技術開発試験
1)産卵場の環境評価(田中伊織)
2)産卵場沖合環境の解析(田中伊織)
3)産卵場藻場構成種の把握
ア 厚田地区(干川 裕)
イ 留萌地区(多田匡秀)
4)産卵場及び保育場としての藻場造成技術の検討
ア 厚田地区(干川 裕)
5)海藻群落形成試験(桑原久実)
ア 波浪によるウガノモクの幼胚および成体の基質付着限界
(3)放流効果調査
1)放流効果調査
ア 石狩海域(佐々木正義)
イ 留萌海域(吉村圭三)
2)標識技術の検討(吉村圭三)
3)移動・分散の解明(吉村圭三)
(4)資源管理基礎調査(高柳志朗、田中伸幸)
1)漁業実態調査
ア 聞き取り調査
イ 漁獲統計調査(沿岸漁業)
ウ 漁獲統計調査(沖合底曳き網)
2)資源管理基礎調査
ア 系群判別
イ 分布
ウ 年齢・成長
エ 産卵生態
3)その他
ア ニシン耳石の読輪方法
イ 成熟度の判定基準
4)付表
(5)北海道サハリン系ニシンの種苗生産技術開発試験
1) ロシア海域における産卵場実態調査(草刈宗晴、大槻知寛、菊池 肇)
2) 種苗生産技術開発試験(高畠信一)
ア サハリン州での採卵用親魚の採集及び採卵
イ 受精卵を輸送するまでの管理方法及び輸送方法
ウ ふ化に関する試験
エ 仔稚魚の飼育に関する試験
オ 種苗輸送試験
カ 親魚養成試験

4 問題点と今後の対応策(川真田憲治)

5 試験調査及び事業導入に関係した機関の一覧

お問い合わせ先

調査研究部 管理増殖グループ

  • 住所:〒097-0001 稚内市末広4丁目5番15号
  • 電話番号: 調査研究部(直通):0162-32-7166、7188
  • ファックス番号:0162-32-7171