法人本部

重点研究

令和7年度重点研究課題一覧

<新規課題>

課題名期間実施機関

ゲノミック選抜を活用した新たな多収大豆品種開発手法

R7-R9

十勝農業試験場/中央農業試験場/上川農業試験場/北見農業試験場/道南農業試験場

畑作・露地園芸圃場におけるIoT機器とリモートセンシングを活用した灌水適期・適量通知システムと可変灌水技術の開発

R7-R9

十勝農業試験場/北見農業試験場

乳牛生産寿命延長のための育成雌牛の目標成長速度

R7-R9

酪農試験場

養鶏場における感染症リスク低減のための野生動物の侵入防止対策の提案

R7-R9

畜産試験場/エネルギー・環境・地質研究所

アサリ漁獲機械の小型化および社会実装に向けた研究

R7-R9

釧路水産試験場

道産巻貝類の種分類に関するアーカイブの構築

R7-R9

栽培水産試験場/釧路水産試験場/網走水産試験場/稚内水産試験場

道産材を用いたCLTの土木分野での利用技術の開発

R7-R9

林産試験場

持続的な地熱・温泉資源の開発・利用に向けた有珠山周辺の資源動態イメージング

R7-R9

エネルギー・環境・地質研究所

 

 

<継続課題>

課題名期間実施機関

ブロッコリー省力生産体系の構築に向けた機械一斉収穫技術の確立

R6-R8

十勝農業試験場

北海道農産物の物流を補強する低温酸化触媒の開発とそれを用いた鮮度保持システムの構築

R6-R8

工業試験場/北方建築総合研究所

防災まちづくりにおける防災・減災対策評価ツールの開発

R6-R8

北方建築総合研究所

衛星画像による大規模草地の植生判別法の開発

R5-R7

酪農試験場

深刻化する養殖ホタテガイ大量死発生機序の総合理解

R5-R7

函館水産試験場/中央水産試験場/栽培水産試験場

海藻類の陸上養殖技術の開発と生産モデルの構築

R5-R7

稚内水産試験場/網走水産試験場

グイマツ雑種F1の充実種子の増産に向けた施肥技術の開発

R5-R7

林業試験場

単木計測AI技術とCLAS-LiDAR計測技術による森林資源量推定システムの実用化

R5-R7

林業試験場/ものづくり支援センター/工業試験場

機械学習による斜面ハザード評価手法の構築

R5-R8

エネルギー・環境・地質研究所

AIを用いたRC造建築物外壁調査・診断等の支援技術の開発

R5-R7

北方建築総合研究所

既存住宅流通促進に向けた戸建て空き家・空き家予備軍の実態把握ツールの開発

R5-R7

北方建築総合研究所

※知的財産保護等の理由により課題名ほかを公表していない課題があります。