道産コーンウイスキープロジェクト始動!
北海道はとうもろこしの生産量日本一。
しかし、とうもろこしの市場にはまだまだ伸びしろがあります。
「道産とうもろこしを使って、世界に誇れる北海道のウイスキーをつくりたい。」
そんな想いがきっかけとなり、北海道コーンウイスキーの実現にむけたプロジェクトが令和3年度からスタートしました。
また、本プロジェクトからリリースされる北海道コーンウイスキーが皆様に広く親しまれることを願って、その愛称を2022年11月に募集し、2,274件の応募の中から「Gold Quibis®(ゴールドキビス)」に決定しました。
この「Gold Quibis®」は2023年7月商標登録(登録第6720442号)されました。
〈北海道コーンウイスキー「Gold Quibis®」の要件〉
|
プロジェクトのコンセプト
北海道は、穀類、水、木材など、ウイスキーづくりに必要な原材料や資源に恵まれ、ウイスキーの熟成環境に適した冷涼・湿潤な気候と寒暖差をあわせもつなど、ウイスキーの世界的産地となる可能性を秘めた大地です。
プロジェクトでは、北海道の資源と魅力を最大限に活かし、北海道にとことんこだわったコーンウイスキーづくりを目指します。
メンバー
原材料生産、酒類製造、流通販売に関わる9の道内企業・団体と道総研が一丸となってプロジェクトに取り組んでいます。【メンバー詳細】
進捗状況
令和7年度 | |
2025年08月29日 | プロジェクトの取り組みがFMラジオで紹介されました |
2025年08月21日 | 展示会でプロジェクトを紹介しました |
令和6年度 | |
2025年03月13日 | 令和6年度第1回ミーティングを開催しました |
2024年12月18日 | 第71回時計台サロン「農学部に聞いてみよう」で研究成果を紹介しました |
2024年10月27日 | プロジェクトの取組が「北海道ハル通信」に掲載されました |
2024年10月22日 | 移動食品加工研究センターin北見で研究成果を紹介しました |
2024年09月26日 | 日本作物学会第258回講演会で研究成果を発表しました |
2024年09月19日 | 食加技Presentation Dayで研究成果を紹介しました |
2024年08月22日 | 展示会でプロジェクトを紹介しました |
2024年08月07日 | 移動食品加工研究センターin倶知安で研究成果を紹介しました |
2024年07月02日 | プロジェクトの取組が農林水産省「都道府県の農林水産業(令和6年版)」で紹介されました |
2024年07月01日 | プロジェクトの取組が旭川ケーブルテレビ局ポテトで紹介されました |
2024年06月12日 | 令和6年度食品加工研究センター研究成果発表会で研究成果を発表しました |
令和5年度 | |
2024年02月19日 | 令和5年度第2回ミーティングを開催しました |
2023年 12月20日 | チャレンジフィールド北海道シンポジウムでプロジェクトを紹介しました |
2023年12月19日 | プロジェクトの取組が日本農業新聞に掲載されました |
2023年11月22日 | プロジェクトの取組が北海道新聞に掲載されました |
2023年08月30日 | 令和5年度第1回ミーティングを開催しました |
2023年08月24日 | 展示会でプロジェクトを紹介しました |
2023年07月25日 | 北海道コーンウイスキー「Gold Quibis®」が商標登録されました |
2023年06月27日 | 日本木材学会北海道支部 第53回研究会でプロジェクトを紹介しました |
2023年05月30日 | 蒸留の様子を視察しました |
ギャラリー
![]() |
|
▼パンフレットもご覧ください▼
このページの画像・動画の著作権は提供元に帰属します。無断転用・転載は禁止します。