試験・分析を希望される場合は、担当研究職員とご相談の上、依頼試験等申込書を提出してください。
ご利用料金は、振込依頼書(振込手数料が別途かかります。)を申込者に送付いたしますので、金融機関等でお振込みください。
依頼試験分析の手続きについて
注意事項
- 道内に住所を有しない方(法人又は団体にあっては、道内に事務所又は事業所を有しない場合)については、法人の諸料金規程に基づき、料金表の2倍の料金になります。
- 手数料の納入を確認後、成績書が発行されます。
- 納入された料金は返還いたしません。
- 成績書に記載された内容を製品等に表示する場合は、必ず全文を記載してください。
- 発行済成績書の謄本が必要な場合は、、当グループに交付可能かご確認の上、「成績書等謄本交付申込書」を提出してください。(有料)
申込書等ダウンロード
※参考:依頼試験等実施規程(規程PDF)
依頼試験分析手続きフロー
- 試験・分析相談(企業⇔工業技術支援グループ、研究職員)
↓ - 試験分析項目、日程等調整(企業⇔研究職員)
↓← 依頼試験等申込書に研究職員の確認印が必要です
- 依頼試験等申込書提出(企業→工業技術支援グループ)
↓ - 振込依頼書送付(法人本部→企業)
↓ - 手数料納入(企業→金融機関等)
↓ - 依頼分析(企業⇔研究職員)
↓ - 成績書発行(工業技術支援グループ→企業)
依頼試験分析手数料
手数料を確認する場合には、次の各項目をクリックしてください。
※道内に事業所等のない道外企業は2倍の料金になります。
※道内に事業所等のない道外企業は2倍の料金になります。
令和2年(2020年)4月1日より、一部設備は新組織「エネルギー・環境・地質研究所」に移管されました。
エネルギー・環境・地質研究所の依頼試験分析手数料はこちらのPDFファイルをご覧ください。