産業技術環境研究本部へ

工業試験場

研究会一覧

研究会一覧

工業試験場が事務局等となって活動を支援している研究会をご紹介します。
それぞれの研究会では、講演会、講習会、情報交換会、見学会等の活動を通じ、新技術に対応した人材育成、 業界・大学などとの情報交換に努めています。

名称 活動内容 主担当部門
材料技術勉強会 会員企業の技術向上、高度化及び新製品開発 材料技術部
北海道健康科学環境研究会 バイオサイエンスと多孔質材料の融合化技術の導入による道内医療・ものづくり産業・バイオ産業の振興と道産資源の高度利活用 材料技術部
北海道アルミニウム利用技術研究会  アルミニウム利用技術の高度化と普及 材料技術部
軽労化研究会  作業負担、労力、疲労を軽減することを目的とした軽労化技術の活用を図る。 産業システム部

人間計測応用勉強会

人間計測技術及びその応用技術の可能性を探究しながら、その実践技術や新技術の構築、普及を通じて、地域社会と経済の発展に貢献する。

産業システム部

品質評価技術研究会 製品の開発設計段階でのコストやトラブルの削減などの基本技術の習得 産業システム部
北海道プレス加工研究会 自動車産業参入に必要な高度なプレス加工の実用化技術の習得 材料技術部
鋳造技術高度化研究会 鋳造技術に関する技術開発・蓄積  材料技術部 
水産機械研究会  情報交換の場を提供して問題意識の共有化を促し、水産機械分野への新技術の導入促進を図る。  産業システム部 
品質工学研究会 

外部講師の招へいや、参加機関での活用状況の報告・意見交換を実施
新規研究課題立案や実施時に、最適条件の選定や大規模データ分析等で、相互連携を図り、研究の効率化を目指す。

産業システム部 
食品関連機械研究会 食品の品質や安全性を評価するセンシングに関する知識、技術やさまざまな食品加工を実現するために必要な機械機構設計およびシミュレーションの知識、技術の習得を目的とする。 産業システム部

北海道医療福祉産業研究会

医療及び福祉の現場の課題を解決する用具・機器の開発、医学・保健学・看護学分野の研究に必要な技術開発について調査や情報交換を行い、事業化を推進する。

産業システム部

北海道粉体技術研究会

粉体関連分野のデータベース化などによる粉体技術分野における資質の向上

エネルギー・環境・地質研究所

資源エネルギー部

共同分析研究会

分析技術の向上と分析関係者の情報交換

エネルギー・環境・地質研究所

循環資源部

XR・CG活用研究会 製造業、建設業、情報通信業等においてXR(AR:拡張現実、VR:仮想現実等)および3DCG技術の活用を促進し、業務効率化、高度化等に取り組む。 開発推進部

北海道ロボット研究会

北海道におけるロボット活用技術の向上、ロボットを活用した新規事業への進出や既存事業の拡大を図る。

詳しい内容・メンバー登録はこちらをご覧下さい

産業システム部

AI研究会

AI技術の学習・習得に関する組織横断的な情報交換、AIで解決すべき技術ニーズとAI技術者間のマッチング、新規研究課題や新規ビジネス案件の企画推進を目的とする。

産業システム部


お問い合わせ先
ものづくり支援センター工業技術支援G
TEL:011-747-2345
FAX:011-726-4057
E-Mail:iri-sodan@ml.hro.or.jp