産業技術環境研究本部へ

工業試験場

技術者養成(令和5年度)

技術者養成

令和5年度 セミナー・講習会 研修案内リーフレット

 

タイトル
 
開催概要
 
開催日時
 
定員
 
開催
形式 
 
申込
期限
 
チラシURL
データ解析・活用研修     ビッグデータやAIの進展に伴い、データ解析は新たな製品やサービスの創造、業務の効率化をする上で重要になっています。本研修では、データ分析の目的や問題の発見方法を理解し、適用する分析手法を考える演習を実施します。

2/22(木)

13:30~16:30

20名程度 オンライン2/9(金)詳細
電磁波応用技術セミナーDX推進に欠かせない必要なIoTデバイスの開発や利用における基盤となる電磁環境技術から、ノイズトラブルに対処するために必要な知識と技術を身につけるため、実践的な解決策や対策事例を学ぶセミナーを開催します。

2/28(水)

13:30~16:30

15名程度ハイブリッド2/21(水)詳細
生産性向上・ロボット導入活用セミナーロボットのアクティブビジュアルサーボ技術による高精度・高速制御、ロボット把持における触覚の重要性、そしてマルチモーダルAI技術の活用など、最新のロボットに関する研究内容や活用事例を紹介する研修会を開催します。

2/26(月)

14:00~17:00

ハイブリッド2/19(月)詳細

募集又は開催を終了した研修会

タイトル     開催概要開催日時 定員開催
形式 
 
チラシ
URL
 
デザイン開発力向上講座(つくりながら考える製品デザイン~やってみよう、デザイナーのアプローチ)自社製品開発を行っている、又は今後行いたい企業を対象に、デザイナーのいない企業でも可能なデザイン開発のアプローチ方法について理解するための講座を開催します。講座期間中、道総研デザインチームと外部アドバイザーが丁寧にサポートします。 

①9/4(月)

13:00~17:00

②10/30(月)

13:30~16:30

③12/18(月)

13:30~16:30

④2/19(月)

13:30~16:30

3~4社(1社2名まで)集合詳細
生産管理研修(中核人材育成研修)道内ものづくり企業のQCD対応力強化を図るため、道内企業の特性である多品種少量生産で労働集約型の企業形態に対応し、自社の強み、弱みを総合的に把握、判断するために開発した「生産管理自己診断システム」を活用し、企業自らが改善活動を実施できる中核人材(評価担当者)を育成するための研修を開催します。(全日程参加可能な方が対象)

①10/11(水)

②10/26(木)

③12/6(水)

各日

13:30~16:30

5社程度(1社2名まで)集合詳細
生産性向上研修道内の多くの製造現場や大規模化・機械化が進む農業現場において、安全対策は重要な課題となっております。本研修では「産業安全」をテーマに、作業現場における危険性を理解し、安全な作業環境を整備することで企業の生産性を向上させる研修会を開催します。

①8/24(木)

13:30~16:30

②9/8(月)

13:30~16:30

各回

50名程度

オンライン詳細
原価管理・コスト改善ゼミナール企業の生産性向上と経営基盤の強化に役立てていただくため、ものづくり現場の原価管理とコストダウンの手法について学ぶゼミナールを開催します。

①10/18(水)

13:30~16:30

②10/25(水)

13:30~16:30

12名(各社2名・6社)集合詳細
DXの概要と業務プロセス変革のアプローチセミナー「トヨタ自動車北海道」の講師より、DXの基礎や使用技術、変革対象、事例紹介などDX推進の具体的な方法をご紹介します。これからDX推進を検討される方へ必見のプログラムです。

11/20(月)

13:30~17:00

-

ハイブリッド詳細
AIプログラミング実践研修今後のAI活用による課題解決につなげることを目的に、AIによる画像認識プログラミング技術の実践研修を実施します。

12/14(木)

13:00~17:00

15名程度集合詳細
Raspberry Piでゼロから学べるIoT研修手のひらサイズのパソコン「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」を使った制御や通信技術など、工場等でのセンシングや自動化につながる技術を実習形式で学ぶ研修を実施します。

①10/3(火)

10:00~16:00

②11/7(火)

10:00~16:00

10名程度集合詳細
ひずみ測定の基礎とIoTへの活用セミナー材料の応力測定に使用するひずみゲージの正しい測定方法や貼り付け方を実習で学ぶセミナーを実施します。ひずみゲージをIoTに活用する応用事例についても紹介します

10/20(金)

13:30~17:00

15名程度集合詳細
3Dデジタルコンテンツ研修(全5回)XR(AR,VRなど)の利活用を見据え、XRコンテンツ作成ツールについて学ぶ、初心者~中級者のための研修を全5回実施します。
第1回はスマートフォンやレーザースキャナーを用いた3Dスキャンの最新技術とweb上での利活用が可能なコンテンツの事例紹介を行います。
第2回はBlenderを使用し、3DCGアニメーションのレンダリング手法(3Dモデルにライトやカメラ情報を用いて質感や光を計算し、画像や映像として出力する作業)を学びます。第3回・第4回は、既存フレームワーク「Babylon.js」を用いたアプリ開発がいらないXRコンテンツ開発を共通テーマに、第3回はブラウザでの3Dコンテンツ開発、第4回は既存アプリ・サービスを用いたXRコンテンツ開発実習を行います。第5回は、「Unreal Engine」を用いて3Dデータを複数のXRデバイスで同時閲覧するコラボレーションコンテンツの開発を学ぶセミナーです。実際にXRデバイスで体験することもできます。

①7/13(木)

13:30~16:30

②8/23(水)

13:30~15:30

③9/27(木)

13:00~15:00

④9/28(木)

13:00~15:00

⑤11/17(金)

13:00~15:00

①ハイブリット

②~④オンライン

①詳細

②詳細

③④詳細

⑤詳細

3Dデジタル造形研修(全4回)製造業におけるDX化・デジタル化に重要な3Dプリンターや3Dスキャナーについて、各方式の特徴や活用方法、導入事例など、わかりやすく解説する研修を実施します。第2回は道外公設試の講師より各県における金属3Dプリンターの活用状況や実例化事例をご紹介します。第3回は3Dプリンターや3DCADの活用方法やものづくりをご紹介します。第4回は樹脂プリンターと3Dフードプリンターの活用状況や事例の紹介を行います。

①6/14(水)

13:55~16:00

②8/3(木)

13:00~17:00

③10/16(月)

13:30~15:00

④12/12(火)

13:15~17:00

ハイブリット

①詳細

②詳細

③詳細

④詳細

ロボットSIer育成研修(全5回)産業用ロボット導入の担い手(SIer)を育成するための研修を開催します。①生産自動化研修、②双腕ロボット&店舗無人化研修、③協働ロボット操作研修、④自動化検討実習、⑤オフラインティーチング研修など、各回独立した内容となっておりますので、1回のみ参加・複数参加のいずれも可能です。

①10/27(金)

15:00~17:00
②11/2(木)

13:00~15:45
③11/6(月)

15:00~17:00
④11/14(火)又は11/15(水)

10:00~17:00
⑤12/22(金)

13:00~17:00

①②ハイブリット

③④⑤集合

詳細

 

その他

 上記以外にも、工業試験場が事務局となって活動を支援している研究会等において、研修会や勉強会を開催しております。

 

タイトル
 
開催概要
 
開催日時
 
定員
 
開催
形式
 
申込
期限
 
チラシ
URL
 
 準備中
 
     

 

 

令和4年度のセミナー・講習会