農業研究本部へ

道南農業試験場

水田温室のイネの生育状況


II期試験:夏栽培   III期試験:冬栽培

I期試験:春栽培

16年3月30日
播種しました。
16年4月7日
芽が出そろっています。

  

稲が伸び上がるのに沿って、ネットは徐々に持ち上げてゆきます。
温室育ちは倒れやすいのです。支えが必要です。

16年4月9日
2回目の播種をしました。
16年4月15日
春の陽気に誘われて、生育も順調です。外の地温はまだまだ低く、田植えが出来るまでには、今しばらく、です。

  

右側が2回目播種分です。     2回目播種分です。

16年4月28日
外の気温が少し低くて、温室の空気全体を保温用のビニールカーテンで包んでいます。

  

16年5月14日
春の陽ざしが差し込んで、温室の中は真夏の陽気です。外では、水田の耕耘がすすんでいます。

  

16年5月26日
外では、田植えがたけなわです。

  

16年6月16
出穂し、開花を始めました。

  

16年6月29日
登熟が進んできました。田の水は落としています。

  

16年7月14日
まもなく(23日予定)収穫です。

  

16年7月23日
収穫しました。稲架(はさ)掛け乾燥しています。脱穀後、8月初旬には、今年2回目の播種に使います。

  

II期試験:夏栽培

16年8月3日
播種しました。

  

16年8月16日
順調です。

  

16年8月24日
水を入れました。乾田から水田に移行です。

  

16年9月28日
天井裏に、保温用のシートを1枚張りました。「ゆきまる」、「はくちょうもち」などの早生品種はちょうど出穂期を迎えています。「きらら397」などの中生品種は出穂始め、晩生品種「ふっくりんこ」はまもなくです。

  

16年10月23日
穂はだいぶ色づいてきました。

  

16年11月8日
茎葉はまだ緑が豊かですが、穂は稔ってきています。まもなく収穫です(10日を予定)。

  

16年11月10日
収穫しました。

III期試験:冬栽培

16年11月24日
播種しました。
16年11月29日
外は寒風、天井まで二重被覆です。

  

16年12月8日
外の水田用地は雪をかぶりました。内のイネは出揃いました。

  

16年12月27日
外は雪、二重被覆の温室内は光が柔らか。

  

17年1月13日
田植えをしました。

  

17年2月1日
外は吹雪、温室の外側に雪が張り付いています。

  

17年2月16日
ようやく穂が出揃ってきました。

  

17年3月12日
(左)個体植え~立派な穂が3本出てきました。(右)青い穂も色づいた穂も~もうすぐ収穫です。

  

17年3月22日
収穫しています。

  


前年    翌年

Q&Aに戻る