「平成30年北海道胆振東部地震」への建築研究本部の対応について(2019.10.9 更新)
「平成30年北海道胆振東部地震」の被害に遭われたみなさまへお見舞い申し上げます。
当本部の対応状況(時系列降順)
「平成30年北海道胆振東部地震」の発生に際し、当本部では研究の基礎的資料を得るとともに、災害拡大の防止のために初動調査、北海道型応急仮設住宅建設に係る技術指導、被災者の住宅復旧・再建に向けた相談会などを実施しております。以下に、地震発生以降の経過を報告いたします。
令和元年10月9日(水)
復興計画職員研修会での講演【むかわ町】(北総研:松村副所長、建築研究本部:本荘主査)
まちづくり研修会での講演【むかわ町】(北総研:松村副所長、建築研究本部:本荘主査)
令和元年10月8日(火)
民間賃貸住宅整備補助制度に関する打ち合わせ【むかわ町】(北総研:松村副所長、福井部長、齋藤主査、建築研究本部:本荘主査)
令和元年9月25日(水)
住宅再建相談会への参加【厚真町】(北総研:齋藤主査、川村研究職員)
住宅整備手法、空き家活用等に関する打ち合わせ【むかわ町】(北総研:松村副所長、建築研究本部:本荘主査)
令和元年9月20日(金)
応急仮設住宅で計測中の温湿度データ回収【厚真町、安平町】(北総研:村田主査、齋藤主査)
自然災害シンポジウムでの講師【むかわ町】(北総研:戸松主幹)
令和元年9月19日(木)
応急仮設住宅で計測中の温湿度データ回収【むかわ町】(北総研:村田主査、齋藤主査)
令和元年7月31日(水)
穂別地区でのまちづくり委員会(復興計画の説明と意見聴取)にオブザーバー参加【むかわ町】(建築研究本部:本荘主査)
令和元年7月25日(木)
道庁建設部住宅課と合同で、被災者の住宅・生活再建の状況の確認と今後の計画等の打合せ【安平町】(北総研:福井部長、齋藤主査)
令和元年7月23日(火)
道庁建設部住宅課と合同で、被災者の住宅・生活再建の状況の確認と今後の計画等の打合せ【厚真町、むかわ町】(北総研:福井部長、齋藤主査)
令和元年7月17日(水)
応急仮設住宅で計測中の温湿度データ回収【厚真町、安平町、むかわ町】(北総研:村田主査、齋藤主査)
令和元年7月11日(木)
空き家活用に関する打ち合わせ、復興計画のコンセプト等を町職員へプレゼン【むかわ町】(北総研:松村副所長、建築研究本部:本荘主査)
令和元年7月3日(水)
災害復興に係る住宅施策などに関する打ち合わせ【安平町】(北総研:松村副所長、齋藤主査、建築研究本部:本荘主査)
令和元年6月28日(金)
仮設住宅で計測中の小屋裏・床下における温湿度データの回収【むかわ町】 (建築研究本部:高倉主査、北総研:立松主査)
復興計画に係る復興後の姿について町内会議に出席し説明 【むかわ町】(北総研:松村副所長、建築研究本部:高倉主査)
令和元年6月14日(金)
「住宅の耐震セミナー」【安平町】への講師派遣 (建築性能試験センター:森松主査、北総研:竹内主査)
令和元年6月12日(水)
「住宅の耐震セミナー」【むかわ町】への講師派遣 (建築性能試験センター:森松主査、北総研:竹内主査)
令和元年5月30日(木)
厚真町仮設住宅入居者支援連絡会への参加 【厚真町】 (北総研:齋藤主査、川村研究職員)
応急仮設住宅の防暑対策情報として「応急仮設住宅での暮らしを快適にするために」を追加作成し公開しました。
令和元年5月29日(水)
重点研究「北海道想定地震に対応した住宅等の復旧・耐震改修技術の開発」に関する打ち合わせ 【安平町、むかわ町】 (建築性能試験センター:森松主査、宮内研究職員、玉田研究職員、北総研:竹内主査)
令和元年5月28日(火)
重点研究「北海道想定地震に対応した住宅等の復旧・耐震改修技術の開発」に関する打ち合わせ 【厚真町】 (建築性能試験センター:森松主査、宮内研究職員、玉田研究職員、北総研:竹内主査)
令和元年5月10日(金)
応急仮設住宅に関する調査 【むかわ町、安平町】 (北総研:斎藤主査、川村研究職員)
令和元年5月9日(木)
液状化被害を受けた住宅に関する打ち合わせ 【厚真町】 (北総研:渡邊部長、齋藤主査員)
応急仮設住宅に関する調査 【厚真町】 (建築研究本部:高倉主査、北総研:川村研究職員)
応急仮設住宅に関する道住宅課との打ち合わせ 【札幌市】 (建築研究本部:高倉主査、北総研:川村研究職員)
平成31年4月25日(木)
「平成31年度住宅の耐震セミナー」【厚真町】への講師派遣 (建築性能試験センター:森松主査)
厚真町仮設住宅入居者支援連絡会への参加 【厚真町】 (北総研:川村研究職員)
平成31年4月19日(金)
復興に関する打ち合わせ 【むかわ町】 (北総研:松村副所長、川村研究職員、建築研究本部:本荘主査)
復興に関する打ち合わせ 【厚真町、安平町】 (北総研:福井部長、齋藤主査)
平成31年4月18日(木)
復興に関する打ち合わせ 【むかわ町】 (北総研:松村副所長、福井部長、齋藤主査、川村研究職員、建築研究本部:本荘主査)
平成31年2月28日(木)
厚真町仮設住宅入居者支援連絡会への参加 【厚真町】 (北総研:川村研究職員)
平成31年2月22日(金)
20:00 初動調査本部解散
19:30 初動調査隊帰所
9:30 初動調査隊派遣 【むかわ町、厚真町、安平町】 (建築性能試験センター:森松主査、北総研:竹内主査)
7:30 建築研究本部に初動調査本部を設置
平成31年1月24日(木)
応急仮設住宅の定期調査【むかわ町、厚真町、安平町】、厚真町仮設住宅入居者支援連絡会への参加 【厚真町】 (建築研究本部:廣田課長、北総研:村田主査、川村研究職員)
平成31年1月11日(金)
厚真町仮設住宅入居者支援連絡会への参加 【厚真町】 (建築研究本部:廣田課長、北総研:戸松主幹、川村研究職員)
平成30年12月28日(金)
入居者の方々に、応急仮設住宅を上手に使い、少しでも快適に過ごして頂けるように「応急仮設住宅での暮らしを快適にするために」を公開しました。http://www.hro.or.jp/list/building/koho/press1/181228.html
平成30年12月26日(水)
HBCテレビでの報道「今日ドキッ!特集「変わる避難生活」(建築研究本部:鈴木本部長)
・仮設住宅に結露対策として24時間換気扇が付いたこと
・災害による過疎化の加速について
平成30年12月20日(木)
厚真町仮設住宅入居者支援連絡会への参加 【厚真町】 (建築研究本部:廣田課長、北総研:村田主査)
平成30年12月18日(火)
応急仮設住宅の定期調査、厚真町との意見交換 【厚真町】 (建築研究本部:廣田課長、北総研:高倉主査、村田主査)
「平成30年(2018年)北海道胆振東部地震による建築物の基礎・地盤被害に関する調査報告」.pdfを公表しました。
平成30年12月14日(金)
安平町からの依頼による被災した地域優良賃貸住宅の被害状況調査 【安平町】(建築性能試験センター:渡邊部長)
平成30年12月13日(木)
応急仮設住宅の定期調査、町との意見交換 【むかわ町、安平町】 (建築研究本部:廣田課長、北総研:高倉主査、村田主査)
平成30年12月6日(木)
北海道新聞への掲載「極寒仕様 試される仮設」(取材対応 建築研究本部:廣田課長)
平成30年11月27日(火)
被災地支援物資及びボランティア状況調査【厚真町、安平町、むかわ町】(建築研究本部:廣田課長)
平成30年11月25日(日)~26日(月)
第2期応急仮設住宅への温湿度計の設置 【厚真町、安平町】(建築研究本部:廣田課長、北総研:高倉主査、村田主査、川村研究職員)
平成30年11月14日(水)~15日(木)
第1期応急仮設住宅への温湿度計の設置 【厚真町、安平町、むかわ町】(北総研:石丸部長、高倉主査、村田主査、齋藤主査、下ノ薗研究職員、長谷川研究職員)
平成30年11月9日(金)
「2018年北海道胆振東部地震初期の被害調査に基づく報告会」にて「木造建築物の被害について」を報告 主催:一般社団法人日本建築学会 (建築性能試験センター:千葉主査)
平成30年11月8日(木)
第2期応急仮設住宅技術指導 【厚真町、安平町、むかわ町】(建築研究本部:廣田課長)
平成30年11月6日(火)
共同通信による電話取材「北海道型応急仮設住宅の仕様決定の経緯について」(建築研究本部:廣田課長)
平成30年11月2日(金)
朝日新聞による電話取材「北海道型応急仮設住宅の特徴について」(建築研究本部:廣田課長)
平成30年11月1日(木)
HBCテレビでの報道「今日ドキッ! 仮設住宅への入居始まる」への現場施工写真の提供(建築研究本部:廣田課長)
平成30年10月31日(水)
UHBテレビでの報道「凍える寒さから被災者を守る!最新型”断熱仮設住宅”安平町早来地区に完成」(建築研究本部:廣田課長)
平成30年10月30日(火)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【むかわ町むかわ】(北総研:松村部長、戸松主幹)
平成30年10月29日(月)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【むかわ町むかわ】(北総研:松村部長、戸松主幹)
応急仮設住宅現地指導(換気設備等)、完了検査立合い、温湿度計設置 【安平町、厚真町、むかわ町】(建築研究本部:廣田課長、北総研:谷口主幹、高倉主査、北谷主査、村田主査、高橋研究職員)
平成30年10月28日(日)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【安平町追分】(建築研究本部:廣田課長、建築性能試験センター:本間課長)
応急仮設住宅現地指導(換気設備等)【安平町、厚真町、むかわ町】(北総研:高倉主査、村田主査)
平成30年10月27日(土)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【むかわ町穂別】(建築研究本部:廣田課長、建築性能試験センター:本間課長)【むかわ町むかわ】(北総研:福井主幹)
応急仮設住宅入居者説明会【厚真町、むかわ町】(北総研:高倉主査、村田主査)
平成30年10月26日(金)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【むかわ町穂別】(北総研:糸毛主査、建築性能試験センター:森松主査)
応急仮設住宅入居者説明会【厚真町】(建築研究本部:廣田課長、北総研:高倉主査、村田主査)
NHKテレビでの報道「厚真町で仮設住宅の入居者説明会」(北総研:村田主査)
HBCテレビでの報道「厚真町で仮設住宅に説明会」(北総研:村田主査)
平成30年10月25日(木)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【安平町追分】(北総研:糸毛主査、建築性能試験センター:森松主査)
北海道新聞取材「胆振東部地震が冬期に発生した場合の課題」(北総研:戸松主幹) 11月6日掲載
平成30年10月24日(水)
応急仮設住宅の住まい方に関する町との打ち合わせ 【安平町、厚真町、むかわ町】(北総研:高倉主査、村田主査)
日経BP、日経xTECH取材対応「道総研・建研・国総研による胆振東部地震の建物被害に関する調査結果について」(建築性能試験センター:渡邊部長) 11月発刊号に掲載予定
平成30年10月21日(日)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【安平町追分】(北総研:石丸部長、谷口主幹)
平成30年10月20日(土)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【むかわ町穂別】(建築研究本部:古屋部長、北総研:石丸部長) 【むかわ町むかわ】(建築研究本部:松村部長)
平成30年10月19日(金)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【むかわ町穂別】(建築研究本部:古屋部長、建築性能試験センター:千葉主査)
平成30年10月18日(木)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【安平町追分】(建築研究本部:古屋部長、北総研:谷口主幹)
STVテレビでの報道「住宅復旧の無料相談会」(北総研:谷口主幹)
「2018構造設計交流会」にて「平成30年北海道胆振東部地震建築物の被害に関する初動調査結果」を報告 主催:一般社団法人日本建築構造技術者協会(JASCA) (建築性能試験センター:渡邊部長)
平成30年10月17日(水)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」 【厚真町】(北総研:谷口主幹、齋藤主査)
平成30年胆振東部地震「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」開催のご案内についてはこちら≫
(平成30年10月17日~30日 主催:平成30年北海道胆振東部地震 住宅復旧・再建支援連絡会議)
平成30年10月16日(火)
被災地の復興に向けた調査及び応急仮設住宅現場視察 【厚真町、安平町、むかわ町】(建築研究本部:鈴木本部長、古屋部長、北総研:田中副所長、松村部長、福井主幹、高倉主査)
平成30年10月15日(月)
「住宅の復旧・再建に向けた無料相談会」に関する打合せ 【厚真町、安平町、むかわ町】(北総研:石丸部長、谷口主幹)
道住宅局等との福祉仮設住宅に関する打合せ(建築研究本部:廣田課長)
平成30年10月13日(土)~17日(水)
避難所運営支援に係る職員の派遣 【安平町】(建築性能試験センター:土井主任)
平成30年10月10日(水)~12日(金)
応急仮設住宅技術指導 【厚真町、安平町、むかわ町】(建築研究本部:廣田課長、北総研:村田主査)
平成30年10月9日(火)~10日(水)
応急仮設住宅技術指導 【厚真町、安平町、むかわ町】(北総研:高倉主査、齋藤主査)
平成30年10月9日(火)
一般社団法人北海道建築士会旭川支部機関紙「建築」No66へ「平成30年胆振東部地震員関する建築研究本部の初動対応」を寄稿(建築性能試験センター:渡邊部長)
平成30年10月4日(木)~6日(土)
応急仮設住宅技術指導 【厚真町、安平町、むかわ町】(建築研究本部:廣田課長、北総研:谷口主幹、高倉主査、齋藤主査)
平成30年10月3日(水)
NHK函館放送局からの調査結果に関する取材(建築性能試験センター:渡邊部長)
平成30年10月2日(火)
「平成30年北海道胆振東部地震による建築物の被害に関する調査結果」を公表
道住宅局と住宅復旧・再建支援に関する打ち合わせ(北総研:谷口主幹、齋藤主査)
応急仮設住宅に関する打ち合わせ 【厚真町、安平町、むかわ町】(建築研究本部:廣田課長、北総研:高倉主査)
北海道新聞社からの調査結果に関する取材(建築性能試験センター:渡邊部長、建築研究本部:古屋部長)
平成30年9月28日(金)
被災3町と住宅復旧・再建支援に関する打ち合わせ【厚真町、安平町、むかわ町】(建築研究本部:廣田課長、北総研:谷口主幹、齋藤主査)
道住宅局と応急仮設住宅に関する打ち合わせ(北総研:石丸部長、谷口主幹、齋藤主査)
平成30年9月27日(木)
道住宅局と住宅復旧・再建支援に関する打合せ(建築研究本部:古屋部長、廣田課長)
平成30年9月25日(火)
住宅復旧・再建支援連絡会議(建築研究本部:廣田課長、北総研:齋藤主査)
平成30年9月22日(土)
関係団体と応急仮設住宅に関する打ち合わせ(建築研究本部:鈴木本部長、廣田課長、北総研:谷口主幹、齋藤主査)
平成30年9月21日(金)
道住宅局と住宅復旧・再建支援に関する打合せ(建築研究本部:古屋部長)
平成30年9月18日(火)
地震被害第2次調査(北総研:戸松主幹、竹内主査、建築性能試験センター:千葉主査)
平成30年9月14日(金)
道住宅局と復旧に係る打合せ(北総研:石丸部長)
平成30年9月11日(火)
国土交通省国土技術政策総合研究所及び国立研究開発法人建築研究所との合同による建築物被害調査
【厚真町、安平町、むかわ町】(建築性能試験センター:渡邊部長、千葉主査、北総研:戸松研究主幹、竹内主査)
プレスリリース参照 H300911_pressrelease.pdf
平成30年9月10日(月)
住宅の被害状況調査 【石狩振興局管内5地区】(建築性能試験センター:倉増センター長、北総研:竹内主査)
平成30年9月9日(日)
応急危険度判定実施 【安平町】(北総研:竹内主査、建築性能試験センター:森松主査)
平成30年9月8日(土)
応急危険度判定実施 計69棟 【むかわ町】(北総研:竹内主査、建築性能試験センター:森松主査)
平成30年9月7日(金)
17:30 道庁で応急危険度判定会議参加(北総研:竹内主査、建築性能試験センター:森松主査)
09:00 道建設部による応急危険度判定のための現地先遣隊2班に参加【厚真町、安平町、むかわ町】(建築性能試験センター:千葉主査)
09:00 初動現地調査1班 建物被害調査【札幌市清田区・東区】
(建築研究本部:鈴木本部長、同企画調整部:古屋部長、北総研:竹内主査、建築性能試験センター:渡邊部長、森松主査)
平成30年9月6日(木)
17:30 現地対策室(札幌オフィス)にて、第1回現地対策会議を実施
17:00 道建設部住宅局・建築局と現地先遣隊および応急危険度判定士派遣に関する打合せを実施
09:00 建築研究本部に初動調査本部を設置、建築性能試験センター札幌オフィスに現地対策室を設置(調査本部長:建築研究本部 鈴木本部長、副本部長:建築性能試験センター倉増センター長)
03:08 平成30年北海道胆振東部地震 発生
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 建築研究本部