水産研究本部

試験研究は今 No.275「「網走のワカサギに学ぶ会」について」(1996年8月9日)

「網走のワカサギに学ぶ会」について

  網走湖では今、この春生まれたワカサギの稚魚が日に日に大きくなっています。漁業者たちは秋からの漁業を思い、その成長ぶりに一喜一憂しています。今回は網走で毎年開催されている「網走のワカサギに学ぶ会」を紹介します。

●会の活動
「網走のワカサギに学ぶ会」は1994年4月に発会しました。会の目的は「自由な情報交換に基づき、網走のワカサギから共に学ぶこと」にあります。その後毎年1回、3~4月に会合を開いています。会合では参加者からの話題提供と、それに基づく論議・情報交換を行っています。それをきっかけに、異なる機関同士での共同調査・研究も生まれています。

●会への参加者
これまで3回の会合には関係漁協をはじめ、道内の水試、水産艀化場、水産指導所、道・市町村の行政、大学、道開発局、道栽培公社、民間調査会社のほか、道外の大学、水試を含む多くの機関から、のべ150名ほどの出席がありました。会への参加資格は「網走のワカサギに興味を持ち、自らこれに学ぼうとする者」とされているだけです。

●会への参加者の活動
会合で発表される話題提供の数は、年を追うごとに増えています(表1)。演題は表1のとおり多岐にわたっています。演題の一覧からも参加者の情熱とエネルギーを感じとることができます。会合は毎年3~4月に行われていますが、春の産卵期から初冬までの成長期にかけては、各研究者のデータ収集の最盛期です。著者自身、一昨日から昨日にかけて、ワカサギを研究対象にしている東京農大生物産業学部と北大理学部の各大学院生2人と網走川河畔にテントを張って泊まり込み、この時期に網走湖から海へ降海するワカサギ稚魚の24時間連続採集を終えたばかりで、この原稿を書いています。

●終わりに
ひとつの魚種に対してこのように多くの人々が多方面から取り組み、互いに刺激しあうことは、その成果に期待している漁業者にとっても有益な結果を産むことになるものと思います。来年の会合に向けて今必死でデータを集めている参加者一人ひとりの顔を思い浮かべると、著者自身「よし、やるぞ!」という気になるのです。(網走水試 資源管理部 鳥澤 雅)
表1 「網走のワカサギに学ぶ会」第1~3回の話題提供演題
話題提供演題 発表者(所属)
第1回(1994年4月21日) 
ワカサギ-その分類と生態- 濱田啓吉(北大名誉教授)
網走湖産ワカサギの生活史と資源変動 宇藤 均(稚内水試)
網走湖における汽水湖およびワカサギ研究の現状と今後の展望 浅見大樹(道孵化場)
網走湖におけるワカサギ漁業 川尻敏文(西網走漁協)
キュウリウオ科魚類の成熟と卵生産について 山中 薫(東農大生物産業)ほか
シシャモの大量孵化技術 楠田 聡(道孵化場)
第2回(1995年3月9日) 
網走湖におけるワカサギ仔稚魚の生産過程について 浅見大樹(道孵化場)ほか
濤沸湖におけるワカサギの分布生態について 浅見大樹(道孵化場)ほか
濤沸湖産ワカサギの分布と移動に関する調査、研究 桑原 連(東農大生物産業)ほか
霞ヶ浦におけるワカサギ資源変動 根本 孝(茨城内水試)
ワカサギの成熟に関する研究 篠崎真一(東農大生物産業)ほか
ワカサギの成熟に関する研究-3

 網走湖産ワカサギの生色周期に伴う血中ビテロゲニン量の変動

篠崎真一(東農大生物産業)ほか
濤沸湖の採卵親魚と人工孵化について 千田耕平(網走水産科学センター)
網走地域におけるワカサギの産卵場について(緒言編) 新居久也(道栽培公社)
日本産キュウリウオ科魚類の電気泳動 山中 薫(東農大生物産業)ほか
石狩川水系のシラウオについて 山口幹人(道中央水試)
第3回(1996年3月5日) 
濤沸湖におけるワカサギの分布生態について その2

 -特に仔稚魚期および稚魚期での湖内分布について-

浅見大樹(道孵化場)ほか
濤沸湖産ワカサギの湖口移動に関する調査・研究 桑原 連(東農大生物産業)ほか
鱗相から見た濤沸湖のワカサギの生活(予報) 根岸貴之(東農大生物産業)ほか
網走湖産ワカサギの鱗紋形成過程(予報) 鳥澤 雅(道網走水試)ほか
霞ヶ浦北浦におけるワカサギのミトコンドリアDNAのゲノム型組成の分化 久保田次郎(茨城内水試)
網走湖産ワカサギの成熟パターン 沼知健一(東海大海洋)ほか
網走湖産ワカサギの生活1年目における成熟群と非成熟群の分岐 篠崎真一(東農大生物産業)ほか
ダム湖におけるワカサギの産卵環境 宇藤 均(稚内水試)
網走湖産ワカサギ仔魚期の形態発生学的研究 新居久也(道栽培公社)
網走湖におけるワカサギの湖沼生態-特に初期生活について- 山中 薫(東農大生物産業)
日齢から見た網走湖産ワカサギの降海行動 浅見大樹(道孵化場)ほか
網走湖におけるワカサギ遡河回遊群と湖中残留群の形態的特徴 虎尾 充(東農大生物産業)ほか
石狩川水系のシラウオについて(2)繁殖生態 山口幹人(道中央水試)