水産研究本部

試験研究は今 No.300「平成9年度新規研究事業の紹介」(1997年4月11日)

平成9年度新規研究事業の紹介

  今号では平成9年度に水産試験場や水産艀化場で新たに取り組む研究事業の紹介をします。

水産試験場

1 噴火湾の貝毒原因プランクトンの動態の研究
従来から噴火湾では貝毒発生がホタテガイの出荷に大きな影響を与えることから貝毒原因プランクトンの増減等の調査研究を行い、貝の毒化予知法の検討を行ってきました。今年からこの研究の一環として、毒化予知法の精度を高めるため、このブランクトンのシスト(休眠胞子)分布密度の季節変化や発芽率等の調査を行い、シストとプランクトンの関係解明に取り組みます。(中央水試)

2 ツブ類資源生態調査
太平洋地域等で漁獲される「ツブ」は沿岸漁業の重要な種類ですが、近年漁獲量が減少し、漁業者からも資源管理を望む声が高まっています。しかし、「ツブ」の個々の種の生態や資源状況の知見が少ないことから、ツブ資源の資源管理手法開発に向けて、十勝海域のつぶかご漁業について、ツブ類の分類、殻長や成熟等の基礎的な生態的知見の収集を行います。(釧路水試)

3 バカガイ人工種苗量産技術開発試験
道南日本海でのバカガイの資源増大や資源管理に向けた試験調査が行われ、栽培センターでもバカガイの種苗生産技術開発に取り組んでいました。栽培センターでは今まで得られた技術を基に、新たに事業化に向けて種苗の量産技術開発(5ミリメートル,10万粒)と海中での中間育成技術開発に取り組みます。(栽培センター)

4 ヒラメ・カレイ類のクローン魚作出試験
養殖用ヒラメの優良品種作出にむけ、精子保存や染色体操作により三倍体等の基礎的な技術開発に取り組んできましたが、引き続き、ハイテクの技術開発を進めるため、今年からクローン魚作出試験を開始します。これらの技術が開発されると本道に適した養殖用の優良品種の量産のほか、各種の比較試験など試験研究が効果的に行えます。(中央水試)

5 秋サケ塩蔵品の短期熟成・流通技術開発
近年は、塩蔵秋サケを熟成させる伝統的な製法である「山漬け」等が注目されています。本道水産業の柱のひとつである秋サケの消費拡大を目指して、短期間の熟成で製造コストが安く美味しい秋サケ塩蔵品の開発と美味しさを維持する流通技術の開発に取り組みます。(釧路水試)

6 ハナサキガニ資源増大調査
道南地域の特産種のハナサキガニの種苗生産技術開発や中間育成・放流試験は日栽協(厚岸)で取り組んでいますが、天然のハナサキガニの生態解明や標識技術などの放流技術開発は進んでいません。
そこで、ハナサキガニの資源増大に向けて根室半島での天然の稚ガニ等の生態解明や効果的な標識方法の開発などに取り組みます。(釧路水試)

水産孵化場

1 サクラマス回帰率安定化試験
水産囎化場ではサクラマスの資源増大を試験研究の柱として取り組み、地域性を考慮した優良池産系種苗の生産技術、稚魚放流よりも幼魚放流(スモルト放流)が効果的であることが分かりました。
近年、資源増大における種苗の質の問題が注目され、放流までの種苗の成長の仕方が回帰率に影響すると考えられており、サクラマスの増殖効果を高めるため、放流までの稚魚の成長の仕方と回帰率の解明等に取り組みます。
2 湖沼漁場環境保全対策事業
湖沼での漁業は閉鎖性水域であることから、一度環境汚染が進行すると漁業への影響が大きくなることが予想されます。
そこで、阿寒湖をモデルとして水質や産卵場の環境変化を把握し、環境評価手法の確立や漁場環境評価基準の検討を進め、湖沼の漁場環境の維持・改善を図るための具体的な方策の検討に取り組みます。

プラザ関連調査研究事業

  ブラザ関連調査は前号で決定までの経過を紹介しましたが、紙面の関係で課題と担当水試、実施場所のみ紹介します。

1  閉鎖的入り江を利用したエゾバフンウニ養殖試験(中央水試:浜益)
2  ホタテ貝殻を利用したウニ着生試験(中央水試:小樽)
3  コンブ養殖施設下ウニ放流技術開発試験(函館水試:福島)
4  噴火湾渡島海域ホタテガイ養殖漁場水質環境調査(函館水試:砂原~長万部)
5  道南太平洋海域におけるハタハタの移動調査(函館水試:胆振~日高)
6  ホッキガイの底質別・桁曳速度別漁獲試験(釧路水試:厚岸)
7  カキの成分調査(釧路水試:厚岸)
8  ウニ造成漁場における給餌技術改良試験(釧路水試:根室)
9  ホツカイエビ資源の有効利用と管理のための籠による漁獲試験(釧路水試:別海)
10 サロマ湖のクロソイ漁獲実態調査(網走水試:サロマ湖)
11 リシリコンブの着生時期別再生率比較試験(稚内水試:利尻)
12 サケ稚魚海中飼育放流群の回帰率調査(水産孵化場:乙部)

  9年度も水試、孵化場、指導所に気軽に相談して下さい。(水産部漁政課)