水産研究本部

道総研ランチタイムセミナー

道総研の研究活動を多くの方々に知っていただくため、研究員が講師となって、皆様の生活に関係する身近なものをテーマとしたセミナーを開催しております。
ここでは、道総研水産研究本部各水産試験場の研究職員が講師となって実施したランチタイムセミナー(水産関係分のみ)について、ご紹介しております。
その他の研究本部(農業、森林、産業技術、環境・地質、建築)のランチタイムセミナーにつきましては、道総研のホームページ(下記URL)をご覧ください。

これまでのランチタイムセミナー(法人本部)

ランチタイムセミナーの実施状況(水産関係分のみ)

既に実施したランチタイムセミナー(水産関係分のみ)の概要、動画などがご覧いただけます。

第50回 海洋観測 2016年6月17日

北海道の海を調査しています! 中央水産試験場 奥村 裕弥(おくむら ひろや)

第45回 代用魚 2014年9月19日

代用魚 ~本物? 偽物? 代用魚の世界~ 網走水産試験場 佐々木 潤(ささき じゅん)

第36回 マツカワとニシン 2013年7月19日

マツカワとニシン ~幻の魚 復活への挑戦~ 中央水産試験場 星野 昇(ほしの のぼる)

第34回 冷凍すり身 2013年5月29日

世界に広がるSURIMI ~冷凍すり身の開発と展開~ 中央水産試験場 蛯谷 幸司(えびたに こうじ)

第28回 さけますの生態と資源 2012年8月22日

さけますの生態と資源 さけます・内水面水産試験場 伊澤 敏穂(いざわ としお)

第20回 アキサケのおいしさ 2011年10月25日

食の宝物アキサケ おいしさの科学 網走水産試験場 辻 浩司(つじ こうじ)

第6回 魚の希少種・外来種 2010年10月14日

北海道の生物多様性と私たちの暮らし さけます・内水面水産試験場 杉若圭一(すぎわか けいいち)、川村洋司(かわむら ひろし)

第2回 活きがよくなる魚貝 2010年8月10日

食卓に並べよう! 活きがよくなる魚貝の話 法人本部 木村 稔(きむら みのる)

最終更新日:2024年10月31日