水産研究本部へ

釧路水産試験場

釧路水試だより第51号~第60号

第51号~第60号

釧路水試だより

第51号

  • アサリについて
  • 随想:私と水産試験場 その2
    釧路水産試験場初代場長 桜井基博氏
  • ケガニの話
  • 多脂性スカムの処理について
  • 着任のご挨拶
  • 定年退職のご挨拶
  • 転任のご挨拶

第52号

  • 元釧路水産試験場長 桜井 元博氏
    勲四等瑞宝章を受賞
  • 随想:私と水産試験場 その3
    釧路水産試験場初代場長 桜井基博氏
  • エゾワスレガイの加工
  • サンマヒジキムシの寄生状況
  • 魚類の硬タンパク質利用のために
  • 十勝沿岸の赤潮について
  • 退職・転任・着任のご挨拶

第53号

  • 随想 昆布雑感
  • 「一村一品」に思う
  • 氷の下のホッカイエビを調査して
  • ホッキガイと砂浜の貝類達
  • 特別寄稿
    カリーニノのサケマスふ化場
  • 着任のご挨拶

第54号

  • 釧路水試分庁舎の概要
  • 羅臼町水産加工業の現状と今後の課題
  • 北海道昆布漁業略年表(1)
  • 道東沿岸に生息するウニ
  • 本年度の新規事業について
  • 退職および転・着任のご挨拶 

第55号

  • 古文書に見た貝毒事件
  • 羅臼コンブ(オニコンブ)の養殖
  • ベーリング海冬季の沖合スケトウダラについて
  • マダラは増えるか
  • 1985年道東太平洋海域に出現した珍魚
  • 春採湖の湖底地形
  • 昭和60年度 水産関係試験調査事業協議会の開催 

第56号

  • 健康と水産食品
  • 十勝沿岸の赤潮予察について
  • オクカジカのケガニ食害について
  • コンブの白粉について
  • 北海道昆布漁業略年表(2)
  • 転任・着任のご挨拶

第57号

  • 水産加工におけるバイオテクノロジー
  • サケ切り身の退色防止について
  • 成分分析結果からみた
    ケガニの脱皮後の回復について
  • 百貨店における「イカのミニ水族館」の話
  • 道東沖で漁獲された超大型サンマについて
  • 浜中沖の海底から引き上げられた頭骨について
  • 道東エゾバイとシジミの産卵期
  • 一村一品運動と水産食品にかかわって
  • 61年度水産関係試験調査事業協議会開催

第58号

  • 水産物の低温貯蔵について
  • エクストルーダによる食品加工について
  • 羅臼沿岸で再捕された
    クロマグロの回遊経路について
  • イワシまき網船に乗って
  • 昭和61年 十勝沿岸の赤潮について
  • ホッキガイ種苗の移植放流
  • 道東のエゾバフンウニの年齢と成長について 

第59号

  • 戦後の昆布礁造成事業
  • 遠赤外線加熱利用について
  • アラスカから魚の血を採りに来た博士
  • 昭和62年の道東海域におけるマイワシ漁について
  • 風蓮湖のアサリの成長について
  • 調味かずのこの保蔵性の向上について

第60号

  • 巻頭言
  • 膜利用による分離、濃縮技術について
  • ベーリング公海スケトウダラの原料特性について
  • 毛ガニの「ふんどし」の奇形個体について
  • 読者アンケート結果
  • 退職および転・着任のご挨拶