水産研究本部へ

釧路水産試験場

釧路水試だより第61号~第70号

第61号~第70号

釧路水試だより

第61号

  • 「浮かぶ研究室」最新鋭式調査船北辰丸の紹介
  • 寸づまり「脊椎骨異常」のマダラ
  • 1988年に道東太平洋で採れためずらしい魚
  • 中国で水産加工の技術指導を行って

第62号

  • オホーツク公海のカラスガレイについて
  • 幅広のソウハチについて
  • 達古武沼の水質
  • キンコについて
  • 日本生態学会(釧路)で研究発表
  • 企画総務部の紹介
  • 人事異動 

第63号

  • 1989年のマイワシ漁の不良の原因
  • 道東海域へのスルメイカの来遊について
  • 1989年漁期に見られた大型の雌シシャモ
  • 道東でのコンブ漁場の磯掃除
  • 日高沖の海上から得られた貝殻に入ったタコについて
  • 水産物加工の高次化に向けて
  • 迷子のコミミズク
  • 水産試験研究プラザについて
  • 来訪者情報

第64号

  • 着任のご挨拶
  • 標識サンマ発見か?
  • 根室湾のナガズカについて
  • 魚の年齢の調べ方
  • 珍しい形のコンブ
  • 新釧路川におけるシシャモふ出降下仔魚調査について
  • 道東の海産動物(魚類、軟体動物、甲殻類)ロシア名
  • イワシを原料としたエクストルージョンクッキング
  • 醤油漬けイクラの保蔵性の向上について 

第65号

  • スルメイカどっと来遊
  • 本道太平洋沿岸のマツカワについて
  • 1990年6月に行った厚内海域におけるハナサキガニかご試験操業調査結果について
  • 広尾沿岸で得られた奇形のケガニ
  • 「コワカレ」するコンブ
  • キュウリウオの味と加工
  • 海中養殖サクラマスの燻製について

第66号

  • 春季、広尾〜大樹沖で漁獲されたニシンについて
  • 千島大陸斜面の底魚資源
  • 地域特産種増殖技術開発事業
  • 酵素でカズノコの膜を取り除く
  • フランスに派遣されて(上) 

第67号

  • 通称「三角水域」における日ソ共同カニ類資源調査結果
  • 10年ぶりの賑わいもどる「昨年の道東スルメイカ漁」
  • 野付湾で採取された超大型アサリについて
  • フランスに派遣されて(下) 

第68号

  • 道東海域の浮魚類の水揚変動と魚種交替
  • 地域特産種増殖技術開発事業
  • ホッキガイの積極的な増殖にむけて(その2)
  • 輸入、養殖サケ・マス類の原料特性

第69号

  • 1990年から1992年に道東太平洋海域で採取された珍しい魚
  • 塩タラコの黒ずみに関する試験
  • コンブ漁場の雑海藻 1.アイヌワカメ
  • トピックス
  • 道東地域ウニ増殖技術検討会について

第70号

  • 道東太平洋・根室海峡のスルメイカ
  • 雑海藻の有効利用について
  • ハタハタの生態と漁獲量の動向について