産業技術環境研究本部へ

食品加工研究センター

成果事例集Ⅱ

食品加工研究センター 成果事例集Ⅱ

 

研究開発成果

商品化事例

技術支援成果

 

原料区分

No.

題       名

品質・評価有用微生物食品衛生 保存・包装機械・装置新規用途  機能性     その他       

農産食品 

A-1パンの酪酸臭発生に関わる要因の解明

 

 

 

 

 

A-2過熱水蒸気処理による中華麺の保存性および品質の向上                       

 

 

 

 

 

 

A-3道産加工用トマトの品質と未熟果の活用

 

 

 

 

 

 

A-4馬鈴しょの加工特性を踏まえた冷凍フライドポテトの共同開発

 

 

 

 

 

 

 

A-5大きなイモの塊を残したコロッケの製品化

 

 

 

 

 

 

 

A-6小麦の異臭となる原因物質を探る

 

 

 

 

 

 

 

B-1道産コングリッツを活用したぽんスナック「ポンタベール」の開発

 

 

 

 

 

 

 

B-2道総研の発明を活用した北海道パフ製品の開発

 

 

 

 

 

 

 

水産食品

A-7道産ニジマスの食味・品質評価

 

 

 

 

 

 

 

A-8小型マイワシ・サバ類を活用した加工品の開発

 

 

 

 

 

 

B-3数の子加工品の常温流通化

 

 

 

 

 

 

畜産食品A-9白カビを利用した発酵ソーセージの製造技術

 

 

 

 

 

 

 

A-10道産乳用種牛肉の特徴に及ぼす保存期間の影響

 

 

 

 

 

乳製品A-11道内で分離した乳酸菌を用いた発酵乳製品の香り増強方法

 

 

 

 

 

 

 

A-12北海道発ヨーグルト用乳酸菌の効率的な評価選抜スキームの検討

 

 

 

 

 

 

 

A-19チーズ用乳酸菌スターターの開発

 

 

 

 

 

 

 

B-4山羊乳を原料としたソフトクリーム

 

 

 

 

 

 

 

B-5北海道産山わさびを原料としたフレーバーバターの開発支援

 

 

 

 

 

 

B-6地場産生乳を原料としたギリシャヨーグルトの開発支援

 

 

 

 

 

 

醸造食品

A-13北海道の白ワイン醸造用酵母

 

 

 

 

 

 

 

C-1クラフトジンの開発支援

 

 

 

 

 

 

 

その他

A-14乳化技術によるカロテノイドの品質安定化

 

 

 

 

 

 

A-15食品工場におけるバイオフィルムに着目した洗浄技術

 

 

 

 

 

 

 

A-16過酢酸製剤に耐性を示すセレウス菌芽胞の構造特性

 

 

 

 

 

 

 

A-17チルド食品を膨張変敗させるクロストリジウムの制御

 

 

 

 

 

 

A-18ガス置換雰囲気における芽胞形成菌の発育

 

 

 

 

 

 

B-7乳酸菌「HOKKAIDO株」を使用したおかきの開発                 

 

 

 

 

 

 

C-2常温で宅配できる道産果実のアイス「Pocco」の開発支援