産業技術環境研究本部へ

工業試験場

道総研工業試験場メールマガジン02/08/6Vol/20.5No.155

━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ R2/8/6 Vol.20.5 No.155 ◆━━━━━━━
 ■□■     北工試だより ~道総研工業試験場メールマガジン~    ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウイルス感染症の拡大が終息しません。大都市のみならず地方にも
感染の広がりが見られます。まもなく夏休みお盆休みでの移動の機会が増えますが、
引き続き、私たち一人一人が「3密」回避やマスクの着用など、「新北海道スタ
イル」の実践し、感染リスクの低減にむけて取り組むことが重要です。

    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 目次 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【1】『サイエンスパーク・ファン』が開催中です!
【2】『AIプログラミング実践研修』のご案内!(締切8/24)
【3】『自動車関連部品技術勉強会』のご案内!(締切10/15)
【4】『2020年度 品質評価技術研修』のご案内!(締切8/31)
【5】新人紹介! ~産業システム部 宮島研究員~

**********************************
【1】『サイエンスパーク・ファン』が開催中です!
**********************************
道と道総研で夏休み期間に開催している「サイエンスパーク」ですが、
今年は自宅にいながら参加できるオンラインイベントとして「サイエンス
パーク・ファン」を開催します。
道総研からは、なんと18個のコンテンツを出展しております!
大人も楽しめる内容となっていますので、皆さん是非、ご覧ください!

◆日時:令和2年7月20日(月)~8月31日(月)まで
◆視聴料:無料

▼道総研サイエンスパーク・ファンサイト
http://www.hro.or.jp/info_headquarters/event/event/spfan2020.html 

**********************************
【2】『AIプログラミング実践研修』のご案内!(締切8/24)
**********************************
道総研 産業技術環境研究本部 ものづくり支援センターでは、道内の
ものづくり企業等を対象に、「AIプログラミング実践研修」を開催します。
本研修では、AIの活用や開発に必須となる知識や技術を座学と演習を
通して学び、今後のAI活用による課題解決の一助となることを目的とし
ています。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!
なお、この研修は、地域活性化雇用創造プロジェクト事業の一環として北海道
から委託を受けて実施しています。ご参加いただいた企業の皆様には、セミナー
参加後の雇用面での取組や雇用実績などの調査協力をお願いしております。

◆開催日時:令和2年8月28日(金)13:00~17:00 
◆会場:道総研 産業技術環境研究本部 工業試験場2階 第1会議室
(札幌市北区北19条西11丁目)
◆講師:
近藤 正一 工業試験場 産業システム部 情報システムG 研究主任
全 慶樹  工業試験場 産業システム部 情報システムG 研究職員
◆内容:
本研修では、パソコンを使用します。※パソコンはこちらでご用意致します。
・AIの基礎理論
・AI開発環境の構築
・深層学習の活用
・深層学習による物体検出および事例紹介
◆対象:道内ものづくり企業、IT企業、他
◆定員:先着12名程度 
◆費用:無料
◆申込締切:令和2年8月24日(月)

【申込み・問い合わせ先】
道総研 産業技術環境研究本部 ものづくり支援センター
開発推進部 ものづくりデザインG (担当:中村)
  Email:kaihatsu@hro.or.jp
 電話:(011)747-2324 / FAX:(011)726-4057

▼お申し込み方法など、詳しい内容はこちらをご参照ください。 
/upload/28854/20ai.pdf

**********************************
【3】『自動車関連部品技術勉強会』のご案内!(締切10/15)
**********************************
道総研 産業技術環境研究本部 ものづくり支援センターでは、道内の
ものづくり企業を対象に、「自動車関連部品技術勉強会」を開催します。
自動車関連部品の基本的な構造や技術トレンドを理解することにより、自
動車関連産業への参入意欲を高め、参加者の皆様の技術力習得や課題解決
につながることを目指しております。たくさんの皆様のご参加をお待ちし
ております!
なお、このセミナーは、地域活性化雇用創造プロジェクト事業の一環として
北海道から委託を受けて実施しています。ご参加いただいた企業の皆様には、セ
ミナー参加後の雇用面での取組や雇用実績などの調査協力をお願いしております。

◆開催日時:令和2年10月29日(木)10:00~16:00 
◆会場:道総研研究本部 北海道総合研究プラザ1階セミナー室
(札幌市北区北19条西11丁目)
◆講師:
萱場 文彦 氏 宮城県経済商工観光部 参与
       (元トヨタ自動車株式会社 開発・設計・車輌企画等担当)
水田謙 氏 宮城県産業技術総合センター 
テクニカルプロジェクトコーディネーター
        (元アルプス電気株式会社 車載電装・設計・商品開発等担当)
北原 理介 氏 宮城県産業技術総合センター 
自動車産業支援部 産業育成支援班 技術主幹

◆内容:「ボデー構造・ボデーエレクトロニクス」
10:00~12:00「車輌開発、構造、生産」の 解説
講師:萱場氏、助手:北原氏(座学+現物確認)
13:30~16:00「ボデーエレクトロニクスのシステム及び電装部品」の解説
講師:水田氏、助手:北原氏(座学+現物確認)       
◆対象:道内ものづくり企業
◆定員:15名(1社3名まで)※応募多数の場合は調整させて頂くことがあります。
◆費用:無料
◆申込締切:令和2年10月15日(木)

【申込み・問い合わせ先】
道総研 産業技術環境研究本部 ものづくり支援センター
開発推進部 ものづくりデザインG (担当:中村)
  Email:kaihatsu@hro.or.jp
 電話:(011)747-2324 / FAX:(011)726-4057

▼お申し込み方法など、詳しい内容はこちらをご参照ください。     
/upload/28855/20gidou.pdf

**********************************
【4】『2020年度 品質評価技術研修』のご案内!(締切8/31)
**********************************
道総研 産業技術環境研究本部 工業試験場では、道内のものづくり
企業を対象に、「2020年度 品質評価技術研修」を開催します。
今年度の研修では「Excelのソルバー(Solver)機能」について、座学
と演習を通して学びます。工場での生産・輸送計画、設計値の最適条件の
選定など、実際の業務に生かすための技術力習得や課題解決につながる
ことを目指した内容となっております。たくさんの皆様のご参加をお待ち
しております!
なお、このセミナーは、地域活性化雇用創造プロジェクト事業の一環として
北海道から委託を受けて実施しています。ご参加いただいた企業の皆様には、
セミナー参加後の雇用面での取組や雇用実績などの調査協力をお願いしてお
ります。

◆開催日時:
第1回 令和2年9月18日(金) 14:00~17:00
第2回 令和2年11月中     14:00~17:00  ※調整中
(詳細日程等は決まり次第、参加希望者にご連絡いたします)
◆会場:道総研 産業技術環境研究本部 工業試験場 1階研修室
(札幌市北区北19条西11丁目)プラス+オンライン形式
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により「オンライン」のみで開催する
可能性があることをご了承下さい。
◆講師:上田 雅幸 氏 北海学園大学 経営学部 経営情報学科 教授

◆内容:
・第1回 「Excelソルバーの活用」(座学)
・第2回 「中小企業向け Excelソルバー演習」
本研修では、パソコンを使用します。マイクロソフトExcel(2010以降)が
入ったノートパソコン等をご持参下さい。

◆対象:道内中小製造業の工場長、生産管理部門リーダー、
ソルバー機能に興味のある方
◆定員:12名(原則1社1名まで) 
※オンライン参加可能な場合は、増員できる可能性もありますので別途
ご相談下さい。
◆費用:無料
◆申込締切:令和2年8月31日(月)

【申込み・問い合わせ先】
道総研 産業技術環境研究本部 工業試験場  (担当:神生)
  Email:kamio-naotoshi@hro.or.jp
 電話:(011)747-2379 / FAX:(011)726-4057

 ▼お申し込み方法など、詳しい内容はこちらをご参照ください。
/upload/28856/20hyouka.pdf

**********************************
【5】新人紹介! ~産業システム部 宮島研究員~
**********************************
本年4月より、産業システム部 機械システムグループに研究職員とし
て配属となりました宮島沙織(みやじまさおり)と申します。札幌市出
身で、北海道大学の大学院情報科学研究科システム情報科学専攻で修士
課程・博士課程を修了しました。大学院の5年間では人間の動作や作業
中の負担を解析する研究を行い、主に腰痛の一因である腰への負担の調
査・軽減に取り組みました。
今後は、画像処理や機械設計、メカトロニクスなどの知識を習得し、
農業や食品加工業、製造業などの省人化・省力化を目的としたロボット
の開発・研究に携わる予定です。大学から研究分野が変わり、新しいこと
に挑戦できるのがとても楽しみです。至らない点も多々あるかと存じます
が、少しでも早く北海道の産業の発展に貢献できるよう精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

========================================
■□■ このメールマガジンについて ■□■
◎メールマガジンの登録、登録内容の変更、登録解除等につきましては、
下記メールアドレスまでご連絡ください。
◎皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などをお待ちしております!
[ 編集・発行 ]
(地独)北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部 
          ものづくり支援センター 技術支援部工業技術支援G
          E-mail:iri-shien@ml.hro.or.jp
メールマガジンホームページ:
          http://www.hro.or.jp/list/industrial/research/iri/magazine/
========================================